
桜の季節が過ぎハナミズキが見事に咲き始めました
まもなく初夏になるわけで時の経つのが本当に早いです
日頃お世話になっているupfarfieldさんがアメリカで開催のショウに初出店されます
昨日所用でお店にいきましたが、出発前の準備で大変そうでした
早々に用を済ませ帰宅しました
店内にはとても多くの作品が集まっていました
多くの方に見ていただけるといいなと思います


八王子にあるパぺルブルグのコーヒーをいただきました
まず紙袋のデザインに目が行き、豆の入った袋に目が行きました
そして豆の袋を閉じているシールにも
ショップカードを見ると、初めて見た気がしませんでした
思い出しました
ドールハウスの友人がこの建物を制作中
制作前この建物の画像を見せてもらっていました
その時も、素敵すぎてドールハウスにすることにしたと・・・聞いていました
ネットでお店の内容を確認しました
いつか行ってみたいと思いますが、電車と歩きになりそうです
そして、コーヒーミルを持っていなかったので、アマゾンで購入
これで挽きたてのコーヒーを飲むことができます


ドールハウスのレッスンで月に1回お伺いするノトルアトリエさんは学芸大学駅近くにあります
駅に降りお店に行く途中に美味しそうなパン屋さんがあります
セバスチャンブイエ
開店時間や定休日や売り切れなどの事情でなかなかそのパンを手にすることができませんでした
とうとう昨日レッスンの帰りに購入できました
見ているだけでもパリパリの感じが伝わってきて食べるのが楽しみです
朝学芸大学駅に向かう時間帯は出勤時間帯で相当混むため、遠回りして少しでも混雑のない路線を乗り継いでいきます
帰りは副都心線で新宿に出て中央線で帰宅します
昨日は自由が丘にも寄ったので帰りが夕方の帰宅時間に・・・・・
こんな時はグリーン車に乗った方が賢明です
荷物を持っていたのでなおさらです
空いている座席で持参の紅茶とストロベリーのクロワッサンを食べました
中にはそれはそれは美味しいストロベリーのジャムが入っていました
パリパリの生地も美味しい
こちらのお店はフランスのリヨンに本店があるらしいです