鹿児島で普通に親しまれている「さつま汁」は、味噌仕立ての椀もので豚汁とよく似ているが、豚肉ではなく鶏肉を使うことが多いと聞く。闘鶏が盛んだった時代があり、負けた軍鶏をお野菜と共に煮込んだのが、さつま汁の始まりだそうだ。
またじゃが芋の代わりに、特産物のさつま芋を使っているのがポイントとなる。忠実に作るなら鶏肉を使うべきだが、敢えて豚肉とさつま芋を使っているので、結果的にさつま汁と豚汁を足して二で割った感じなので「さつま豚汁」とした。現代では、豚だ鶏だと固執する必要もないし美味しければどちらでも一向にかまわない。
さつま豚汁の食材は、豚肉・さつま芋・大根・ニンジン・ゴボウ・コンニャク・刻みネギなどで進めていくが、ここでも味噌は二種類混ぜてブレンドしたほうがまろやかになるだろう。香のものを浅漬けで試してみたが、普段は古漬け一辺倒だけに新鮮さを感じた。
またじゃが芋の代わりに、特産物のさつま芋を使っているのがポイントとなる。忠実に作るなら鶏肉を使うべきだが、敢えて豚肉とさつま芋を使っているので、結果的にさつま汁と豚汁を足して二で割った感じなので「さつま豚汁」とした。現代では、豚だ鶏だと固執する必要もないし美味しければどちらでも一向にかまわない。
さつま豚汁の食材は、豚肉・さつま芋・大根・ニンジン・ゴボウ・コンニャク・刻みネギなどで進めていくが、ここでも味噌は二種類混ぜてブレンドしたほうがまろやかになるだろう。香のものを浅漬けで試してみたが、普段は古漬け一辺倒だけに新鮮さを感じた。
‥‥‥‥‥<切り取り線>‥‥‥‥‥
ご訪問して頂きありがとうです。
どなたさまもお気軽にコメント戴けると嬉しいです。
酔っ払いが「iPhone15 Pro」と「CANONカメラ」で撮影。
日本ブログ村「こだわり料理部門」に参戦しております。
バナーをクリック🎵して頂くと感激です。
どなたさまもお気軽にコメント戴けると嬉しいです。
酔っ払いが「iPhone15 Pro」と「CANONカメラ」で撮影。
日本ブログ村「こだわり料理部門」に参戦しております。
バナーをクリック🎵して頂くと感激です。
明日のブログ更新は午後15:00の予定です。
URLの不明な方はお邪魔する都合上お知らせください。
炎クリさん♪
わぁ~い
本日炎クリ亭定食は
さつま豚汁ですね
売り切れちゃったかな~?
滑り込み!くにちゃん、いただけますでしょうか?
発祥地の九州での産物
鶏肉と
薩摩芋🍠が入って、これぞ
西郷どんも、きっと召し上がったかな~
お芋の甘みや
地鶏のこくある旨みがお味噌で引き立ち
美味しいんだろうな~
炎クリ大将の
豚肉を使っての薩摩汁も、当然
至極のうまみ!!
身体も温まるし~ごはん進む!!進む~
浅漬けの
色がすっごく綺麗
歯触りも、パリポリ
箸休めどころか
これで、更なるごはん🍚もう一杯(笑)
西郷どんもくにどんも(笑)
お膳から、離れられません(笑)
炎クリさん♪
今日もお腹いっぱい~ありがとうございます😀です😀✌
昔は何度か食べた事が有りましたが
最近はじゃがいもの豚汁ですね
さつまいもですると甘味があって美味しいですよね
でも鶏では無く豚だったとおもいます
鶏も良いですね
さつま汁はさつま揚げを入れるのかと思ってました(恥ずかしい😂)
さつま豚汁のネーミングも良いですね😉
さつま芋が大好きで、家に常備に近い感じで、いつも置いてますが、それだけに、ほぼ毎日のように、お食事に使っています〜
お味噌汁に、よく入れますね〜♫
ご紹介のお膳の組み合わせも好きですし、浅漬けがまた、とっても美味しそう〜
オリジナルな、さつま豚汁〜、私も似たようなお味噌汁を、作る事があります〜
そして、
先日は、カレーに、さつま芋使ってみました・・・。
カレーを作りたくなったは良いけれど、うっかりと、違うお料理でじゃがいもを使ってしまって、じゃがいもがない事あって・・・、
カレー用お肉、玉葱、人参、さつま芋、牛蒡を使って、野菜カレーのような感じのを作ったんですが、ルウも2種ブレンドで・・・、美味しいカレーが出来上がって、ホッとしました〜(笑)
いつもコメントありがとうです。
くにちゃん
実家ではオカンが「さつま汁」をよく作ってくれましたが、それも今から考えれば豚汁系でしたね。次回はかす汁を作りたいと考えています。くにちゃんは、具だくさんのお味噌汁がお得意でしょうから、さつま芋を使ったらさつま汁で良いような気がしますよ。歴史を振り返ると、闘鶏から鶏肉となるのは面白い食文化ですよね? 豚肉を使わなかったのは、どんな理由から来ているのか現地の状況を調べると納得のご時世ですよね。浅漬けは忙しく漬けたり出したり大変なんで、一発でやめましたよ。(笑)
Sinjyusaiさん
さつま汁は、じゃが芋を使うかさつま芋を使うかで、大きく路線が変わってきそうなイメージで、豚汁とは紙一重と言うことですね? そうそう、さつま芋で作ると、ホクホクして持ち味の甘みが出るんで、豚の旨み脂が混ざって美味しいですよね。しかし、鶏肉もブロイラーかシャモかで大きくお味が違いそうですね。
くりんママさん
さつま汁は闘鶏で負けたシャモ肉を入れるって、結構な厳しい闘鶏の鶏世界ですね? さつま芋を入れるか入れないかで、大きく違った料理になりそうです。しかし、ママさんが仰るように、さつま揚げもいれると美味しそうですけどね。さつま豚汁って表現すると、薩摩は黒豚なんで、これも美味しいイメージがあります。
ビオラさん
だいたいが女性はさつま芋が大好きで通っていますからね。お家に常備されているのも、芋生活の良いところは、日本にはいってきた頃には平均寿命が延びていますからね。飢饉で食べられなかった人たちを救ったのもありますが、それ以上に白米一辺倒よりも身体に良い傾向があると思いますよ。お味噌汁に入れたりされると、それはもう「さつま汁」ってことですよ。浅漬けは、漬けたり出したりで超忙しいんで、これが皆さんが言う「ぬか床の面倒は煩わしい」となっていたんですね? ワシは月一で漬けたり出したりしているだけですから、面倒でも何でもなかったんですよ。さつま豚汁は、既にビオラさんは作られていましたか? カレーにさつま芋は、少々衝撃的ですが「野菜カレー」と言ってしまえば、カボチャも参戦させると美味しそうなイメージが湧きますね。それに「カレーと生姜焼きに失敗は無し」って言う格言がありますから。
皆さんの応援を感謝します。
いつもありがとうです。(^_-)-☆
さつま汁、美味しそう
ずきゅーーんときただす
わかる~わかる
これって実家でよく作ってただす
父が熊本の人なので
なにかとサツマイモだったような?
漬物、なにこれ♪
もう食べたい
糠漬けって毎日のお手入れ
大事で、しっかりそれを
やってくれるお店って
ないんだすよ
やってても、色があまり
変化しない、ニンジンとか
大根とかで
キュウリ、お茄子は
出てこない
いいな~♪
ぷっちんだす
さつま汁は、鶏肉なんですね。
味噌汁にさつまいもは、自分が小さい頃、母親が作ってくれたのを思い出しました😄
いつもコメントありがとうです。
しじみちゃん
さつま汁、ご存じでしたか? 最近はあまり言わないようになったんで、ここらの地域の呼び名かなと思っていましたよ。実家では本当頻度が多かったのは、さつま芋を多用していたんですよ。昔のお米が不足で配給の時の「芋頼み」だったようで、戦時中の食事の王道だったようですね。ぬか漬けの浅漬けは、頻繁に面倒を見なくてはならず、古漬けの月一とは別物で大変でした。
おおばかめぐみさん
薩摩や土佐は、闘鶏が盛んであったために、負けた鶏の処理を「さつま汁」に託していたようで、鶏肉だったという理に適った説明ですよね? 味噌汁にさつま芋をいれるのは、戦時中のスイトンの具だったんですね。辛い時期を経験なさっているご高齢の方は、よくご存じのはずですね。
いつもありがとうです。(^_-)-☆
私も美味しければなんでもいい人です。
体が温まりそうな汁物ですね。
サツマイモの甘みがきっとお肉にも合うんでしょうね。
こんばんは。(*⌒ー⌒*)ゞ
さつま汁が、闘鶏の影響を受けているって、歴史は正直ですよね? 最後の寒波に向けて、お芋でホクホクあったまって、サツマイモの甘みは、新品種が出来ていますので、特に甘いものがありますよ。寒の戻りには、身体に良い影響があるよう戴いてくださいね。
いつもありがとうです。(^_-)-☆