goo blog サービス終了のお知らせ 

サトゥーママのブログ

ミニチュア&ドールハウス制作のあれこれ☆時々本日の手作り雑貨

仙台でのイベント初参加無事に終了

2025-03-30 | ミニチュア、ドールハウス

 メイン会場に入り目を引くのがこちらの作品です
主催者タカマノブオ氏の作品「千と千尋の神隠し 油屋」


ミニチュアアートフェスみやぎは終了しました

2泊3日で仙台に出かけ、「ミニチュアアートフェスみやぎ」に初参加してきました
TVやラジオやチラシなどなど様々な方法で主催者やスタッフの方々がお客様をお呼びする努力をしてくださいました
その効果もあり多くの方で2日間とも会場がにぎわいました
3.11はじめ多くの災害が発生するようになった昨今です
被害にあわれた方々に笑顔をお届けしたいという思いから始まったイベントだそうです
昨年はチャリティーの方に協力させていただきました
今年はテーブルを1台お借りし、4名でしシェアしました

展示は上手くできたと思いますが、今日の最終日梱包で手間取り焦ってしまいました
自分の作品の他に3名の方の作品をお預かりしたので、納品書に在庫を確認し明記し・・・・・
その後やっと自分の作品+3名分の梱包をし発送の準備をして終了
気が付くと、ほとんどの方が帰られ数名が荷作りに励んでいました
いつもイベントの搬出の際不思議に思っています
すごい勢いで皆さん片付けが終わります
頻繁にイベントに参加している方々はもう慣れているのですね
私みたいに時々の人はこんな感じなんですね
まずは、お預かりした作品が無事に届きますように

仙台発の新幹線の出発が少し遅れました
線路に異常音があったとか
10分程度の遅れで済みました
2日間のイベントと移動で少々疲れたので東京駅からの中央線はグリーン車に乗車しました
無料の時数回利用しています
確実に座ることができて車内が静かです
別に料金を支払ってでも利用するのは今日みたいな日

イベントでは主催者はじめスタッフの皆様に大変お世話になりました
ありがとうございました

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ






ミニチュアアートフェスみやぎ・3/29・3/30開催

2025-03-27 | ミニチュア、ドールハウス


ミニチュアアートフェスみやぎの開催の準備ができました
作品を梱包し発送完了
これで少し安心し、開催前日開梱し何事もなければ100%安心

昨年はチャリティーに作品を提供しただけでしたが、今年は思いきってブースをお借りしました
草道琴美先生の生徒さん数人とシェアするブースです
私は草道先生の古~い生徒です
遠方の為、ブースでは私が対応いたします
一度にいろいろな作家さんの作品を楽しむことができます

展示のレイアウトなどを考慮しながら展示用機材も同梱
皆さんとのコラボなので、全員の作品がよく見えるようテーブルに敷く布はブラックにしました
私は「シーン」の作品が多いのですが、他の方々は1個ずつのパーツ作品がメインです
なのでブラックの布の上が細部までよく見えると思いました
数年ぶりの遠出のイベント
荷作りには数日かかりました
忘れ物がないことを祈るだけです♪

展示の様子は明日の夕方インスタで発信予定です

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ



気持ちの問題です

2025-03-25 | ミニチュア、ドールハウス


今年に入って製作していたオーダー作品が完成しお届け完了でホッとしています
これまでにないオーダーの内容に途中気持ちが折れそうになりました
追い打ちをかけるように体調を崩し、少しの間制作を諦めました
好きな時なことをしていても、限界はあります

弱音を吐きたくなるそんな時、いつも母の言葉を思いだします
「為せば成る・為さねば成らぬ何事も・・・・・・・」
この精神でどうにか今回も乗り越えることができました
そしてもう一つ,初めてチャレンジすることがあります
自由が丘upfarfieldさんが今年4月アメリカのシカゴで開催される「ドールハウスショウ」に参加します
その際私の作品もブースに展示していただけることになりました
今は作品の完成に向けて仕上げに励んでいます
先日H先生の勉強会で素敵なアドバイスをいただきそれを実行しています
自分が納得する作品を展示したいと思いこつこつ励んでいます


にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ






ベランダが色とりどりになってきました

2025-03-23 | ベランダガーデン


いよいよ暖かくなってきました
ホームセンターに出かけて花の苗を買ってきました
まだ種類はたくさんはありませんでした
そんな中からブルー系の「わすれな草」を選びました
2鉢でも小さな花が咲くと豪華です
ベランダが一気に華やかに
「ヒヤシンス」が3本咲き、シクラメンの薄ピンクの花が咲き、ハーブのグリーンが見事です
モッコウバラも元気です
今年は花を付けてくれるのか
葉っぱだけが元気なのが心配・・・・・・

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ


青空にモクレンの花

2025-03-21 | 日々のこと




一つの作品が完成しました
久しぶりにランチに出かけ制作のことは忘れて美味しいものをいただきました
そして数年ぶりにIKEAへ

2.3ほしいものがありましたが、微妙に扱う商品が変わっていました
種類の少ないのが困ります
選択肢がほぼないので無理に買わずに諦めました
ランチして移動して・・・・・帰宅するまでに12.000歩と歩数計に表示
何も考えずゆっくりとした時間を楽しみました

来週末はいよいよ「ミニチュアアートフェスみやぎ
久しぶりに遠出します

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ

地球儀を眺めながら

2025-03-18 | 雑貨


地球儀を見ているだけで旅をしている気分になれます
日本地図や世界地図を眺めるのが好きでした
TV番組でも世界を旅する系のものがお気に入りでした
たまたま時間調整のため入ったヴィンテージ風内装の喫茶店
地球儀を見たのは久しぶり
数年前、第7工房さんの「グラスリッツエンで地球儀を作る」に参加した時のことを思い出しました
アメリカ大陸やヨーロッパを削って最後に日本を削りました
「小さいこと!!!」明らかに小さい島の数々
まるで点…点でした
改めて世界の広さを実感した日
美味しいコーヒーを飲みながら地球儀を眺めました


にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ



完成形が見えてきた

2025-03-16 | ミニチュア、ドールハウス


2月3月とある一つの作品の製作に没頭していました
ワークショップやレッスンなどどうしても出かける用事のある日以外はずっとデスクに向かっていました
その生活にもどうやら終わりが見えてきました

出だしがコミュニケーションの取り方が上手くいかずつまずいたこと
その後体調不良で制作が止まったこと
私なりに依頼が来た時点でスケジュールを立ててはいましたが、予定通りにはいかないことを今回は実感しました
その遅れを取り戻す為、珍しく夜も作業しました
そのかいもあってか残すパーツが1種類となりました
これが最大の難関です
依頼が来た時からずっと思い描いていました
これからそれを実行します
1度で出来たらラッキー!!!!

完成が目前となり気持ちが楽になりました
リラックスして最後のパーツの製作に取り掛かります

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ

中央線グリーン車乗車無料サービス期間の終わり

2025-03-14 | ミニチュア、ドールハウス


昨日は学芸大学駅近くにあるノトルアトリエさんでレッスンんでした
いつもは通勤時間帯の混雑を避け遠回りしていくことにしています
昨日は迷いました
荷物があるので、無料のグリーン車に乗るかどうか
通勤時間帯なのである意味かけです!!

1本電車を見送るつもりでホームに向かいましたが、そんなに混雑していませんでした
そしてラッキーなことに空席があり新宿まで座って快適に行くことができました

3/15からは料金がかかります
乗車賃の倍額を支払ってまでは多分利用しないと思います
ただ、数回乗車し快適であることを実感しています
必要な時は使うかもです

それにしてもうれしいサービス期間でした

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ

これまで学んだことを伝承する

2025-03-11 | ミニチュア、ドールハウス


ドールハウス仲間のT先生はここ数年ご自分のドールハウスのノウハウをインスタで発信されています
私より5歳ほど先輩です
それを知った時「ドキッ」としました
これまでの自分は、他の方の作品との違いを出すためだけに力を注いでいたような気がします
それを自分らしさ、個性だと勝手に思っていました
長期にわたり身につけられた大切な技術を惜しみなく発信しているT先生を尊敬します

この2.3年ワークショップを開催してきた成果でしょうか、継続して稽古を始める方がちらほら
学ぼうという意欲のある方に今までの教え方でよいのだろうかとしばし振り返ってみました
「ドールハウス製作の知識を出し惜しみせずお伝えすること」これが一番必要なことなのだと再認識しました
より良い作品を制作していただくため、お手伝いをさせていただきます
日頃とは違う作業に最初は戸惑う方も、少しずつパーツが出そろっていく時の笑顔が最高です

キットでプラモデルのように組み立てるのでは、一人立ちができません
アナログでも製作できるだけの能力を技術を身に着けてほしいと思いながらレッスンの日を楽しみにしています

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ









遠出を考えてしまいます

2025-03-10 | ミニチュア、ドールハウス


コロナが流行する前は割と旅行などしていました
5類となった今ですが、なぜか気楽に旅行する気にはなりません

地元には海外留学生のための宿舎があるので以前から海外の方はよく見かけていました
それが現在は急激に増えています
電車に乗っても、ランチにお店に入っても・・・・・
どこに行っても海外の方がとても多い
そして旅に出る日本人もとても多い

京都に行きたいとずっと思っています
ゆっくりすごせる頃の京都であれば
鎌倉も大好きです
年に1.2度は出かけます
少し前までは江ノ電に気楽に乗ることができました
今は時間帯や季節によっては乗車制限が

今月末イベントに参加するため仙台に出かけます
宿泊する場所探しが大変でした
同時期にスポーツや音楽イベントがあるからだそう
新規開業するホテルをどうにか予約できました
オーバーツーリズムな今
観光地はもちろんどこに行っても人が多く、なんでも予約をしなくては楽しむこともできません

久しぶりの遠出
イベント参加の準備はまだまだ続きます


にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ