goo blog サービス終了のお知らせ 

サトゥーママのブログ

ミニチュア&ドールハウス制作のあれこれ☆時々本日の手作り雑貨

ラベンダースティック

2025-07-09 | 本日のハンドメイド


長野県安曇野「夢農場」
日帰りでラベンダー摘みに行ってきました
ここ数年、妹にお願いし送ってもらっていました
毎年暑さが増しています
申し訳ないので、ことしは私も一緒に花摘みすることに約束していました
お天気とにらめっこしていたら、花の時期がとうとうラストの頃になっていました
それでも晴天が続いた月曜日にたくさん摘んでくることができました

山の斜面にあるラベンダー畑
傾斜がとてもきついです
コロナの時期に一度全滅に近いほど株をダメにしたそうです
花が終わった時の管理が上手くできなかったからだそうです
観光目的でも良いから、あの広い畑の花摘みの人の手が必要だそうです

この日はラベンダーの花も咲いていることから蜂もたくさん飛んでいました
大きいのから小さいのまで
刺されないよう気を付けました

収穫してからハーブティーをごちそうになりました
もちろんラベンダーアイスも食べました
自然の中で食べるものは何でも美味しい

帰宅してから、ラベンダーをスティック用とドライフラワー用に仕分けしてから休みました
そして翌日ヴィンテージレースとサテンのリボンで作りました
良い香りの中での作業はリラックス時間でした


にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ





生き生きしているヤドリキ

2024-12-26 | 本日のハンドメイド


クリスマスが過ぎ年末へまっしぐら
といっても、数年前からクリスマスも年末年始も特別なことをしなくなりました
今年もクリスマスだからと特別な料理もせず、日々の食事にプラス1くらい
年末年始もお飾りとお供えくらい

大病をした夫は食事の量にむらがあり、簡単なものでよくなりました
まあ仕方のないことです
自分で体調を管理出来ていて助かります

クリスマス前から花瓶の中で元気な姿のヤドリキ
1粒も落ちることなく今日を迎えています
今年のヤドリキは長持ちします
花言葉が「忍耐」「克服」「困難に打ち勝つ」
その意味が伝わるようなくらい元気で生き生きしています
受験生に分けてあげたいと思うくらいです♬

どんな時も花のある暮らしが私のポリシーです
母とここだけ似ています♬

まだまだ元気なヤドリキを今度はつるして楽しみます

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ


私は手帳派

2024-11-29 | 本日のハンドメイド


パソカフェで学んだ手帳の表紙作り
いろいろなサイズに変えて製作しましたが、このサイズがお気に入りです
Daisoのものですが、メモを取るスペースがたくさんあります
表紙にその年に一番気に入った作品の画像と印刷用紙を絹目調という少し上等なものを使います
マットな仕上がりがお気に入りです
お花屋さんの画像で2025年の手帳ができました
今度はカレンダー作りです

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ


雑貨風なフレーム作品

2024-07-26 | 本日のハンドメイド


急遽参加が決まったハンドメイドイベントの準備をしています

作品はドールハウスがメインですが、親しみをもっていただけるようにラインナップを考えています
オリジナルのパーツを使用したフレーム作品
このテイストならリビングなどいろいろなシーンに飾れるかな

フレームはひび割れ加工をしています
ヴィンテージ風が好きな方向けに
多肉植物もリクエストがあり配置してみました
色味が周りよりも鮮やかでよかったかな


にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ

長野からラベンダーが届いた

2024-06-29 | 本日のハンドメイド

       ラベンダーステック用により分けたブロック

梅雨に入りお天気が気になる日々
特に6月後半にラベンダーの摘み取りを予定していたので刻々と変わる予報とにらめっこ
現地は数日晴れマークと曇りマークが出ています
ところが、せっかくのお天気なのに私に用事が・・・・・
結局摘み取りをお願いしました

そして昨夕長野のラベンダー農場から箱いっぱいに届きました
箱のテープを外しただけですでに香ります
蓋を開けるとそこはもうラベンダー畑のよう

夕食後新聞を敷いて広げ息をつかせてあげました
より分けをし茎の長いものをラベンダーステックにします
それ以外はドライフラワーに

しばらくは高原にいるかのような感じの室内
東京ドールハウス・ミニチュアショウに向けて準備の真っ最中ですが、ラベンダーに少しの間癒されます

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ

お薬手帳入れ

2024-06-13 | 本日のハンドメイド


長く使っていたお薬手帳入れが古くなったのと、厚みが足りなくなってしまいました
手帳のほかに、紙の保険証も交付され入れるものが増えたからです

ハンドメイド仲間の toujours0608さんにオーダーしました
lineで生地の画像を何枚か送っていただきその中から選びました
中にはポケットが数か所あり使い勝手がよさそうです
昨日から最寄り駅ビル内のイベントに参加中の彼女を訪ね受け取ってきました

とても丁寧な仕上がりで思っていた通りでした
彼女の布選びのセンスが大好きです

☆中に入っているお薬手帳は数年前パソカフェで製作したものです。
  マリメッコ風です!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ


本日のハンドメイド・2個のリース

2023-11-19 | 本日のハンドメイド

        私のリース

        友人のリース

毎年クリスマスに向けて友人とクリスマスリースやスワッグの制作をします。
今年は少し早いですが完成しました。
先日吉祥寺に出かけた時、2軒の花屋を回り花材を見つけてきました。
3種類のグリーンのみ購入。
それ以外はこの1年購入した花をドライにしたものや過去のリースなどを解き、まだ使えそうなものを再利用。
今作はエコ&リメイクです。
私のリースにはサンキライガ付いています。
真夏の暑い日に近所の花屋でセロファンにくるまれて置かれていました。
暑いのにかわいそうだからと購入し年末のリース作りに向けてドライにしていたものです。
茶色の実などは ヒルトップファーム埼玉のマーケットに参加した時に購入したものです。
こうして1年の間にドライにしたものがリースになりました。

今年のリースは赤い実が目立ち、元気が出てきそうな暖かい感じに仕上がりました。
友人もとても満足してくれて私も嬉しいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ




本日のハンドメイド・壁掛けフレーム

2023-11-08 | 本日のハンドメイド


ハンドメイドイベント用に制作しました。
ミニチュアピッチャーを市販のフレームに飾ってみました。
ブリキ風のピッチャーに合わせ、フレームの色をサンドストーンに塗り替え、壁に板を貼っています。
ナチュラルな感じで、玄関でもリビングでもトイレでも場所を選ばず飾れるようにしました。

ピッチャーの花はプリザーブドフラワーです。
接着済みの為入れ替えはできませんが落ちる心配はありません。

久々の雑貨作り、数年前に購入していたフレームが日の目を見ました♬

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ








2023LIVINGマルシェin吉祥寺

2023-10-30 | 本日のハンドメイド


2023LIVINGマルシェin吉祥寺
2023.11.6(月」)
10:00~16:00
入場無料
吉祥寺エクセルホテル東急 吉祥寺駅徒歩8分

リビング多摩主催 恒例のイベントにハンドメイド仲間N-cottageとして参加します。
私たちのブースには「ミニチュア・ドールハウス」「布小物、袋物」が並びます。
今回はドールハウスだけではなく、雑貨としてカジュアルに飾ることができるフレームを用意しました。

クリスマスツリーやクリスマスボックスは、ツリーやハウスに照明が灯ります。
また、北欧風の布バッグや小物入れも並びます。
ぜひ会場でご覧ください。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ