goo blog サービス終了のお知らせ 

9月はウナギ!!

2018年08月30日 14時57分40秒 | ツーリング
お待たせいたしました!
9月16日のツーリングは松江と米子の間あたりまで
ウナギを食べに行きましょう!!

今年の3月に大根島にあるウナギ屋さんが、
べた踏み坂を降りたところに、新築オープンを
してまして・・
店舗が大きいし、なにより、駐車場が広い!!
って、事で気になっていました。
 
 

なんと、130名収容で駐車場も60台の車がとまります。
ここでご飯を食べて、蒜山抜けて帰りましょう!
昨日は平日でしたが、バイクのツーリングの人も来ていましたよ。
 




ちなみこれは、2,650円(税別)の『竹』 です。
蒜山大将の2,400円を超えるご予算ですが・・・・
その分、高速道路を極力少なく抑えて
節約~~~!!!
ご飯の大盛りはプラス100円で、メニューは他にも色々ありましたよ。

それでは、一応ルートです。
やはり西に向けての出発は、久米の里集合になりますね~。

2,3、年前に、境港に行って、海鮮丼を食べて、
雨が降りそうなんで大急ぎで帰った時参加されていた方は
覚えていますか??
四十曲越えて根雨に出て・・35号、ループ橋を抜けて
・・・・そのルートで行くつもりです。

7月の雨で、道が通行止めになっていた、新庄方面、
なんとか、通れるようになってました。
結構色々なとこが崩れたみたいです。道が陥没したり・・・
なので、所々、片側通行の箇所がありました。
 
休憩はおなじみ、メルヘンの里。
おなじみなので、写真は無し!(;´Д`)

四十曲を下って根雨交差点。そこから35号を通って
 
 
 
  
金山大橋のループ橋をぬけます。
国道180号に突き当たりますので米子方面、
 
鬼太郎の空港を過ぎ・・・・
 
大根島の方へ・・・
 
べた踏み坂をあがります。
 
下りたところが鰻屋さんです。
そこから帰りは、大根島の海沿いを走って東出雲ICまで。
景色がとてもいいです。
 
 
 途中また、何やら橋がありました・・・
 ちょっと小ぶりだけど・・・大根島をでて9号方面・・
 この橋の名前は 中海大橋です



橋を降りてICに向かいます。
 
 

ここから少し高速を使います。 大山が良く見えます。
法定速度でお願いします(;´Д`)
 
 
大山のPAで休憩して・・・
江府ICで降ります。
江尾から、蒜山方面へ。蒜山ICの近くの道の駅で休憩します。
江尾と言うところ、線路を横切って蒜山方面に行くのですが、
入口が2か所あり・・・・
信号がある方の入り口が正解です・・・
以前逆からも通りましたが、信号の方からはいります。
 
 
 
 鏡ヶ成方面の看板も出ています。
鏡ヶ成には行きませんが、こちらから蒜山の道の駅、風の家まで。
ここで休憩して、313号で湯原~勝山を経由して
久世のセブンイレブンで解散になりまそうです。

300キロ弱位のツーリングになりそうです。
7月のツーリングが極暑だったので、9月は随分
ラクになるとは思うんですが・・・どうでしょうか・・・
そろそろ、赤とんぼが飛び始めました。
安全運転で楽しいツーリングにしましょう!


 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする