岩槻だいすき!

生まれ育った岩槻に恩返し。
年中まちを飛び歩いているお元気主婦の活動日記
岩槻大好きな人この指とまれ~

福島・浜通りに行ってみた。

2017-12-07 11:37:06 | 復興支援を考える
東日本大震災からもうすぐ7年が経とうとしている。

3月11日近くにでもならないと、首都圏では報道されることも少なくなっていて

自然と記憶が薄れてしまっていた自身に愕然としながらも、多くを自分の目で見てきた(2017・12・2)

除染された土があちらこちらに山積みにされている。

          

          復興のための盛土かと思ったのは大間違い・・・黒い袋に除染土が詰められ並べてシートがかぶされていた。
          
             
             
          そこここに除染した土が(福島県相馬郡)



           
          帰還困難区域への侵入を禁止するゲート(福島県双葉郡)

          
          ゲートのすぐ向こうに住宅が見える。


          
          ガードレールの左側は海 津波の爪痕だろうか?何もない。真っ平に荒地が広がっている。(福島県南相馬市)

          取り残されている そう感じた 福島 だった。


 

          




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。