goo blog サービス終了のお知らせ 

サトゥーママのブログ

ミニチュア&ドールハウス制作のあれこれ☆時々本日の手作り雑貨

Earth,Wind&Fire September

2025-02-27 | ミニチュア、ドールハウス


ドールハウス製作中はBGMにFMを流していました
ところが昨年、大好きなパーソナリティーが番組を降りて担当が変わると聞く気がしなくなりました
新しいパーソナリティーに魅力がないから

そこで、アマゾンプライムで映画を流しながら制作することが多くなりました
真剣に見てしまってはまずいので流す程度

そんな中、アメリカのTVドラマにはまりました
シリーズがとても長く、見逃すと内容についていけなくなります
なので、手は作業しながら耳はドラマに!

ずいぶん前のドラマですが「メンタリスト」
最終回主人公の結婚式の場面で流れるBGM Earth,Wind&Fire 「September」
1970年代のソウルミュージック
懐かしい曲です
これを聴いてからその頃の曲が思い出されてレコードをかけたりしています
最近ビールのCMのBGMにも使われ、良い曲は時が経っても色あせないものだと納得しています


にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ



多肉植物の寄せ植え

2025-02-25 | ミニチュア、ドールハウス


3月末仙台で開催されるイベントの準備をしています
多肉植物をキッチン雑貨に寄せ植えします
まずはケトルに寄せ植えをしてみました
背景に使用した過去の作品のテイストに合わせケトルもヴィンテージ風に着色
案外なじんでいいなと思います
こんな感じでミルクパンやフライパンなどに寄せ植えをしていきます

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ


優しい色合いのガーベラ

2025-02-22 | 雑貨


久しぶりに通った花屋の店先
色とりどりの花が並んでいます

店内奥の方にホワイト系の花が並んでいます
その中にホワイトからグリーンのグラデーションになっているガーベラがありました
ホワイトの中の淡いグリーンは案外目立ちます
さっそく購入

テーブルに花があるのは落ち着きます
いつでも花のある暮らし

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ


道端に咲く・クリスマスローズ

2025-02-20 | 雑貨


郵便局に行く途中の脇道
時々ここを通り、きれいな花壇があることは知っていました
「見事なクリスマスローズの葉っぱだな」
以前ここを通りかかった時そんな風に思いました
そして久しぶりこの道を通ると見事なワインカラーの大きなクリスマスローズが満開でした
こんな日にここを通ったのはラッキーなことでした


にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ

ピンク系の花たち

2025-02-11 | 日々のこと


先週から冬らしい寒い日が続きます
それまでが暖かかったので、外に出た時には寒さが身に沁みます

お使いの途中、いつもの花屋の店先はイエローとピンク系の花がいっぱいでした
ピンク系の花はパープル系の花とアレンジされていました
花屋は季節を先取りしていて春爛漫

帰宅すると、夫が発熱していました
あれだけ気を付けていてもかかるものですね
高熱なので、かかりつけ医に連絡を取り病院が終わるころ伺い診察していただきました
インフルでもコロナでもなく一般的な風邪の診断でした
薬を飲み、枕に冷却シート、脇の下には冷たいペットボトル
一晩で熱は下がりましたが,咳が出ます

油断は禁物
私も風邪をひいては困るのでいつもより気を付けます

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ

中央線のグリーン席

2025-02-09 | 日々のこと


用事で東京駅まで行くことになりました
週末で駅のホームはとても混んでいました
混んでいても早く着いた方がいいかなと特別快速に乗るように並びました
電車が近ずいてきて「ここがグリーン席の乗車位置なんだ」と知りました
だから混んでいたんだ

あまりの混雑に列から離れて快速に乗ることにしました
でも、反対側ホームもそのあたりがグリーン席
ところが、空いていて好きな席に座ることができました
それでも次の駅次の駅と進んで行くと結構満席に

これまでの車両と違い、音も静かで揺れも少なくゆったりと終着の東京駅まで
なんだか旅行気分を味わいました
今は無料で利用できる期間だったそうでラッキー

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ

めんたいのり

2025-02-07 | ミニチュア、ドールハウス


めんたいのりをいただきました
焼きのりの上にめんたいこの小さな粒が見事にのっています
炊き立てご飯と一緒にいただきました
「美味しい!!」

原料の海苔が国産と表記されていました
日頃おにぎり用に購入する海苔も国産を購入しています
海苔も温暖化の影響からか不作だと聞いています
これまで当たり前に手に入れ食していたものにも様々な変化がみられるようになりました

特に、日本は輸入に頼る国
これまでとは違う気象の変化による不安定な食糧の生産
毎日の食事、食卓に乗るまでのことにも関心を持たなければと思いました

今日はいよいよお米を買いに行かなければ
高値になって下がことはありません
加入している生協では商品によっては抽選で購入します
お米の抽選に外れたのでご飯を食べるためにはお米をスーパーに買いに行くしかありません

これが当たり前になるのでしょうか

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ





レトロ感のある珈琲店

2025-02-05 | ミニチュア、ドールハウス


用事で出かけた学芸大学駅
5度目くらいになりますが、待ち合わせの時間調整をしようとカフェを探しましたが見つかりません
前回来た時、入ろうと思いましたが入り口がわからず諦めていたお店がありました
そのお店は2階にあります
初めての人にはわかりにくい入り口を見つけました
見つけてしまうと、「やはりここだったんだ」
階段を上りドアを開けると「ヴィンテージ風」「レトロ感」のある店内
「ドトール珈琲」
あえて「珈琲」という漢字を店名に使用している理由がわかったような気がしました

若い頃にはカフェなどはなく、外でコーヒーを飲む時は「喫茶店」「珈琲店」でした
喫茶店巡りをして、コーヒーの飲み比べをしたこともあったなぁ

朝の短い時間、ゆったりとした時間を過ごしてから待ち合わせ場所に向かいました

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ



2月になりました

2025-02-02 | ミニチュア、ドールハウス


年の初めはゆったりでしたが、少しずつ通常の活動をしています
そうしたら、日々時間の過ぎるのが早いこと
あっという間に1月が終わり2月に入りました

3月末には仙台で開催されるイベントに参加する予定です
昨年はチャリティーの方に作品だけお願いしたのですが、今年はテーブルでの参加となります
情報は後日掲載いたします

こうして予定が決まっていると、日常にメリハリがついていいなとは思います
でも一方では、開催まであと何日・・・・・
年齢には関係なく、いまだにプレッシャーがかかります

なので、コツコツが大切
ドールハウスの製作には時間がかかります
しっかり準備に励みます

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ