野球部

2006年05月30日 | Weblog
夕方、ふとしたきっかけで軟式野球部の練習を見学してたんです。

しばらくはおとなしく見ていたのですが、

やっぱりやりたくなってしまって、

少しだけ、参加しちゃいました。

ああ、気持ちいい。

来週からはたぶん、本格的に参加すると思います。

って、またやることがひとつ増えてしまった・・・。


【今日の1曲】
  COOL DOWN/竹内まりや
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイエット作戦

2006年05月29日 | Weblog
先日、ダイエット開始の話をしました。

心がけているのは、以下の内容です。

・お酒は控えめに。
・食事はなるべく腹八分目。
・21:00以降はなるべく食べない。
・20分以上の半身浴。
・3kgのダンベルで腕の筋トレ。
・リターンスライダーでの筋トレ。
・軽くスクワット。
・週3回はケッタ(自転車)に乗る。
・全身のストレッチ運動。
・水を1日1リットルを目標に飲む。

ところが、昨夜はなんとお好み焼きを焼いて、
しかも、禁断のビールを・・・。たらふく。

やっちまった。

3歩進んで2歩さがるって感じ?

某中○ド□ゴンズの貯金のように気前よくはきだしてしまいました。

でも大丈夫。
今日からまた新たな気持ちで、再スタート。

ちょっと最近お腹の周りが気になっているあなた。
一緒に始めませんか?ダイエット。
みんなで状況を報告しあいながら、楽しく
続けましょうよ。

【今日の1曲】
   ウォーク・オン,ウォーク・オン・バイ/松任谷由実
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バンド

2006年05月29日 | Weblog
今日は、午前中、畑を耕して、サツマイモの苗を
植えつけて、昼からはバンドの練習だったのです。

いや、いくつになってもバンドの練習はいいねえ。
気持ちが高揚するというか、
他のメンバーより気持ちのうえで遅れをとっちゃいかんみたいな。

いつまでもロックしていたいねえ。


【今日の1曲】
  Be Good Yourself/Journey
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイエット開始

2006年05月27日 | Weblog
うわさの、メタボリックシンドロームというわけではないが、
胴回りに関しては、基準を大きく上回ってしまっている。

これではいけません。

今年度の目標の一つに、胴回りを85cm以下に減らす、というのを
付け加えて、先々週からスタートしております。

今朝の時点で、体重は-1.5kg。
胴回りは、若干減っていると思うけど、まだ測ってません。

何より、運動と、水の補給が重要です。

【今日の1曲】
  Back on the Road Again / REO Speedwagon
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルコールバトン

2006年05月25日 | Weblog
私も、おくろっく氏のブログにならって、
自ら「アルコールバトン」を受け取ってみました。


■酔うと基本的にどうなる?
 
あまり変わらないですが、比較的陽気になって、
よくしゃべるようになります。
 
■酔っ払ったときの最悪の失敗談は何ですか。

20代のころ、一緒に飲んでた女の人と仲良くなりすぎて、
後でそれを伝え聞いた当時の彼女が、しばらく会ってくれなく
なりました。


■その時はどれくらい飲みましたか?

まあまあ。5~6時間くらい。


■最悪の二日酔いはどんな感じでしたか?

もう、酒なんか飲まない! 次に飲むまでは・・・。


■酔っ払って迷惑を掛けた人にこの場で謝りましょう。

あの人、その人、みなさん、申し訳なかったです。
でも、酔っ払って迷惑を掛けられたことの方が多いと思うのは
気のせい?


■今冷蔵庫に入ってるお酒の量は?

ゼロ。


■好きな銘柄は?

焼酎は芋。黒霧島。あとは宝山。
なんといっても、「かめ」出しがいい。
ストレートでも水割りでもお湯割りでもロックでも。
先日、後輩の結婚式の引き出物で、My「かめ」(蛇口つき)が
やってきました。

あと、会社にいるとき、東京支社の営業の女の子に教えてもらったんですが、
そば焼酎のそば湯割りというのがこれがまたいける。

でも、お店では必ず、おねえさんに、「一番のおすすめは?」と
聞くことにしています。

ウイスキーはマッカラン12年。「With a little bit of water.」
オーストラリアに住んでいたスウェーデン人の友人からのお土産で
もらって、我が家で一緒に飲んで以来、これが自分の一番。
おつまみは、ピスタッチオですか。定番の。

ビールは一番絞り。愛知万博会場のドイツレストランで飲んだ
でっかい生ビールも忘れられない。

ワインは、赤が好き。普段は、日本の勝沼産をよく飲みます。
そう。親戚がやっているワイナリーの。
最近は、イタリアかスペインの1k\くらいのを好んで飲みます。

先日、某ホテルで出してもらった、南フランス産のビンテージには
感動しました。あまりに気に入ったので、次に行ったときに、
わざわざラベルをはがしてシールでコーティングしておいてくれていました。

でも、ワインの一番は、安物の赤でいいから、
焼きたてのバゲットをかじりながら飲むこと。
最強の組み合わせだと思っています。

日本酒は、有名な銘柄はいろいろあるけど、
なるべく安めの純米酒を選んでいます。
地元のもので、「明眸」が多いですね。
ちょっと高いが、「美」を飲めるときは幸せです。
松本に行くと、「大雪渓」。
家内の実家でよく出してくれる、伏見の「玉乃光」も大好物です。

私の日本酒の一番は、毎年年末になると松本に住む従兄が
送ってくれる、秋田県の両関酒造の純米大吟醸「雪月花」。
正月の間じゅう、このビンを抱えています。

カクテルはドライマティーニ。カンパリソーダ。
甘くないのが好き。


■最近最後に飲んだお酒は?

さっき飲んだ黒霧島。


■よく飲む思い入れのあるお酒5品

上にもう書いてしまった。


【今日の1曲】
  いとしのエリー/レイ・チャールズ
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯の治療

2006年05月24日 | Weblog
人知れず、続いております。歯の治療。

歯医者さんには、何もうらみはないのですが、
歯の治療の後は、しばらくダメですね。
テンションが下がります。

月曜日の夕方は、折れた3本の歯の並びの4本目の前歯。
半分虫歯に冒されていたのと、見栄えの問題もあって、
4本目を削り落とし、神経も抜きました。
4本の仮歯ブリッジ。

さすがに帰宅後、しばらくベッドから起き上がれず。
今日も朝から講義中に、若干の眩暈が・・・。

研究室に戻っても、生○中の学生とともに
憂鬱を分かち合っておりました。

こんなことではいけません。

明日は、気合を入れなおして、テンション上げていかなければ。


【今日の一曲】
  夢のシャイニング・スター/マンハッタンズ
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギザギザハートの・・・

2006年05月23日 | Weblog
土曜日、午前中にサタデースクールで、
親子紙飛行機づくりを楽しんだ後、
夕方には、PTAの新旧役員懇親会。
ここは、母親パワーに少し気後れしながらも、
2次会では教頭先生を巻き込んで、日付をまたぐまで
カラオケ大会。

翌朝、少年野球で汗を流した後、夜は校区社協の
新旧役員会。こちらは60代70代の会合と侮っていたら、
そのパワーは計り知れず。

近所にある「棒の手」という知る人ぞ知る喫茶店の
ミーティングルームにて大宴会&カラオケ。
地域を動かしているヒトたちの底知れないパワーには
終始圧倒されっぱなしでした。

メンバーも、市会議員さんや警察さんだけでなく、
会費を集めたり、カラオケの世話をして動き回っていた
おばさんが、実はプロのシャンソン歌手で、近々、前田美波里や
山本リンダ他そうそうたる面々と、「パリ祭」というステージで
競演するらしく、顔写真と名前の入ったビラを持ってました。

他にも、近所で有名な住宅設計会社の社長さんや、
我が家のとなりの空き地の地主さんも。
ビールを底なしに飲んでいたおばさんは、近所の
コンビニのレジをやっていて、学童の子供たちがそろって
買い物に来るのをよく見るよ、とのこと。

そういう人たちが、単なる近所のおじさんおばさんとして
日々活躍し、登下校時にはスクールガードのボランティア
として子供たちを見守ってくれているという現実。

これは、今の社会ではとても貴重だし、大切にしていかなければ
ならない関係だと思いました。

そして何人かで、「ギザギザハートの子守唄」を歌って踊ってるんですね。
正直こっちがひっくり返りそうでした。

ああいうパワフルな歳のとり方をしたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2006年05月18日 | Weblog
話の上手な人というのはたくさんいます。

話というのは、大勢の人を前にしての、演壇で話す、
いわゆる、あいさつとか、軽い演説とか。

最近、よく自分が演壇に上がったり、
演壇に上がった人の話を聞いたりすることが多くて、
いやがうえにも意識してしまうのですが、
どなたも、演説慣れしているというか、
自分の話の未熟さ加減を思い知らされて、滅入りそうになります。

導入から、話の組み立て、筋立て、主題、そして間の取り方など、
人それぞれ個性を持っていながら、しっかりと考えられている。

自分も、仕事柄、人前に出て話をするときの
テンションの持ち方など、少しづつ慣れてきているとはいえ、
おせじにも、上手いとはいえません。

今日も、教職員の懇親会がホテルで開かれて、
最後のあいさつに立ったのですが、
われながら、いまいち話が面白くないし、浅い。

これは相当、修行が必要です。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PTA・・・。

2006年05月16日 | Weblog
今年度は、なぜか小学校PTAの会長をやっています。
これは、思いのほか忙しく、自動的にいろいろな役割も
降ってきます。

先日の土曜日は、地元社会福祉協議会の総会だというので
出席したところ、なんと来賓席に通されて、市会議員の
センセイ方や教頭先生とかの間に席が作られているでは
ないですか。まったく、冷や汗ものでした。

翌、日曜日は、地元公民館利用者協議会役員会なるものが
あるというのでこれも出席したところ、地元社会福祉協議会
の役員の方々をはじめ、○○会長と名のつく方々がずらり。

一瞬、「おいおい、早くもシルバーさんの仲間入りか?」と
雑念がよぎったような気もしましたが、それはそれ。
なるほど、地域というのはこういうふうにして成り立って
いるのね。と、いまさらながら感心しておりました。

自分の子供の育つ環境を守るというのは、その子供だけでなく、
隣近所のつきあいや、その子供たちを守っていくことに他ならない。
そのためには、校区の安全を、学校も親同士も協力して
守っていかなければならない。
でもそのためには、地域全体の取り組みが欠かせない。

そうして町が、市が、成り立っているんですね。

自分自身の、世間というものに対する狭かった視野が、
ほんの少しづつ、広がっているような気がしています。

そして明日は、市内小中学校PTA連絡協議会総会が、
次の土曜日は、朝は、サタデースクールという催しが、
夜はPTA新旧役員歓送迎会が。
翌日曜日には、地元社会福祉協議会の新旧役員歓送迎会が、
さらに3日後の水曜日には、健康スポーツクラブ設立準備
委員会(私は自動的に委員になっている。)が、
それぞれ予定されています。

誰じゃ、「PTA会長なんて、大したことやらないから大丈夫。」
「4月が過ぎれば、ほんと、やることないし。」
なんていいかげんなこと言ったのは。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームランバー ~顛末~

2006年05月13日 | Weblog
今日、問い詰めることのないよう、配慮しながら、
指導員の方が、その1年生の子と話をしたらしい。
その子は、「Yちゃんのを黙って持っていった。」と
自ら話をしたらしい。

そして、2年生の次男にむかって、
「Yちゃんのを黙って持っていってごめんね。」と
泣きながらあやまったらしい。
次男は、あっさり、「いいよ。」といったらしい。

指導員の方が、後でこっそり「そんなにあっさり、いいよっていっていいの?」
と、聞いてくれたそうだが、「もう2年生だから。」と、
言ったらしい。
「食べちゃったものはしょうがない。」とも言ったらしい。

で、本人、すっきりしたのか、いつもの元気を取り戻した。
「夏までに2本くらい当たるといいなあ。」

親の浅はかな心配をよそに、子供は成長している。

手を差し伸べたくなったときにがまんして、じっと待ってやることが、
子供の成長には一番いい、ということが、
10数年間の保育園とのかかわりの中で学んだことのひとつです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする