

晴天の1日、ヒルトップファーム埼玉で開催された「グリーンフィンガーズマーケット」に参加してきました。
例年より早く木々が萌黄色となり、うぐいすたちが「ホーホケキョ」の練習を盛んにしていました。
こんな環境に1日いられるだけで癒されます。
N-cottageのメンバーとハンドメイド作品と雑貨を持参しました。
メンバーの作品を見るのは昨年以来でした。
コロナも少しずつ収まり、以前のようにメンバーと活動できることがとても嬉しいです。
@toujours0608は、東京国分寺駅ビル内丸井
こちらでハンドメイドのイベントに参加するそうです。
みんな頑張っているなと感心しました。
外でのイベントは格別です。
ブースの後ろ側で、菜の花に囲まれてランチを食べました。
遠足気分だね!
春の1日、好きなことを友人たちと楽しめるなんて、これも小さなしあわせ



花の中でもバラと同じくらいすみれはお気に入りです.
すみれの雑貨も大好きです。
文房具や器の中にはすみれのモチーフが描かれたものをたくさんもっています。
先日、南仏のブロカウントからのインスタ生配信で「すみれのキャンディー」を購入しました。
包みを開けるとほんのりすみれの花の香りがしました。
形も可愛らしい美味しいキャンディーでした。
花の季節が始まりました。
先日「モッコウバラ」の鉢を購入しました。
鉢植えである程度育てられるよう渦巻き状に仕立てられています。
夏の暑さを考えたら植物にはかわいそうな環境ですが、しっかり手入れしてあげようと思います。
小さなバラが家の壁に絡まるような風景が好みです。
現実的には無理ですが、鉢植えの空間でも結構楽しめそうです。


用事で出かける途中立川駅エキュートの中の花屋に個性的な色合いのビオラが出ていました。
チェーン店ですが、店舗により微妙に品ぞろえが違います。
今日は店頭に私が探していたビオラが出ていましたが、並んでいるものの中には好みの色がありませんでした。
次回はいつ店頭に出るかは未定という事なので、くすんだサーモンピンクのような色合いのものを選び会計をしました。
帰りに寄るので預かってほしい旨話ししながら、「水色系はないですよね?」
諦めきれずに聞いてみると、これから並べるものの中に1個ありました。
ビオラの入荷があっても、その中に1個入っているかいないかというとても貴重な色の種類だといことでした。
先ほどのものと取り換えていただきやっと手にすることができました。
