goo blog サービス終了のお知らせ 

■炎のクリエイター日記

美味しいもの・史跡が持つ歴史のご紹介。お料理はプロ・自作を問わず鮮明な画像で、どんな素材も関西仕立てにクリエイトします。

春告げ魚の旬 ~いま鰆(サワラ)と、むかし鰊(ニシン)~

2018年04月10日 17時23分23秒 | 魚介料理
春になって海水温が上がり、水揚げ量が一気に増える魚を「春告げ魚」と呼ばれているが、中でもメバル・イカナゴ・サヨリ・ホタルイカ‥‥‥それと忘れてはならないのが、さかな偏に春と書く「鰆(さわら)だろう。春の魚は初鰹にしてもアッサリ系だが、鰆も漏れなく淡白が持ち味で春の風を感じる。





鰆の生というか、刺身やタタキは色々あって少々デンジャラス(寄生虫問題)だが、ワシはそんな脅しにはまったく動じない。ゼラチン質の皮の裏をめがけて、バーナーで旨味充分に仕上げていく。頃合いに炙ってすぐさま冷水で冷やす。包丁を入れるときは身崩れに充分注意し、盛り付けると淡白な旬の魚から「春」が感じ取れるし、ホタルイカも最盛期を迎えだした。





遠い昔は北海道のニシンが春告げ魚そのものだった。漁師は湯水のごとく獲り放題で、高価な値段でカズノコが売れることで、ニシン御殿と呼ばれる贅沢極まりない邸宅が漁師町に建ち並んだと聞く。子持ちニシンの塩焼きは、カズノコのプチプチ食感と同時に凝縮したような風味と、ホロホロとした旨み充分の身がホクホクと最高に美味しいが、昭和後半から平成にかけては、とんと漁獲高も減ったようだ。





……………<切り取り線>……………

ご訪問してくださってありがとうです。
どなたさまでも、お気軽にコメント戴けると嬉しいです。
酔っ払っていても写る「CANON Power Shot G7XⅡ」と「iPhone」での撮影です。
日本ブログ村 こだわり料理部門、写真ブログ部門に参戦しております。
下のバナーをポチ(クリック)して頂くと励みになります。








コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鶏ささ身はヘルシー ~刺身... | トップ | 野菜が主役の生姜焼き ~春... »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (やすさん)
2018-04-10 22:34:59
こんばんは。
鰆はだいぶ前に食べて、味や食感をすっかり忘れてしまいました。
妻に「どんな味だったっけ」と訊くと「春を味わったって感じ」と言われました。

どうでもいいことでした^_^
返信する
Unknown (くにちゃん)
2018-04-11 05:59:50
おはようございます。
炎クリさん♪

春のお魚。。勢ぞろい!!「鰆」て、まさしくそうですね!!
この淡い
身のほろっとした感じや甘さが。桜とも重なり是非春に味わいたい一品ですね。

焼いた鰊の美味しそうな事。おなかの中。。宝石(笑

酢味噌で春わかめと共に。。このほたるいかも昨今ですよね?流通の発展で、鮮度がモノをいう海産物。。こうやって賞味できるようになったの。。有り難い限りです。

お魚に恵まれた日本だからこその
「旬」をこれからも味わいたいものですね!!次なる楽しみは「筍と鰹」になりますか。

今朝もありがとうございます。炎クリさん♪ホテルイカ?(笑
返信する
Unknown (しじみ)
2018-04-11 07:24:22
おはようだす

うわあ、おさかなで春を表現だすね

にしんの焼いたのは食べたことないだす

鰆もこの食べ方はしたことないだす

どれも美味しそうだすね

ぷっちんだす
返信する
Unknown (keronpa)
2018-04-11 07:58:07
おはようございます

魚へンに春、春を告げる魚の代表…鰆
淡白すぎて今まであまり食べませんでした。
最近は脂ののった魚が苦手になっているから鰆買ってみようかな😃
軽く炙って食べるところはさすが炎クリさんですね😉➰💕
返信する
アッサリ系の白身で‥‥‥ (炎のクリエイター)
2018-04-11 21:46:03
こんばんは。(*⌒ー⌒*)ゞ

やすさん
春に美味しいサワラが手に入るんで、旬のお魚のトップでしょうね〜白身のアッサリ系で淡白な味わいです。酢味噌や、ポン酢でも美味しく食べられそうなサワラの炙りですが、焼き魚にしてもイケるんですよ。

くにちゃん
ホタルイカは、流通が進んだって言っても、港近くで食べるとやっぱり鮮度が違って、シッカリした生の刺身を食べられるばかりか、海水を入れたお椀の中に生きたホタルイカのおどり食いっていうか、数匹‥‥‥水を飛ばしまくっているところを捕まえて、山葵醬油で戴けるって感じが大好きですよ。ニシンは北海道は釧路漁港からの直送ですよ。一夜干しにしてあるのを、真空パックしてあるんで、安心して食べられますよ。タケノコは独特なクセの食べ物ですが、あれも逃したくはないですよね〜。

しじみちゃん
ニシンの子持ちは一回は経験すべきですよ〜なまら美味しいですから、お酒が進むすすむ‥‥‥何せ、ホックホクのプチプチ数の子が入っているんですからね。サワラも怖いんですが、刺身が一番美味しいんで、決して止めることはできません。

Keronpaさん
サワラは、味噌漬けも美味しいですが、春先はやっぱり刺身が一番美味しいんですよ。お魚の脂は身体に良いと聞きますが、コレステロールも下げてくれるようですから、盛大に食べないとですよ。ワシの場合は、中性脂肪が多いんでどうかと思いますが、Keronpaさんは歓迎ではないですか?

皆さんの応援を感謝します。
いつも(^_-)-☆ありがとうです!
返信する

魚介料理」カテゴリの最新記事