杉森神社の物語(東広島市河内町)癒しのある風景

人生は、実験の連続。愛される神社を目指して頑張っています。祭りとは奉ること。ご祈願毎に神饌をかえ丁重なお祭りをします。

3月の日記23・24 過疎少子化の中の教化活動IN津

2017-03-24 19:09:25 | 講座

3月23日

日供祭を終え、氏子さんお二人にお掃除をお願いし、今日から三重県に出張。

過疎少子化の中の教化活動と題して二時間半お話を致しました。

その夜は、三重県神社庁の職員の皆様と再会の楽しいひとときを過ごせました。

無事腰痛も治り、皆様のお力添えにより講師に出向けたこと、感謝感謝です。

3月24日

昼過ぎに帰宅し、彼岸の間に墓掃除に行けなかったので、早速掃除をして、来週のクレド教室に向けて神社でお勉強となりました。

お知ら

 杉森神社の御朱印について ←クリック 

杉森神社の映像ライブラリー  

杉森神社のイメージキャラクター 全国の神社の氏神さまのイメージキャラクター  

杉森神社72候(季節を感じてみませんか?) 

神社講座 ちゅーピーカレッジの御案内 

杉森神社恒例祭予定表 

 

祭典・行事予定 

※祭典は、どなたでも参列できます。ご希望の方は、御一報いただければ幸いです。

 

4月 1日 午前10時 月次祭

4月 3日 神武天皇祭遙拝

  にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 東広島情報へにほんブログ村 美術ブログ 筆文字・アート書道へにほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ

  今日もご覧くださり 有り難うございます。 

 

3月の日記22 神木立

2017-03-22 16:01:27 | 神職・宮司になるためコーナー

3月22日

杉森神社72候 樫落葉=アラカシの葉が落ち始めました

楠落葉=クスノキの葉が落ち始めましたよしよし。

草刈始=境内に伸びた草を刈り始める頃

いよいよ春の落葉シーズン到来!これから6月頃まで常緑樹の葉が落ちては芽吹いていきます。

今日、総代さんが草刈に来てくださいました。感謝感謝!いよいよ草刈シーズンも到来です。

明日の出張を控えて予習の一日となりました。

神社界の業界新聞「神社新報」に叔父の投稿が掲載されました。

神職がどうあるべきか!示唆するものと思います。

 

神木立

世界的に著名な物理学者ホーキング教授は、講演で、地球外に地球人に匹敵する文明を持った星は数百万あると言った後、「我々は何故その文明世界に出会ふことがないのか」と訊かれて、「高度に発達した文明は瞬時に滅ぶからだ」と答へたさうだ。確かに宇宙時間で計れば、三千年、五千年も瞬時だらう。

 化石燃料はあと五十年で尽きると言はれて久しいが、我々の欲望はシェールガスだのメタンハイドレートだのと次々と新たな埋蔵物を求めて止まるところを知らず、空気や水より安価に安易に、地球そのものを浸食し続けていく。千年はおろか、数百年といふ時間でさへしかとは観念し難い頭で、禁断の火たる核のゴミも十万年で無害化できると豪語する。十万年とは果たして人間界の時間だらうか。それゆゑ神奈備に五百年を生きる老杉を仰いでなほ、六尺にも満たぬ身に何の感懐も湧かぬとしたら、もはや我々は引き返しがたい剣先に立ってゐるといふべきであらう。

 五尺の少躯を以て此大をはからむとす……曰はく「不可解」(巖頭之感・藤村操)と、かつての青年は、それでも己が身の卑小を知ってゐたが、今や学者はおろか、社会の心を導く宗教家さへ栄華の夢を追ふことしかできぬとしたら、神仏の照覧を思ふだに恐れ多い。経済成長とはどこまで行けば満足できるのだらう。豊かさとはこの上どんなものがほしいのだらう。実はみんな疲れてゐるのではないか。

 しかし幸ひこの国には、遺産ではない生きた命として、いまも全国に八万を超える神の杜が伝へられてゐる。その神木立に降る雨が、風が、またシンシンとして確かな音を伝へる雪が、静寂の中にいまだ変はらぬ神秘のささやきを絶やしてはゐない。聞く耳と心を持つ者には、悠久にして深淵なその声は、先人の聞いた神妙さながらに、何一つ変はらぬ鼓動を打ち続けてゐる。

 魂を鎮め、心を澄まし、青人草の敬虔を思ひ出すとき、自然の警鐘と教へが聞こえるはずだと、いまこそその先達が求められてゐるとしたら、それが宗教家の仕事ではあるまいか。昇る朝日に手を合はせるもよし、草深い小社の神前に瞑目端座して己が小躯を省察してみるもよし、神奈備の林の中でかそけき葉擦れの音に耳を澄ましてみるもまたよし。我々はいま、裸の自分にかへって、悠久の自然の前に頭をたれてみるところからやり直さねばならないのではないか。これ以上の経済成長もこれ以上の衣食も利器も要らぬと、もう一度わが身の欲望の熱を冷ましてみることが、健康で自然な子孫たちの未来を拓くことになりはしないか。寒風の中に、いままた新たな花が開かうとしてゐる。その一輪に心をとどめることができれば、まだ間にあふかもしれない。

(学校法人淞南学園顧問)

お知ら

 杉森神社の御朱印について ←クリック 

杉森神社の映像ライブラリー  

杉森神社のイメージキャラクター 全国の神社の氏神さまのイメージキャラクター  

杉森神社72候(季節を感じてみませんか?) 

神社講座 ちゅーピーカレッジの御案内 

杉森神社恒例祭予定表 

 

祭典・行事予定 

※祭典は、どなたでも参列できます。ご希望の方は、御一報いただければ幸いです。

 

4月 1日 午前10時 月次祭

4月 3日 神武天皇祭遙拝

  にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 東広島情報へにほんブログ村 美術ブログ 筆文字・アート書道へにほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ

  今日もご覧くださり 有り難うございます。 

 



3月の日記21 ボールペン字

2017-03-21 16:21:59 | 講座

3月21日

よしよし。(腰痛快復中)

午後、ボールペン字。

字の形、線の方向、線の強弱で誰でも字が綺麗になっていきますね。

 

お知ら

 杉森神社の御朱印について ←クリック 

杉森神社の映像ライブラリー  

杉森神社のイメージキャラクター 全国の神社の氏神さまのイメージキャラクター  

杉森神社72候(季節を感じてみませんか?) 

神社講座 ちゅーピーカレッジの御案内 

杉森神社恒例祭予定表 

 

祭典・行事予定 

※祭典は、どなたでも参列できます。ご希望の方は、御一報いただければ幸いです。

 

4月 1日 午前10時 月次祭

4月 3日 神武天皇祭遙拝

  にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 東広島情報へにほんブログ村 美術ブログ 筆文字・アート書道へにほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ

  今日もご覧くださり 有り難うございます。 

 

3月の日記20 100印目

2017-03-20 15:47:58 | 日記

3月20日

杉森神社72候 非榊薫=ヒサカキの花の香りが漂いはじめました(昨年3/12)

昨日の押圧が効果的でした。今日一日激痛がなく、快復に向かっています。

カワラヒワの夫婦 後ろがメス、前がオス。オスのほうが顔が黄色い。

今日御朱印参拝6人もいらっしゃいました。記録です。その中には埼玉からの親子さんも。

さらには、午後一に28年度統計100印目。福岡からの御参拝でした。記念品を差し上げた次第です。

本当に、遠方からこんなにたくさんのご参拝をいただきまして、本当にありがとうございます。


 お知ら

 杉森神社の御朱印について ←クリック 

杉森神社の映像ライブラリー  

杉森神社のイメージキャラクター 全国の神社の氏神さまのイメージキャラクター  

杉森神社72候(季節を感じてみませんか?) 

神社講座 ちゅーピーカレッジの御案内 

杉森神社恒例祭予定表 

 

祭典・行事予定 

※祭典は、どなたでも参列できます。ご希望の方は、御一報いただければ幸いです。

 

4月 1日 午前10時 月次祭

4月 3日 神武天皇祭遙拝

  にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 東広島情報へにほんブログ村 美術ブログ 筆文字・アート書道へにほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ

  今日もご覧くださり 有り難うございます。 

 

 

 


3月の日記19 自分で筋肉を緩めて腰痛解消ー整体院華羽ー

2017-03-20 12:27:47 | 日記

3月19日

起床時の激痛ですっかり落ち込みました。

それでも神社に向かうと、お手伝いの氏子さんが掃除をして下さっていました。

そこで、昨日のアプローチと下肢内側の押圧をお願いしたところ、痛みが消え、そのまま一日を過ごせました。感謝感謝

その間、わが故郷である呉から53年ぶり?の甲子園出場。私が生まれる前のことでしたので、応援しましたら、市立呉高校初勝利!守備妨害での試合終了は後味が悪かったですが、まずは1勝。バンザーイバンザーイ

 

あっと腰痛の方!この番組いいですよ!

東京の方は、お店にいって治療してもらいましょう!

整体院華羽https://www.youtube.com/watch?v=rdMo3VUPfdM&t=425s

お知ら

 杉森神社の御朱印について ←クリック 

杉森神社の映像ライブラリー  

杉森神社のイメージキャラクター 全国の神社の氏神さまのイメージキャラクター  

杉森神社72候(季節を感じてみませんか?) 

神社講座 ちゅーピーカレッジの御案内 

杉森神社恒例祭予定表 

 

祭典・行事予定 

※祭典は、どなたでも参列できます。ご希望の方は、御一報いただければ幸いです。

 

4月 1日 午前10時 月次祭

4月 3日 神武天皇祭遙拝

  にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 東広島情報へにほんブログ村 美術ブログ 筆文字・アート書道へにほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ

  今日もご覧くださり 有り難うございます。