中東-アラブ世界の読み方 Views On The Arab World

MENA‐アラブ世界の立体的理解のための覚書ブログ
中東情報、ニュースクリップ、特にローカルニュース情報と自分用ノート

10月15日(火)のつぶやき その5

2013-10-16 02:52:15 | Daily Tweets

@Mydxb 更に思うのは、配偶者や交際者が他国にいるだけで、その国への甘い幻想は抱けない、個と公は別に見るべきという点です。以前VORで北方領土三島返還論を展開し論争した事がありますが、私は親露であっても、甘さを除いた現実的取引、落し所として提案しました。続 @mikionz

ウム クルトゥムさんがリツイート | 2 RT

以下の2RTに禿同。ワタシは露中ユーラシア圏に色恋沙汰も怨み辛みや宗教・思想上の思い入れも何もない、単なるビジネス上の興味から、資源や市場を巡る限りなく客観性に近い情報を集め観た上で話す訳なので、カネの亡者と思われるでしょう。そーですがw @hitononaka @mikionz


日本の人達は、学者、専門家、ジャーナリストとかでも、やけに感情的で観点的、個人的な思い入れが強い人が多く、客観的に距離をおいて観察する姿勢の重要性を理解していない人も多いようですね。観念的、机上論過ぎてビジネスに必須な現実観が無くて困ります@hitononaka @mikionz

3 件 リツイートされました


10月15日(火)のつぶやき その4

2013-10-16 02:52:14 | Daily Tweets

ご指摘はごもっともです。まず、このユーラシア経済圏構想と言うのは、近い将来の話ではなくて、数十年をかけた将来のビジョンである事、従って必ずしもルーブル基軸通貨、と言う従来型の焼き直しであるとは限らない点など、今までの枠組み内での発想ではないでしょうね @makinoyainSPb


また軍事防衛上での共同と言うのは、要するに経済利害防衛ですから経済協力関係と直結するのも自然なことです。経済利害に関係の無い紛争や戦争など一つもないですから。@makinoyainSPb

1 件 リツイートされました

冷戦時代を終えて、中国もロシアも既にイデオロギー対立の時代は終わった事を膨大な犠牲の辛酸の上に嫌と言うほど体感、理解した、と言う歴史体験が大きな背景モチベとしてある、と言うことを認識する必要があると思います。@makinoyainSPb


西側の情報・諜報戦略に載せられ、対立している間に西側は大きく発展、追いつけない程のギャップを作られてしまった訳で、この両大国が学んだレッスンは西側が想像する以上の深みと広さ、信念をもった新時代への再出発モチベになっていると思います。@makinoyainSPb


元より、当方はSCOとCISを同一視などしている訳ではないんです。西洋が金融デジタル化を基に、莫大な発展と躍進をしてしまった現実と、自国地域の極端な開発の遅れを逆に、地勢的共通点を利用したオポチュニティーとして見るプラグマティズムを学んだのでしょう @makinoyainSPb


ルーブル基軸通貨を目指す、とは必ずしも限らないですし、いきなりそおへ飛び込むわけでもないと思いますが、先ずは経済共同体化、関税撤廃、移動の緩和などの準備を始めている事実からも、方向性の意向が伺われます。イラン制裁影響で痛い目を見た経験も大きいですし。@makinoyainSPb


SCOとCIS諸国に相互の接近と協働の必要を強く意識させたのは、欧米経済鈍化、ユーロ危機を背景に、米英仏中心にGCCマネーを使った、アフガン・イラクに続きアラブ春、中東アフリカの再編成政策の現実があった事は間違いないと思います。特にもリビア・シリアで @makinoyainSPb


中央アジアへのイスラムの浸透は新しい事ではなくて、大昔からイスラム圏であった所へ、イラン革命・対イラン革命、新原理主義の感染が始まった、と言う事だと思います。この点も露中は元より、全アジア・ユーラシア圏諸国に共通懸念がある点も見逃せないでしょう。@makinoyainSPb


リビア解体の後のシリア落しが今回の様な形、米英仏のシリア空爆決意が頓挫した背景には、CIS/SCOの確固とした軍事的結束がものすごく強く影響したのだとワタシは確信しています。その意味でシリア問題は画期的エなターニングポイントになるのではないかと思います@makinoyainSPb


この点は、日本が知っておいた方が良い、とても大切なリアリティーだと思うんですよね。RT @hitononaka ソ連時代「日本は米国の属国だから可哀想」という調子の教育のため親日傾向がありましたが、新生ロシアはその様な教育は無く、寧ろ「兄弟国中国」の意識が @mikionz

3 件 リツイートされました

冷戦時代に対立し合い、イデオロギー薀蓄していた間、プラグマティックな西洋はデジタルマネーシステムで世界制覇する方法を構築していた…と言う現実への目覚めは両国に共同共通意識を抱かせたと思います。RT @mikionz ロシア人が中国(人)に対し好感反応と @hitononaka


ロシアは異思想大人口隣国を脅威として見るのではなく、未開大市場=開発発展オポチュニティーとして観る事を学んだのだと思います。中国然り。RT @mikionz ロシア極東地域の「国境の向こうの大量の中国人」という恐れは解消の方向ですか。@hitononaka

2 件 リツイートされました

@Mydxb 東南アジアでは70年代からパキスタン流のイスラム化が始まりましたが、東南アジアの本来の文化や価値観に消化されて、イスラムが地域独特のものに変わってきていることを感じます。マレーシアでは初代首相トゥンク・アブドゥル・ラーマンの頃の大らかさに戻りつつあるような感じです。

ウム クルトゥムさんがリツイート | 3 RT

ソ連・アフガン戦争前のアジアのイスラム圏はもっと緩かったと思いますが、原理主義化とA貝田登場後、近年の政府主導のイスラム保守化は、GCC投資マネー、同地域からの観光客増加の影響があると思います。@mikionz


@Mydxb SCO諸国では反テロ、反宗教過激派、反分離派政策が相当高度に制度化されてます。これらが中国式の経済発展と相まって地域に強靭性(resilience)を与えています。これら諸国が外部からの揺さぶりにどの程度持ちこたえるのか興味深く見守っています。

ウム クルトゥムさんがリツイート | 1 RT

@Mydxb 4つの凍結された戦争のうち、南オセチア、アブハジア、トランスニストリアにジハード傭兵を入れることは考えにくいのですが。「カラー革命」の第二の波を起こすほうがありそうに思います。ナゴルノ・カラバフは相手が回教国なので可能性がありそうですが、シーア派が大部分なので…。

ウム クルトゥムさんがリツイート | 1 RT

アラブ春を観て判る様に、「傭兵」と言うのは「地元民衆」と言う形をとって導入されますから、「あり得ない地域」と言うのは在り得ないと思います。またこれはイスラムの問題ではなくて、市場管理の戦略と夫々の地域特性に合った戦術の問題な訳で。@mikionz

2 件 リツイートされました

従いまして、スンニかシーアかは問題ではなく、イスラムか否かも問題ではないです。ただイスラム16億人地域は、そのまま世界最大の天然資源地であり、同時に未開発の最大市場であるので、イスラム絡みになる事が多いだけの事だと思います。@mikionz

2 件 リツイートされました

西洋文明権力圏としては、その世界最大資源・人口地域=旧世界東洋圏での利権確保、市場確保、影響力確保に全力を挙げる事は確かな事で、戦後、特に60年代以降の西洋の中東アフリカ戦略を観察すると、その方向性や意向、心理が見えてくると思います。@mikionz

1 件 リツイートされました

イラク、リビア、シリアだって同じ様に考えていたと思いますよ。シリアほどの秘密警察網と強権管理社会で、部族宗派意識より国民意識が確固としてあり、外国依存無い自給独立国として発展し始めていたあのシリアが壊された現実に深刻になった諸国は多いと思いますよ。 @mikionz

2 件 リツイートされました

中国の様な隣国を敵に回すほど大莫迦な政策はない、とロシアも気付いたから共同することにしたんでしょ。RT @hitononaka どの国でも積極的共生とは言えないと思います。どの政府内でも脅威論を持っており、単に歴史的関係等から噛み付けないだけです。@mikionz

1 件 リツイートされました

欧州におけるドイツ・ロシアと同じで、決して敵に回し闘ってはならない国とは共同・同盟するしかないのです。RT @hitononaka 単に歴史的関係等から噛み付けないだけです。そんなに単純かつポジティブではありません。状況次第では中国外しがいつ起こっても @mikionz

1 件 リツイートされました

愛し合う必要はないけれど、敵対しない、占領されない、闘わない、ための知恵が同盟・経済協力関係構築と言うものであるのは、世界のあちこちに事例が見られますよね。嫌いなお隣だからと、国は引っ越す訳にはいかないのですから。@hitononaka @mikionz

1 件 リツイートされました

なるほど。両国は共通する利害の方が大きいので、西側に苦労させられた分の成長後に向かう将来は、今後も上手な距離とバランス感覚をもった協働を続けると思います。RT @hitononaka 勿論仰る通りで、戦火は最優先で避けつつ経済面での依存を下げるという意での @mikionz


@Mydxb ただ実際のところは、賛同者はかなり甘い夢を見て、反対者は感情にかられている。冷静に国際法や過去にロシアが採った領土問題解決法に触れた人は殆どいませんでした。日本人には「親善」という名の夢や理想だけではない、冷静な視点が必要と改めて痛感しました。 @mikionz

ウム クルトゥムさんがリツイート | 2 RT


10月15日(火)のつぶやき その3

2013-10-16 02:52:13 | Daily Tweets

@hitononaka @Mydxb なるほど。ロシア人が中国(人)に対し好感反応というのは感慨深いです。政府レベルだけでなく、人々の間でもロシアと中国の関係の深化が確実に進んでいるということでしょうか。ロシア極東地域の「国境の向こうの大量の中国人」という恐れは解消の方向ですか。

ウム クルトゥムさんがリツイート | 3 RT

@mikionz 勿論、政府&国境を接する地域は脅威論を持っています。しかし現状は国境を接してない地域の方が多く、政府も歴史上&立場上表立って対中批判はできない。更に多くの中国製品が溢れ中国人が観光に来て金を落とすなら…という事です。日本より中国の方が身近なのです。 @Mydxb

ウム クルトゥムさんがリツイート | 2 RT

@hitononaka @Mydxb そうですよね。中国に対する感じ方は、こちら東南アジアでも同じです。フィリピンだけが米国に唆されて、中国に咬みついてますが、中国との共生、経済的一体化が急速に進んでいます。そんな地域に分断を持ち込もうとする某国首相が道化役者のように見えます。

ウム クルトゥムさんがリツイート | 3 RT

@mikionz しかし、どの国でも積極的共生とは言えないと思います。どの政府内でも脅威論を持っており、単に歴史的関係等から噛み付けないだけです。そんなに単純かつポジティブではありません。状況次第では中国外しがいつ起こってもおかしくはないですから。 @Mydxb

ウム クルトゥムさんがリツイート | 2 RT

@mikionz 昨夜のツイートでお伺いしたいのですが、「四つの凍結された紛争」とは、どの辺なのでしょうか?露日北方領土、露中国境、北コーカサスチェチェンまでは想像つくのですが、残りはアフガン方面でしょうか?お忙しい所申し訳ありませんが、ご教示頂けましたら幸いです。 @Mydxb

ウム クルトゥムさんがリツイート | 1 RT

@hitononaka @Mydxb 「四つの凍結された紛争」とは、南オセチア、アブハジア、ナゴルノ・カラバフ、トランスニストリアに係る紛争のことです。Former Soviet Union's Four "Frozen Wars" という言い方をしますね。

ウム クルトゥムさんがリツイート | 2 RT

一般民、社会の傾向よりも、政府の政策面から明確なのは、GCCからの投資や観光開発の影響だと思います。RT @mikionz そうなんですか?インドネシアは大変面白いイスラム主義が進行中で、フィリピンはイスラム主義との和解が進み、マレーシアは昔のような何でもありのような印象ですが


例えばマレーシアでは、スカーフ着けるムスリマが多くなり、パスポート写真はスカーフ着を政府が強制していたりします。インドネシアでも地方では女性のパンツ装を禁止していたり、権力側からの政策としての強制があります。@mikionz

1 件 リツイートされました

あのシリア=ミニKGB・スターリン体制国家を崩せた現実を観た後、「反テロ」政策が強いから大丈夫なSCO諸国は中国以外にはどこも無い、と考える方が現実的だと思います。過去にロシアをも揺すぶったワケですし、現在も脅し、揺すぶり続けてますし。@mikionz


イラク、リビア、シリアを観てハッキリ解った事は、地元の実際の状況、要因は全く関係が無い、必要がない、と言う事ですよね。原理主義的ではない地域に原理主義的なコーカサス(なんて無いデスが)が影響する可能性、とかではなく、狙った地域には外からジハード傭兵を入れる訳で。@mikionz


して、まずSCOについてだけれど、組織の成り立ちと現在までの性格の変遷の両面に注目しておく必要があるものと思う。SCOの前身である上海ファイブのそもそもの設立理由は国境地帯の緊張緩和とそれによる軍事費の負担軽減。

ウム クルトゥムさんがリツイート | 3 RT

その後の組織の変遷(オブザーバー国の増加)、中東アジアにおける米国の影響力の拡大と米露協力(≒露の影響力の総体的変化)、露と中国の二国間関係で本質的に取り去れないもの…このあたりが最低限の変数か。

ウム クルトゥムさんがリツイート | 3 RT

あ、あとは中央アジア諸国へのイスラム教の浸透(原理主義勢力の浸透とは必ずしも同じではない)とそれに対する露の懸念というのもあるか。

ウム クルトゥムさんがリツイート | 3 RT

911以降、宗教過激派によるテロへの対策(これについては露側の視点すぎるという批判があるかもだが)ということで露は中央アジアでの覇権を部分的に米に譲ることを決断。ウズベクやキルギスへの米軍機の配置が実現する。

ウム クルトゥムさんがリツイート | 2 RT

上海ファイブの設立、SCOへの組織変更がその前だというとを考えると、対欧米という性格をSCOが持ち始めるのは2000年代のごく短い米路協調の後と考えるのが自然かと思われる(少なくとも状況から判断して)。

ウム クルトゥムさんがリツイート | 2 RT

他方SCOの中でいうと、露の中国に対する非常に複雑な感情、微妙な舵取りがある。恐怖心、警戒感と様々な面で国際社会での利益を共有するの同盟国という相反した関係。

ウム クルトゥムさんがリツイート | 2 RT

この部分がある限り、SCOとCIS圏(特に一時ソ連の復活と騒がれたユーラシア経済共同体)を同一視、或いは相当の共通点を持つ組織として見ることには無理があるのでは?というのが現時点での理解。

ウム クルトゥムさんがリツイート | 2 RT

実際のところ中央アジア諸国における中国の影響力の拡大は様々な分野で相当のものがあり、これは露の国益とは必ずしも一致しない。

ウム クルトゥムさんがリツイート | 2 RT

この関係でいうと、ルーブルの基軸通貨化も欧米の覇権への対抗というよりも、この地域での露の影響力の確保という面が強いと思われる。少なくとも露政府幹部の発言をみる限り(当面は)地域基軸通貨、という発言に終始(これをもって将来的に地域基軸通貨を越える可能性まで否定はしませんが)。

ウム クルトゥムさんがリツイート | 3 RT

「ルーブル基軸通貨化を公言したらまた欧米に潰されるじゃないか」という向きもあると思うが、自分の中ではそれはかなり根拠の薄い(推測のレベルにもならない)ものなんだよなぁ。勿論公開情報だけでとれないものもあるんだろうけど、公開情報を丹念に追うことで全体像が見えてくることは多々ある。

ウム クルトゥムさんがリツイート | 2 RT

少なくともそういうアプローチで情報とる立場からすると、これまで述べたような点からSCOとCIS圏の同一視(或いは近い将来の統合・関経強化)、地域基軸通貨を越えたルーブルの国際化にはクエスチョンマークなのです。

ウム クルトゥムさんがリツイート | 3 RT

@hitononaka とりあえず一段落いたしました。ご質問等あればどうぞ。わかる範囲ですがお答え、議論したく思います。中央アジア、コーカサスでも特に宗教関係はほとんど理解できておりませんので。 @Mydxb

ウム クルトゥムさんがリツイート | 1 RT

@Mydxb さんや@hitononaka さんとは知識も背景もまったく異なると思われるのでいろいろと違う世界を垣間見ることができて興味深いコメント。特にSCOやCIS圏(≒ユーラシア経済共同体)、.. togetter.com/li/577080#c126…

ウム クルトゥムさんがリツイート | 2 RT

とりあえず連RTでお話しがよく見えるようにしました。お答えとコメントは、また後でしますね。これからランチ ww  明日来訪するお客のための準備で今日明日はちょっと忙しいんですが、客が来ると更に忙しくなるので、その前に回答しますね@makinoyainSPb @hitononaka


はい、ありがとーございます。ウチでスパゲッティー… な感じですけれど ww @hitononaka @makinoyainSPb



10月15日(火)のつぶやき その2

2013-10-16 02:52:12 | Daily Tweets

シリア戦争中、モスクワでデモ抗議が続いていましたでしょ、続いて露おニャンコ達の逮捕と裁判、更に「反ゲイ法」、コーカサスの東西でムスリムの対立、シェイク暗殺など、ずっと揺さぶりかけ続けていますけど、簡単には揺らぎませんね。@hitononaka @mikionz

2 件 リツイートされました

ただ、これからもずっと続くと思います。自由・平等・博愛、人権擁護・女子供保護を唱え、反強権力と称する「市民の蜂起」、ジハーディスト、「原理主義」ポリティカルイスラムなどを動員した、ユーラシア圏への揺さぶり、不安定化の工作努力は止まないでしょ@hitononaka @mikionz

2 件 リツイートされました

Looming signs of Christian exodus from the Middle East: Cairo, 14 October /MCN/
The emigration of A... bit.ly/1clj1CF #Christian

ウム クルトゥムさんがリツイート | 1 RT

今やもう、米政府とA貝田は仲良く一緒に「おともだち」作戦なんだって、誰も隠さないし、中東ではずっと昔から良く知られてましたけれど、ヒラリーも堂々公聴会で公言しましたからね。親米な人達が親A貝田なのは当然なのね、産みの親だったわけだし。

5 件 リツイートされました

モスクワ等都市部は米英羨望派が多数ですが、他はプー氏に疑念を抱いていても「米国の方が信用できぬ」なので簡単には揺らがないかと。しかも今回のシリアで米英羨望の若者が「大統領を誇りに思う」と言い始めています。プー氏の行動は国内反体制派にも有効だった訳で @Mydxb @mikionz

ウム クルトゥムさんがリツイート | 2 RT

都市部の若者達が親英米な気持ちは解るよな気がしますね。実際金持ちは遊びまくっている訳ですし。でも英米移住してみると、やはりロシアはロシアだ...となるのだと思います。ドバイにいる様々なロシア人達やコーカサスロシア人達もそうですから。@hitononaka @mikionz

1 件 リツイートされました

I congratulate the UAE people and the Arab and Muslim world on the occasion of Eid Al Adha

ウム クルトゥムさんがリツイート | 618 RT

I wish a joyful Eid full of blessings and peace for the entire Arab and Muslim nations

ウム クルトゥムさんがリツイート | 708 RT

イード・アル・アドハの祝辞はムスリム世界にだけではなく、アラブ世界に... と2度にわたって言明するドバイ首長は、UAEの副大統領および首相であります。 これがどう言う意味か、考えてみて欲しいなぁ...  ↓RT


④私はコバンザメの非常識親衛隊が反吐がでるほど大嫌ぇだ。日本のいろいろな運動と称すものに非常に多い。運動のなかで競うんじゃな。自分がどれほど中心と片思いする人間に近いかを競う。だから内ゲバも日常茶飯事じゃ。そんなもんはマスターベンションであって運動じゃない。

ウム クルトゥムさんがリツイート | 10 RT

片思いの人間のおならが香しいという者が大勢いる。しかしおならは臭いのであって臭いものはたとえ片思いの人間にも臭いといわねばいけない。そういうおつむと意識の不自由な人間はどこまでいっても埒が開かない。おならは臭いのである。きょうはそういう人を久しぶりに見た。

ウム クルトゥムさんがリツイート | 6 RT

今、サウジのTVチャンネル、MBC2HDで、ハリウッド製1977年作のイスラム誕生歴史ストーリー映画、The Message 放映してるんで観てるんだけど、時代考証が悲惨杉 www こりゃ怒るよりも大笑いでしょ、ムスリムもアラブ人も… www 


#Syrian imams plead for help after permitting people to eat dogs, cats ara.tv/8gz6d via @AlArabiya_Eng

ウム クルトゥムさんがリツイート | 45 RT

ガザだったか、南レバノンだったか失念したが、イ国軍に包囲され飢餓状態になった時に、同じファトが出された事があったのを思い出す。究極の食糧不足に陥った際だった。↓RT


ヴォルトだプリウスだ乗っとると経済分からなくなってしまうんだな。「燃費いいですよ」と自分のことしか考えなくなるために拵えられた製品でもある。世の中全体を見なくて済むからのぉ。とんでもねえ利己的製品だわい。

ウム クルトゥムさんがリツイート | 6 RT

いえ、当方はこれから寝る時間が来るところなんですが、今テレビでアフガンの映画「カイトランナー」観てるところなので、まだまだ眠れません ww @makinoyainSPb @hitononaka


本日はイード・アル・アドハの祭日でお休みなんですが、昨夜、と言うか今朝3時過ぎまでテレビ見てましたから、ゆっくり遅いスタートdす。宿題が沢山なので、これから拝見、お返事いたしますね、少々お待ちを。ww @makinoyainSPb @hitononaka


@hitononaka @Mydxb おはようございます。お二方ともお早いですね (^^;) 昨日いくつか書きましたことで関連して述べさせていただきます。特に@は付けませんのでよろしければ私のツイートを遡っていただければ幸いです。とりあえずお題はscoとルーブル基軸通貨化です。

ウム クルトゥムさんがリツイート | 1 RT

@Mydxb あら、夜更かしにはご注意を!(笑)私は欧州時間対応のため、JST21時就寝の2~3時起床です。この生活になった途端、入ってくる情報量が異常なほと増えましたね。日本の報道がいかに薄いかということを思い知りました。 @makinoyainSPb

ウム クルトゥムさんがリツイート | 2 RT

日本の報道、リアルタイムの場合ももちろんありますけれど、遅い時は数週間遅れの場合もありますよね。だいたは4~5日遅れ…って感じですよね。分量や幅に関してはもう… お話しにならないレベルですけれど。ww @hitononaka @makinoyainSPb

6 件 リツイートされました

@Mydxb 原理主義派が使えないとは「4つの凍結された戦争」(=ロシアのアキレス腱の一つ)の解凍についてで、原理主義が盛んな北コーカサスの不安定が一般的に南コーカサスを脅かすということはあるでしょうね。あとSCOの「反テロ」政策は強力で、中央アジアの不安定化は簡単ではないような

ウム クルトゥムさんがリツイート | 1 RT

@Mydxb @hitononaka 近い将来ロシアが放射能汚染の日本から移民・避難民を大量に受け入れるのでは?国としては技術関係者に来て欲しいでしょうし、ロシアの世論は一般的に日本人に好意的だとか。黒海沿岸に入植してもらってそこで日本式農業をやらせたらという意見もあるそうです。

ウム クルトゥムさんがリツイート | 1 RT

@hitononaka @Mydxb 福一後は「放射能に汚染されて可哀想」という論調があるのでは?ロシア人の友人はそのようなことを言ってました。

ウム クルトゥムさんがリツイート | 1 RT

@mikionz 現地で話す限りはそれも徐々に風化しつつあるという印象です。少なくとも無意識で即好感反応を示すのは、明らかに中国の方が多いのが実感です。 @Mydxb

ウム クルトゥムさんがリツイート | 2 RT

@mikionz そういう点では、もっと積極的にロシアに働きかけ、日本自らロシア国内に無意識好感を作るよう努力する必要があるかも知れません。 @Mydxb

ウム クルトゥムさんがリツイート | 2 RT


10月15日(火)のつぶやき その1

2013-10-16 02:52:11 | Daily Tweets

@hitononaka 連ツイありがとうございました。全てRTするつもりなんですが、いいですか? それともやめときましょかぁ? ww ォK戴いてからにしますね ww


ソチはバンダルが「襲う」と脅かし、プーチンにサウジがどうなるか... と返えされ、カッカしてるのでアブナイかも...ですよ ww 日本にもいますしw  RT @hitononaka 私は大丈夫です。公安内調CIAから狙われても、ソチに亡命できますので @makinoyainSPb


@hitononaka @Mydxb 横から失礼します。興味深いやりとりです。2008年の「5日戦争」でロシアが西側に対し優位に立ったと思ってましたが、西側が反転攻勢の兆しなんでしょうか?「4つの凍結された戦争」が解凍されるとか?原理主義派は使えないようなので、別の手段をとるかも

ウム クルトゥムさんがリツイート | 2 RT

@Mydxb @hitononaka 上海協力機構(SCO)の台頭が注目されてきているので、西側もイスラム主義派を送るなど攪乱したいでしょうが、その力があるかどうか。私は、SCOの紛争管理レジームとしての役割に注目しています。アフガニスタン安定化においてタリバンをどうするのか。

ウム クルトゥムさんがリツイート | 1 RT

あら、まだ起きてるんですかぁ~?ご同意戴きましたので、イザ!ww RT @hitononaka いえいえ、こちらこそ貴重な視点頂きありがとうございました。RT大丈夫ですよ!(笑


10) となると、背後に何かいる、あるということは充分に考えられますね。
このような状況で日本が米英にべったりなのは、如何な物かと思いますが、現状、他の選択肢が厳しいだけに何とも苦しいところ。
連投失礼しました。終 @Mydxb

ウム クルトゥムさんがリツイート | 6 RT

9) ロシアの信者侮辱処罰法自体は他教信者にも置き換えられる筈です。ですが、コーカサス地方のイスラム教徒だけが敏感に反応しており、寧ろエリスタの仏教徒等は深刻に考えていない様です。続 @Mydxb

ウム クルトゥムさんがリツイート | 6 RT

8) 更にチェチェン紛争では独立派イスラム勢力が先制攻撃、ロシアが後手の治安活動なのに、西側報道では「ロシアが先に攻撃した」事になっています。この紛争を再燃させるには原理主義派とシリア問題、更に信者侮辱処罰法はとても有効。そしてこの紛争はロシア最大の弱点の一つ。続 @Mydxb

ウム クルトゥムさんがリツイート | 6 RT

7) 以上から米英アングロサクソンが自分達の利権と優位を守ろうとするのは当然の事で、信者侮辱処罰法で神経質になっているコーカサスイスラムに近づくのも当然。エジプトでは同胞団を見捨て、シリアでは兄弟団のいる反政府側を支持し、次のロシアでは再び彼らを使うのでしょう。続 @Mydxb

ウム クルトゥムさんがリツイート | 6 RT

6) そしてプーチン氏の言動を追うと、ドル一極支配の崩壊、可能ならドル自体の崩壊を狙っているように思えます。これはイコール、アメリカと西欧アングロサクソン世界の崩壊ですね。続 @Mydxb

ウム クルトゥムさんがリツイート | 8 RT

5) 一方、地方はポストプーチンがいない事、現政権崩壊後は富が益々都市部に集まる事を知っており、さらには米英の影響が届かない事から、現政権への支持が健在と、私は見ています。 続 @Mydxb

ウム クルトゥムさんがリツイート | 7 RT

4) この点について昨冬、ノボシビルスクで日米露の政治を研究している大学院生が「米英の工作と干渉が都市部メディアや市民活動の背後にある。現政権もそれを知っているだろう」と明言していました。続 @Mydxb

ウム クルトゥムさんがリツイート | 5 RT

3) そして、あえて統計数字は出さず(統計数字なんて作れますからw)自己の周囲のロシア人に絞りますが、都市部の友人は全員反プーチンで、地方の友人は全世帯が親プーチンまたは容認派です。モスクワでは退役軍人すらプーチン批判をしていました。続 @Mydxb

ウム クルトゥムさんがリツイート | 6 RT

2) 現在のロシア国内は、ソビエトにより文化信仰を破壊された正教会が再興に励んでいる点、更に生活の中に旧世界観に基づく価値観が生きている事による市民の正教回帰が大きな流れの一つになっていると思います。そこに政権が乗るのは当然でしょう。 続 @Mydxb

ウム クルトゥムさんがリツイート | 6 RT

1) 仰る通りロシアにおいて正教の寛容さや共存は昔も今も健在と思います。
国営TVではイスラムのラマダン祈祷と正教のクリスマス祈祷を同列に生放送しています。政治的には西欧アングロサクソン国家より遥かに寛容さを感じます。続 @Mydxb

ウム クルトゥムさんがリツイート | 7 RT

まあ、なんとお仕事熱心な!ww RT @hitononaka いえ、実は今起きたところです。欧州方面と情報をやりとりするには、日本時間で寝起きしていても仕方ないので(笑


コーカサス、中央アジアのイスラム圏は、やはり古来のトレラントなイスラムであるのは、人々の情報からよく知られていますが、お察しの通り、サウ愛え~・イ国の「仕込み」が効果を挙げているようです。また資源開発+輸出インフラでのGCCからの「土産付」投資も背景にあり @hitononaka

1 件 リツイートされました

「原理主義」はまだまだ十分使える、と言う事実は、チェチェンにしても、今回のシリアのケースにしても十二分にロシア・中国、CSI・SCO諸国政府への脅し「メッセージ」として伝わっていると思います。だからシリア解決にこれ等諸国が真剣だった訳でして@mikionz @hitononaka

1 件 リツイートされました

この点が、CIS/SCO諸国全てが注目、深刻に考えている点だと思います。大変に難しい点で...RT @mikionz 西側もイスラム主義派を送るなど攪乱したいでしょうが、その力があるかどうか。私は、SCOの紛争管理レジームとしての役割に注目しています。@hitononaka

1 件 リツイートされました

長期的には、CIS/SCO共同の大ユーラシア経済圏実現は阻止し難い、とは思いますが、できるだけ妨害し、引き伸ばそうとする努力は繰り返し仕掛け続けられると思います。日本を取り込みたいのはその科学技術ノウハウと組織力ですが、人質状態ですし @mikionz @hitononaka

1 件 リツイートされました

今回のシリア戦争「終結」に示された、ソ連崩壊打撃から再生したロシアの底力、ウェイトの重さ、実力と人財、頭脳のレベルは世界を唸らせたでしょう。これは一つの分岐点なんじゃないかと思います。ラブロフの実力は凄かったですし、J・ケリーがアホに見え @mikionz @hitononaka

4 件 リツイートされました

旧来のイスラム社会文化圏であるコーカサス地方を「原理主義化」感染させる「仕込み投資」の影響は、アジアでも同様で、マレーシアやインドネシア、フィリピンなども旧来イスラムから「新・原理主義化」傾向が強くなっていますでしょ。@mikionz @hitononaka

2 件 リツイートされました

そのとーりですね。ロシアからのラブコールが積極的な理由も判ると思います。RT @hitononaka そう見ると、半年で4回というハイペースな日露首脳会談の双方の思惑も見方が変わってきますよね。 RT Mydxb: 長期的には、CIS/SCO共同の大ユーラシア@mikionz

1 件 リツイートされました

チェチェン戦争の頃は、まだスウェーデンでぽかぁ~んとしてまたので気にも留めなかったんですが、湾岸戦争、アフガン、イラク、アラブ春、シリアへ戦争を中東からビジネスを通して観てみると、よぉ~く背景や理由を理解できるようになったんですよね...ww @hitononaka

2 件 リツイートされました

ロシアの友人らもこぞってケリーの間抜けな笑顔に言及していました。真剣な会議で簡単に笑顔を浮かべられるのは信用ならん、とも。露国民にすらそう見られているのでは、米国の自信や実力も時間の問題でしょう。どんな勝負でも呑んでかかった方が有利です。 RT @Mydxb @mikionz

ウム クルトゥムさんがリツイート | 1 RT