中東-アラブ世界の読み方 Views On The Arab World

MENA‐アラブ世界の立体的理解のための覚書ブログ
中東情報、ニュースクリップ、特にローカルニュース情報と自分用ノート

10月14日(月)のつぶやき その2

2013-10-15 02:54:04 | Daily Tweets

子どもが得られるオポチュニティの違いは、親の経済力の違いにあり、てのは、これは日米共通だと思うんだけど。ただし経済力の違いはアメリカほどは貧富の差は日本にはない。一方で、大学のネームバリュー(しかも学部)にプライオリティ持たせる傾向は、米国は日本ほどは無いです。

ウム クルトゥムさんがリツイート | 27 RT

@Akiom そうですね、MBAは「アカデミック(学術的)」な院ではなくて、Professional Schoolという位置づけの院ですから、理学関係でMSを取りに行くのとは、意味合いがあらかじめ違います。また、米金融業のように、最初から学部に「期待してない」業界もあるので。

ウム クルトゥムさんがリツイート | 10 RT

入試の在り方としてどちらがいいか、という議論は脇に置いておくとして、でも、わたしは、正直な気持ちとして、また一般論として、日本の学部大学生はもっと在籍時代に勉強したほうがいい、とは思う。

ウム クルトゥムさんがリツイート | 23 RT

これは前からしつこくTLに書いてることだけど、日本とアメリカの「学部教育」に対する考え方が根本から異なる以上は、学部入試のやり方を少々変えたところで、日本の大学のありかたがアメリカ的に豹変するとも思えないんだよね、あたしには・・・。

ウム クルトゥムさんがリツイート | 29 RT

ちょうど昨夜ベイルートと、アメリカの教育と大学、ダントツR&Dレベルの話と、日本の教育システムの似て非なる点を説明したところだった。アラブ世界は反米と思われがちだけれども、実際には物凄い数の留学生が毎年米欧へ行き戻って来ない。大量の頭脳流出が続いている。

6 件 リツイートされました

イギリスも90年代に急激に大学を増やしたため、底辺校がある。サーフィン学など就職できない文系専攻が人気。留学生多数。学生は教科書を買う意欲すらないので授業が成り立たず。英語メチャクチャ。でも皆ホワイトカラーの仕事を欲しがる。結果若年就職率低下。

ウム クルトゥムさんがリツイート | 36 RT

「国」と言うものに対して、日本の戦国時代的な感覚の土地は少なくなくありません。だからオリンピックなんて、対して興味をもたれないんです。部族や血縁や「地元」の方が遥かに重要だから。

ウム クルトゥムさんがリツイート | 23 RT

「愛国心」なんて19世紀にはいるまで殆どなかった土地が多いのです。だって国なんてなかったから。植民地だった土地は1960年代まで実質国なんてなかった。今は形骸的に国はあるけども、部族や血縁の方が遥かに重要という土地もあります。

ウム クルトゥムさんがリツイート | 33 RT

中央アジアやバルカン半島、中欧など、国境がコロコロ変わったり、そもそもなかったり、様々な民族が暮らしている土地の歴史について読んだり、実際に行ってみると、領土論争や、「愛国心」と言うものがバカらしくなるのです。

ウム クルトゥムさんがリツイート | 43 RT

日本での議論が経営の問題を対象にしない点は有識者に大規模組織でのリスク管理経験がないためでしょう。RT @lkj777: @May_Roma 津田氏、ツィター画像うp炎上問題について togetter.com/li/576552 こちらはガバナンスではない面から行って見ました。

ウム クルトゥムさんがリツイート | 6 RT

ガバナンスやリスク管理の専門家はリスとはコントロール(制御)すべきものと考えます。働く人を制御するのは管理者の責任なんです。できない場合は制御手法に抜けがあると考えます。RT @lkj777: ツィター画像うp炎上問題について togetter.com/li/576552

ウム クルトゥムさんがリツイート | 9 RT

中国を語る時、古典と現代事情を一緒くたにしては絶対に語れない。これはわたしが譲れない一歩。これは過去の書評にも、そこを一緒くたにして今の中国人を全部岳飛であるかのような説明をしている本に対してきちんと指摘しておいた。古典をめでるのは自由、だがそれを今の中国解説に使うのは非現実。

ウム クルトゥムさんがリツイート | 27 RT


10月14日(月)のつぶやき その1

2013-10-15 02:54:03 | Daily Tweets

イード・アル・アドハ祝祭日で、UAEの銀行は、今日から5日間も休む!


Journal@Tierra791 紙が更新されました! paper.li/Tierra791/1322… ? 本日トップニュースを提供してくれたみなさん: @tk200910 @Mydxb @googlenews_wor

ウム クルトゥムさんがリツイート | 1 RT

#シリア #エジプト 騒ぎについて西洋日本のメジャーメディアがピタリと黙ってから久しいですよね。米政府の兄弟団支援共同はまだまだ続いてるようですけれど、エジプトのはなしもちっとも聞かないし... 「中東問題」って、昔からずぅ~っとそう言う方法で情報操作されてきましたけれども...

3 件 リツイートされました

かわりにどんな事を報道しているか?と言うと...BBCWorldはシリア政府が如何に協力的に化学兵器を廃棄しているか。ノーベル平和賞受ける団体の廃棄作業は、戦争地内の廃棄作業規模は史上最大とか。西洋政権・メジャーメディアの「シリア政府賛歌」厚顔無恥度はいつもながらステキ杉

1 件 リツイートされました

神様の命に従って倅を生贄にしようとしたアブラハムに、いやいやもういい、人間じゃなくて、そこにいる羊にしなさい、と仰せになった神様は、要するに神様のために人の命を捧げちゃダメよ、と仰ったわけ。神様のために人殺しちゃダメ=宗教戦争しちゃダメ、を感謝するのがイード・アル・アドハでしょ?

4 件 リツイートされました

モスクワ南部市場での暴動事件、経済格差と民族主義で白人ロシア人が移民を攻撃、というのが主な報道だが、原因はもっと深い模様。
南ロシア、ソチ出身のツレちゃんによると、コーカサス地方の少年が白人ロシア少年をガールフレンドの目前で殺したため、白人ロシア人が怒り暴動に発展と。(続

ウム クルトゥムさんがリツイート | 31 RT

承前)従って移民攻撃というよりは、ロシア正教会信者を慮る法律の成立でピリピリしていたコーカサス方面のイスラム系民族が、白人系ロシア人と衝突というのが正しい模様。アジア系等の移民より、理由は更に深いとのこと。(終

ウム クルトゥムさんがリツイート | 31 RT

@hitononaka サウ愛え~バンダル・ブッシュの香水臭がホンワカホンワカ漂い~... ww


@hitononaka シリア、エジプトの「仕事が終わった」ので、これからは旧ソ圏内と中央アジアのイスラム圏が「仕事対象」になっていくと思います。


ちなみに、正教信者を慮る法律成立後、平和だったソチ市内でも、コーカサス系住民が突然白人ロシアの少年を殴ったりする事案が発生している。現に先月、ツレちゃんの弟君も、理由なく突然コーカサス系住民に殴られている。

ウム クルトゥムさんがリツイート | 21 RT

モスクワの暴動について、もう少し情報が集まったら、きちんとまとめてツイートします。今のところは速報まで。

ウム クルトゥムさんがリツイート | 10 RT

@Mydxb 幸い、ボクの彼女はロシア人とは言え白人ロシア系ではないので、イスラム&コーカサス視点の情報が入ってきます。それだけで通常の大本営発表とは違うわけですから。宗教を下手に、しかも新たに法律化すると、面倒ですね…

ウム クルトゥムさんがリツイート | 8 RT

@hitononaka シリア戦争始まってから、兄弟団系を通したロシアへの脅迫加圧はずっと続いていましたよね。これからも続くと思いますが、カスピ海、黒海沿岸地域を中心に「イスラム原理主義化」が顕著になると推測しています。シリア収束に関するサウ愛え~ばんだるの怨念は収まらないでしょ

4 件 リツイートされました

@hitononaka 近代に誕生した米英仏のファンダメンタルなイスタブリッシュメント観は「自由・平等・博愛」ですけれど、ロシアは正教会の繋がりから旧世界価値観と直結している地域に成り立っているので、そこに一線を引きたいのではないか、とワタシは推察しています。(続

3 件 リツイートされました

承前)ですからロシア正教会にしてみれば、古来イスラムとの共存は当たり前、自然なことで、正教会的価値観と旧来イスラム社会は矛盾しない、と考えているのだと思います。本来そうなんですから。ところが近代以降、特にソ連崩壊後、米英仏は傭兵としての新原理主義を(続 @hitononaka

4 件 リツイートされました

承前)創造、フルに活用してきたことは明らかなんです。西洋仕込みの新原理主義ポリティカルイスラムが旧来のアラブイスラム圏を断罪破壊する理由も同じです。サウジ系サラフィ、エジプト系兄弟団を拮抗させつつ、時には共闘、都合によっては対立させ旨く使い回している訳で @hitononaka

4 件 リツイートされました

@Mydxb なるほど、兄弟団系にしてみたら、あの法律だけで十二分に付け入る隙ができたと見れますね。本来はそこまで過激な法律では無いのですが、無駄に煽った感があります。ロシア政府がこの顛末を予想し得たなら、法律は成立しなかったかも?現状、寝た子を起こしつつありますから。

ウム クルトゥムさんがリツイート | 3 RT

@Mydxb どう考えても、黒海沿岸もですが、更に内陸のスタヴロポリ地方での潜伏、行動が激化しそうです。昨夏も内陸のバス駅には武装兵が一人はいました。ソチにはいなかったのに、です。イスラム系過激派の指名手配書も、内陸でしか見られませんでしたね。

ウム クルトゥムさんがリツイート | 1 RT

承前)これからはCISと上海協力機構諸国内で同様の事を起こされる様になっていくでしょうね。なぜかと言えば米英仏権力としては、新ユーラシア大経済圏の成立を手段を選ばず全力で阻止するつもりだからです。中ソ分断には成功しましたが、これからは難しいでしょうけれど @hitononaka

4 件 リツイートされました

承前)CIS圏と上海協力機構圏が共同で構築しようとする新ユーラシア経済圏は、ドルでもユーロでもない独自貨幣経済圏を作り出すつもりでしょうから、欧米支配時代の終焉の始まりにも成り得る大変な時代に向かっていますが、日本は米の人質である理由も良く解ります。@hitononaka

4 件 リツイートされました

#Dubai Metro to run for 22 hours during #Eid. bit.ly/19FFQQU
#EidMubarak to our readers.

ウム クルトゥムさんがリツイート | 6 RT

エドワード・スノーデン氏の最新動画を公開「底引き網のような監視は国を傷つける」と米政府を批判 huff.to/1ceMaPI @HuffPostJapanさんから

ウム クルトゥムさんがリツイート | 6 RT

さっきも書いたけど、それだけ、アメリカでの院の位置づけはカジュアル、なんだよね。院卒であることに極端な希少価値がない、ってことはつまりは、学部の学校名なんぞ気にしてる人もそれだけ少ない、ってわけなの。この違いを踏まえないと、日米大学の違いはポイント外すよ。

ウム クルトゥムさんがリツイート | 25 RT

大学生全体としては院に進む人は少ないですが、企業の中間管理職層で比べると、アメリカ企業は、院卒が日本よりメチャ多いのは明確です。“@hirokame: @TrinityNYC 実際に院へ進むのは割合としては少ないでしょ。

ウム クルトゥムさんがリツイート | 16 RT

アメリカでも、例えば、すごく優秀な人がいたら、「やつはスタンフォードだからね」みたいな言い方をすることってありますけど、そういう会話してるときってのは、院の話をしてるんであって、学部の話じゃないんよね。

ウム クルトゥムさんがリツイート | 26 RT