ちびを獣医に連れて行った翌日に先生から結果お知らせの電話がきました。
白血球の結果がのきなみ悪いが、猫によっては獣医に連れて来られたストレスで起こることもあり、ここはあまり気にしていないということ。
WBC(リンパ球)
lymphocytes(単球、白血球の一種)
Eosinophils(好酸球、白血球の一種)
たんぱく質の値が低く、肝臓の値も悪いのは、おなかに虫がいるからだと思うと。
Protein(たんぱく質)
ALT(肝臓のダメージを検査)
なので、虫用のお薬だすので、取りにきてね。
そして検便してね。
「どうせお薬だしてるのに検便するの?しなくて良くない?」
「イエス&ノー。検便しても必ずしも虫がいるのにひっかかるわけでもないので、しなくても良いとも言えますが、
本当におなかの虫なのかという確認をして何の治療をしているのか明確にしたい。」
ちょっとショックでした。
まだ若いのに、腎臓の値もぎりぎり。
カぷおと一緒にスープもあげているのに。
たまにおこる下痢はフードのせいだと思ってた。
ちび、ごめんなさい、もっと早く連れて来てたらよかった。
でも家に入れた時も、のみ退治の薬はおなかの虫には効くからって言われたのになぁ。
その時に完治してなかったのか、新たに感染したのか。
「そして、包帯取った?絶対取ってね。」
「え、今会社なんですけど、今帰って取った方がいい?」
「いや、大丈夫だけど、家に帰ったらすぐ取ってね。」
獣医に行った日は、近くに来ませんでしたから、包帯を取るとかのそういう状況ではなかったんですよね。
家に帰って、どうやって包帯を取っていいのかわからないので、
一緒にバスルームに。
逃げ回るちびを追いかけ、包帯をほどこうとしても、きっちきちでした。
びっくりするくらい。
長いことすったもんだして、無理やり取って終わったんですけど、
ちびの足が倍に腫れていた、泣。
おおげさでもなく、びっくりしました。
今は普通の足になってます。
分かりにくいのですが。
うわあ、ちびの足から血がーって思ったら、色移りしてるだけのようでした。
ほんとびっくりした。
わしはもういやじゃ
一年半かけて築き上げてきたちびとの信頼関係も一日で吹っ飛んでしまいました、笑。
あ、でも、今二日目ですが、いちおう毎日一緒に寝ています。
おなかの虫の薬は、のみの駆除薬のように首の後ろにつけるのですが、
どうやって捕まえるのかげんなりしています、ワタシの方が。
わしももういやじゃ。
本人も痛かったんじゃないか…
普通:検便→寄生虫を確認→薬の処方 の順だと思うんだけど、何かヘン…
日本では、動物病院の支払いで飼い主のフトコロの方が具合が悪くなることも…
アメリカでは、同なんだろう…
<ののちゃんより>
包帯の件は検査が終わった時、ちゃんと言ってほしかったですよね
我が家は包帯そんなに強く締めて無かったです
チビちゃん、頑張って!!
大騒動して連れてった時は尿検査で出血が見られて、騒動のストレスからだろうと言われて、なんのために病院に連れてってるのかと悩んだこともありました。
チビちゃんもまかないさんも本当にお疲れさまでした。
チビちゃん、ずっと元気に過ごせますように。
日本とはかなり検査の仕方が違うような。
数値は気になるけど
若いので良くなるのでは?
検査時の体調でも結構変わるし。
コメントありがとうございました。
そうですね、お会計で具合が悪くなります。
そんな金額言っていいと思う?と言いたくなります、笑。
そうなんですよね、順序違うと思うんですけど、検査もしてほしかったのでまあいいやってなりました。
* クニさんへ
コメントありがとうございました。
包帯ははずせと言われてたんですけど、そんなにぎゅっとしてるとも思ってなくて、ちびはぜんぜんつかまりませんでしたので、ワタシも悪いのですが、そんなに強くする必要あんの?とは思いました。
検便では100%検知できないというのもわからなくはないのですが、なんかなぁですよね。
コメントありがとうございました。
そうなんですよね、白血球の値が悪いのはストレスかもとか言われるとなんのための血液検査なのだと思いましたよ。
ほんとちびにもすっと元気でいて欲しいです。
*やらいちょうさんへ
コメントありがとうございました。
ほんとそうですね、数値っていとも簡単に変わりますね。まいります。しかもすごいストレスのまま連れて行ってますし。
いやぁ、獣医訪問は少なくてあってほしいです。