今回、松江城に行くにあたって、東城まで高速を使い、
おろちループを経由、奥出雲をひた走り、松江に出る予定でした。
だから、今日はそのルートを通って、距離や、休憩場所を物色するべく
東城インターを降りました・・・

何度も行ったおろちループ。今日はなんだか、看板が新しくなってわかりやすくなってる!!

ここを左に・・・右に行くと牧場があって、美味しいソフトクリームを
食べられるところがありましたね!

結構、紅葉が進んでとっても綺麗!
この道は信号が少なく走りやすいです。

おろちループをスルーしました。
奥出雲街道はガソリンスタンド無く、スーパーも無く、勿論コンビに無く・・
信号も無く・・・・(ガソリン困るな~。トイレも・・・)
途中大きな釣り橋がダムに架かっていました。

ここから更に松江市までは走ります・・・ということで出た結論・・・
松江市まで片道200キロオーバー!大人数ではキツイ!
昼には到着できんなあ~・・・・・
ここまで来て急遽ルート変更!!
米子道、山陰道・・・・つかう・・・・
そうしましょう・・・米子道も混むだろうけど・・・!

山陰道の松江中央で降りて、右折です!
松江の町は整備されていて綺麗なんですが、パーキングの無さには驚きました・・・
岡山市内なんかは、ナビにPのマークが PPPPて埋まるのに、殆んど無い・・・
バイク停めるところ・・・困るなあ・・・・
とにかく、ここまで到着するのにえらく時間がかかり・・・
さあ、帰ろう・・・大根島が見える綺麗な海辺の道を通りますよ!


向こうに見える、あの大きな橋を渡ります。

橋を渡らず、まっすぐ行くと大根島に行く橋があるようです。

遠くから見ても高い橋でしたが、実際走るととても高くて見晴らしが
良かったです!遠くに境大橋も見えます。
高所が怖い人はちょっと辛いかも・・・途中から壁面がワイヤーで
下が良く見えましたから・・・

ここからは米子インターまで良く知る道です。
当日は時間があれば蒜山ICで下車して、新庄まわりで帰ろうかと
思っています。
おろちループを経由、奥出雲をひた走り、松江に出る予定でした。
だから、今日はそのルートを通って、距離や、休憩場所を物色するべく
東城インターを降りました・・・

何度も行ったおろちループ。今日はなんだか、看板が新しくなってわかりやすくなってる!!

ここを左に・・・右に行くと牧場があって、美味しいソフトクリームを
食べられるところがありましたね!

結構、紅葉が進んでとっても綺麗!
この道は信号が少なく走りやすいです。

おろちループをスルーしました。
奥出雲街道はガソリンスタンド無く、スーパーも無く、勿論コンビに無く・・
信号も無く・・・・(ガソリン困るな~。トイレも・・・)
途中大きな釣り橋がダムに架かっていました。

ここから更に松江市までは走ります・・・ということで出た結論・・・
松江市まで片道200キロオーバー!大人数ではキツイ!
昼には到着できんなあ~・・・・・
ここまで来て急遽ルート変更!!
米子道、山陰道・・・・つかう・・・・
そうしましょう・・・米子道も混むだろうけど・・・!

山陰道の松江中央で降りて、右折です!
松江の町は整備されていて綺麗なんですが、パーキングの無さには驚きました・・・
岡山市内なんかは、ナビにPのマークが PPPPて埋まるのに、殆んど無い・・・
バイク停めるところ・・・困るなあ・・・・
とにかく、ここまで到着するのにえらく時間がかかり・・・
さあ、帰ろう・・・大根島が見える綺麗な海辺の道を通りますよ!


向こうに見える、あの大きな橋を渡ります。

橋を渡らず、まっすぐ行くと大根島に行く橋があるようです。

遠くから見ても高い橋でしたが、実際走るととても高くて見晴らしが
良かったです!遠くに境大橋も見えます。
高所が怖い人はちょっと辛いかも・・・途中から壁面がワイヤーで
下が良く見えましたから・・・

ここからは米子インターまで良く知る道です。
当日は時間があれば蒜山ICで下車して、新庄まわりで帰ろうかと
思っています。