goo blog サービス終了のお知らせ 

STRIPE!

青い空と白い雪のストライプの大きな布を神様が目の前で広げたら今年の僕に一番似合う冬を作る為にエッジを効かせて切り取ってく

アイシーナイター練習〜34日目富士見高原

2019年02月08日 22時06分46秒 | 日記


今日もナイター練習 。 スキーシーズン中は金曜日の飲み会にほとんど参加していません (笑)

今夜の富士見高原、かなりアイシーなバーン。




めちゃくちゃスピードが出ます。 きちんとコントロールしないと危険危険。



明日の八方もこんなでしょうか(^_^;) ま、練習にはなりますけどね。



今夜も赤松デモのナイターレッスンしていました。


今回は仕事の都合で 参加できるかわからず 申し込んでいなかったので遠巻きに見ているだけで。

代わりにリフトガンガン回せたので、いつもの倍ぐらい滑れることができました。 アイシーなバーン、いいポジションに乗っているかどうか、よくわかります。 なかなか良かったです。


山梨県スキー技術選手権大会リザルト

2019年02月06日 20時09分33秒 | 日記
http://www.sa-yamanashi.org/education/2019data/H31SAY_gisen_result.pdf

順位としては、昨年度よりも下でした。
自分の中でも 満足のいくパフォーマンス、滑りができなかったっていう点もあり、こんなもんかなあというふうには感じます。
一発勝負の難しさって言うんでしょうか。
そういうところで、自分の力を出し切れるのが、やっぱり上手い人なんだろうなって思います。

第56回全日本スキー技術選手権大会HP

2019年02月05日 20時01分33秒 | 日記
全日本の技術選が、あと1ヶ月と迫ってきました。
ホームページ、 かなり前からできていたんですね。
http://www.gisen.info/
誰か教えてください(笑)

今年はウスバゲレンデは使わないようです。
赤松デモが「ウスバはあんまり好きじゃない」的な話をしてましたから、よかったかな。
トップデモは、緩斜面より、やはり急斜面の方が、滑り甲斐があるんでしょうね。
僕にとっては、そんなに緩斜面ではないんですけど(^_^;)

代わりに黒菱ゲレンデ で予選が行われます。
黒菱のコブとか、上から滑るんでしょうか?
だとするとなかなか見応えがありますよね。
平日で見られないのは残念ですけど。

合否の基準は自分の中にもある

2019年02月04日 07時26分52秒 | 日記
昨日の八方のプライズ検定。
@snow_kenmyouさんのツイート: https://twitter.com/snow_kenmyou/status/1091895895098982400?s=09


こういう話を聞くと、 「俺も大回り74だったから 77か(笑)」とか、「なんだ今週受けていれば合格っていたかも」などと、つい思ってしまいがちです。

でもそこで一考。
「甘い採点で受かって嬉しいか」ってことです。
合格することだけが目的なら、それでいいかもしれません。
でも自分はそうじゃないです。
あ、いや、ちょっと格好つけました。
そういう気持ちももちろんあります(笑)

でも最終的には、自分が納得する、自分が満足する良い滑りをしたい、することが目標です。
肩書きが欲しいんじゃありません。
もちろん肩書きがあるに越したことはないですけど(^.^;

先週のプライズでは、整地小回りは 2ターンぐらいミスをして、「あ、こりゃだめだな」と思いました。
それでも合格点でした。
今の自分の感覚と ジャッジの評価が合致した感じがして「この滑りでいいんだ」
という手応えが小回りにはあります。

逆に大回りはケチョンケチョン。
自分の中でモヤモヤしている所があります。
はっきりと「こういう滑り」というイメージも感触も持てないでいます。

だからまあそんな状態で、もし仮に合格してもやっぱり嬉しくないですよね。
ジャッジに 評価してもらうの はもちろんなんですけど、「これで合格にいける!」「いやこれじゃ合格に届かない」っていう基準は、なんか自分の中にもあるような気がしています。

自分が自信を持って、胸を張って合格って言えるような滑りができるように、練習を続けていきたいなあと思いました。

山梨県スキー技術選手権大会〜清里33日目

2019年02月03日 11時32分30秒 | 日記
今日は山梨県スキー技術選手権大会。

3回目の参戦です。



ジャッジには赤松かおりデモ、菅原悟デモも います。(写真はスノボの赤池デモ)



サンメドウ清里はいい天気。富士山もよく見えました。



バーンは程よく締まって滑りやすかったです。





毎年恒例 滑るミッキー(笑)





ジャッジもコブの前走します。



赤松デモ、縦に攻めますね〜





コブはまあまあの感じでしたが、あとの3種目はいまいち乗りきれませんでした。いや〜、なかなか難しいです(^_^;)



閉会式後、赤松デモにご挨拶 。

「もうちょっと攻められましたかね〜」

と笑顔でコメント頂きました(笑)

次につなげたいと思います。


前日下見〜32日目サンメドウズ清里

2019年02月02日 15時15分27秒 | 日記


明日の技術選の下見に清里にきました。 富士山と八ヶ岳が綺麗に見えます。

あいにく昼過ぎまで仕事のため、到着は2時過ぎ。



人が多く、ゲレンデは既に不整地+アイスバーン状態。

大回りの練習ができません(T_T)





コブはいつものカチコチが2レーン。

一段とアイシーな感じがします(^_^;)





ミッキーも下見していました(笑)



検定バーンはここ 弟雪降ったはずなんですが 一部茶色いところも見えます。



さ、帰って明日の準備をします。