身体の声を聞く

腰が痛い、眼がかすむ、気が重いなど、
身体からの言葉に向かい合ってみます。

カンフーをテーマにしたミュージカル

2006-08-01 23:05:38 | 武術
北京で、カンフーをテーマにしたミュージカル、
「カンフー伝説」が大人気のようです。
全国から選ばれた80人のカンフーマスターが出演。
映画でしか見れなかった華麗な武術が
目の前で見られる迫力あるステージに
世界中からお客さんが集まっているようです。

カンフーだけじゃなくモダンダンスもこなすようです。
「それってどんなのかなー」と妄想を広げているところです。

黙念師容

2006-07-03 13:32:23 | 武術
これは、かつて連載されていた「拳児」という
コミックスに書かれていた言葉です。
意味は
優れた師(物語では中国武術の先生)の動きを
しっかりと見て、それを意識の中に焼き付けておいて
以降、そのイメージに極限まで近づけるよう
修行しなさい。と言った感じで理解してます。

これは、中国武術に限らず、今自分のやりたいと思っている
ほとんどのことに適応できるのではないでしょうか。

それと、自分の焼き付けるイメージは
できる限りレベルの高いもの。
その為にも中国武術界では
「三年かけても良師を探せ」という言葉もあるようです。

ワタシにとって、中国武術も日本の剣術も先生は最高なのですが
弟子(ワタシ)の意識が低くて困ります。

これでよいと思わない

2006-06-28 14:38:25 | 武術
「自分でよいと思ってやっている限り、
いくらやっても変わらないものだ。
自分はここが駄目だからそこを直そうと思って
一生懸命やらなければ変わらない。

これは不世出の武術家、
佐川幸義先生がある本で語られていたものです。

私はまず継続すること。
「継続は力」というのが、いつも思ってたことでしたが
単なる「継続」ではなく「意味ある、反省ある継続」じゃないと
「力」には至らないとか、考えさせられました。

続けても、つい惰性になってしまっている私です。