渥美半島の、ここまで、バイクを引上げに行ってきました。

渥美半島の突端です・・・
とりあえず、ノンストップで滋賀県甲賀市の甲南PAまで!

新名神はトラックだらけ、途中横転車も・・・(*´▽`*)

この前、開通した名古屋方面との分岐・・・
ここを 亀山、伊勢方面へ行くと、一気に車の量が減りました。
この道を作っているときは この手前が凄く渋滞していたのに、
今ではスンナリ通過です

今回は、三重県津市に住んでいる、我が家の次女に逢ったため、伊勢湾から
愛知に入ります。


伊勢湾フェリーです。乗客は数人程度・・瀬戸大橋が出来た後の、
宇野高松間フェリーみたいな感じです・・・

55分の航海で、少し走行距離を短縮できました(*´▽`*)

55分・・宇野高松間や、小豆島間程度です・・



あっという間に、渥美半島の突端、伊良湖港に到着しまいた。
どんよりと曇っていたので、晴れていたら見られるらしい富士山も、
対岸の知多半島も見えなかったです・・・(;´Д`)
さて、本題の作業を・・・
懐かしの
ヨシムラ隼X-1です

しっつかり積んだら名古屋を目指します・・・

全く観光も何もないのはもったいなので・・・

トヨタ博物館に、『 一瞬の間 』立ち寄りました。
トヨタ車だけでなく、色んなメーカーの歴史が展示してあり、
誰でも楽しめる展示でした・・








足早に見学したら、再びトラックで帰路に・・・
走行距離833キロ プラス フェリー55分・・・
2トン車の 小さな旅でした・・・
もっと、色んなトコに立ち寄りたかったなあ・・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます