コスモのフォトアルバム

旅の記録 五街道ウォーク中!旧東海道、旧甲州街道、旧中山道を完歩。只今、日光街道に挑戦中!    

ワム3500形(7055)(京都鉄道博物館)

2023-10-12 06:01:47 | 鉄道・駅

2023年7月4日 京都府

ワム3500形(7055)(京都鉄道博物館)

大正時代の大型貨車で、昭和30年代後半まで多く使用されていた。大正6年製造

ワムとは

有蓋車の略称で箱型の車体の貨車。雨に濡れては困るものの輸送。積荷は米、肥料、酒など雑多である。一般的に木製の内張を有する。記号はワゴン

ム:積載できる積荷の重さを表す記号。

cosmophantom


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヨ5000形 (京都鉄道博物館) | トップ | 京都鉄道博物館~京都府京都... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

鉄道・駅」カテゴリの最新記事