蘭を育てる

洋蘭やら東洋蘭やら、野生蘭を育ててる毎日のブログ

冬越し環境

2009-01-17 15:29:24 | 無菌培養

無菌培養中の蘭の冬越し環境はこんな感じです。


衣装ケースの蓋の上にプレートヒータをおいています。


プレートヒータの上にトレイを乗せ、そこにフラスコを置いています。



 


衣装ケースの本体を閉めるとこんな感じに。



 


直射日光などの急激な温度上昇はコンタミや熱による枯死を招くので、家の奥まったところにおいて蛍光灯2本で照明しています。


プレートヒータはサーモスタットで管理。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Papilionanthe teres 交配種 | トップ | パソコンいじり »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (翠香)
2009-01-17 21:00:26
こんばんは。遅ればせながら、今年もよろしくお願いいたします。
毎日、アップをチェックさせていただいています。そういう訳で、カウントに少々、貢献しているかしら(笑)
バンダ系、今頃が、主に開花の時期なんですか?
セルレッセンス、って、おいくら位なんですか?ピンきりでしょうが、オーソドックスな所で??
Laelia anceps fma. oaxaqueana は、アルバに入るんですか?それとoaxaqueanaは、変種名なんですか?
すいません、へんな質問ばかりで・・・
返信する
今年もよろしくお願いします。 (すながわ)
2009-01-18 22:21:23
翠香さま
すながわです。こちらこそよろしくお願いします。買うとアップへのご貢献ありがとうございます。

なかなか個人的に忙しくてアップもままなりません。
でも、蘭を手元から離れた場所に移したのが更新が少なくなった一番の理由かもしれません。

●バンダ系の開花時期について
Papilionantheとか、V. lamellata, V. sanderiana, V. coerulea, V. coerulescensとかはこの時期に咲きますね~。もちろん花芽ができても寒い部屋に置いておくと開花時期が遅くなりますけど。
交配種のV. Sansai Blue、Ascocenda Su-Fun Beautyは不定期咲きって感じが強いです。

●Vanda coerulescensのお値段について
昔はほとんど売ってなかったんですが、最近(2年前くらいから)はらん展とかでけっこう手に入るようになりました。その前はヤフーオークションで小さめの株を出品していらっしゃる方もおりました。

僕の持っている株は2株で、蘭屋さんから買った株(1万5000円)と、ヤフーオークションで落札した株(3000円)です。

さすがに、1万5000円の株を買うときはなかなか精神的に厳しいものがありました。

●Laelia anceps fma. oaxaqueanaについて
翠香さんもL. anceps 'San Bar Oaxaqueana'お持ちですよね。僕の株もそうですが、喉に黒っぽい筋が入って、リップに赤が薄くのるでしょ。以前にらん屋さんに聞いたら、「強いていうなら【セミアルバ】かな~」と言われたことがあります。【アルバ】はL. anceps 'Bulls'のような喉に黒っぽい筋が入らず、リップにも赤が乗らないものをいうみたいですね。

oaxaqueanaが変種名かどうかは私も不勉強でよくわからないのです。ごめんなさい。でも、oaxaqueanaはメキシコのオアハカ州の産だし、guerreroはメキシコのゲレーロ州の産です。すくなくとも産出場所が違うのは確かなようですね。

参考:メキシコの州について
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%AD%E3%82%B7%E3%82%B3%E3%81%AE%E5%B7%9E
返信する
Unknown (翠香)
2009-01-19 21:40:38
お忙しい所、ありがとうございました。とても参考になりました。今、一度、投稿しましたが、消えてしまいました。それとも時間がかかるのでしょうか?
ご意見、私のアンチョコに追加させていただきます。
セルレッセンスって、おたかいんですねぇ~~!!!
返信する
セルレッセンス (すながわ)
2009-01-20 00:01:26
高いというか、高いところで買ったというか。。ま~そんなところです。

コメント反映には時間がかからないはずなんだけどな~。
返信する

コメントを投稿

無菌培養」カテゴリの最新記事