goo blog サービス終了のお知らせ 

柴田のたい焼き

2020年01月25日 17時48分09秒 | 色々なこと
まむし除けと安産の神様として知られる福力荒神社の大祭,

今日から3日間の開催だということで。

H田さんから、柴田のたい焼きの差し入れを

頂きました。

 

毎年いち早く頂くたい焼きをみたら、

『 ああ~~~!!今年もまた、お祭りの時期かあ・・・』って

思うんです。

私の父親は、かつて、

『貰ったマムシ除けの砂を撒いていたんで、間一髪

噛まれずに済んだ!!』と豪語していたことがあるので、

信じる者は救われる・・じゃないけど

御利益があるのかな・・・(;´Д`)

たい焼きはみんなで美味しくいただきました。

来年もよろしくお願いしま~す(*‘∀‘)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セロー ファイナルエディション

2020年01月24日 17時41分44秒 | 色々なこと
夕方、ニシリクのトラックが裏の駐車場に・・・

 
今日は金曜日で、バイクが入ったな・・・

とすぐわかりましたよ(*'ω'*)

セロー、ファイナルエディションのグリーンが入りました。

 あれ~~~!!

 グリーンも良いなあ~~!!!(>_<)


  

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お休みの日に

2020年01月23日 11時36分09秒 | 色々なこと
昨日は仕事が休みで、朝9時に予約していた

歯のメンテナンスしか予定が有りませんでした。

私は歯が弱いのか、欠けやすいんです・・・なので時々見て貰っています。

そんな用事はあっという間に済んだので、『吉田牧場に行こう!!』

てことになりました。

オープンの11時に合わせて、5分過ぎくらいに到着。

 

まだショーケースには商品がでていませんでしたよ。

時間帯によってはショーケースに商品が入っていることも有り、

売り切れてない時もあります。なので、極力オープン時に行くようにしています。

 

でも買いたいものは大体決まってるので、一通り出してもらって。

 

昨日は フレッシュチーズと、カマンベール、マジャクリ、ラクレット

を購入です。

東京の娘曰く、銀座SIXにも販売ブースがあったらしいです。

販売元で購入出来て有りがたい(*'ω'*)・・・

狭い店内の壁グルリと、手書きのイラストやコメントが

描かれていて、凄く可愛いんです~

 

ここでチーズを買ったら、その流れで、いつも円城の道の駅に寄ります。

土日の昼間はライダーで賑わってる、あそこです。

 さすがに、曇り空で平日・・・バイクは・・・・

 あ!!!!



久しぶりにお会いしました!!県南のバイクショップの社長さん、

バッチリ ツナギで!

素晴らしいですね~~・・少しお話させてもらって、お別れしました。

私も今年は早めにバイク出すかなあ・・・



道の駅では、ゴボウやホウレン草など新鮮な野菜を

購入。今年は暖かいからか、とにかく野菜が大きい!!

 

手前は巨大化したお化けキャベツ、そして、中央には

食べても食べても減りそうにない白菜!!(;´Д`)
 

1玉あれば、何かい鍋ができるでしょうか・・・(*´з`)



そうこうしていたら、昼になりました。

ここまで来たら、寄って帰りたい所が・・・

道の駅から少し南に下ったところの民家の中にある、

こじんまりした、ピザやさん。

 

吉備高原の野菜やジビエを使っているらしく、

店内はそんなに広くないけど、私は何度目かのリピートです。

庭に自転車のスタンドも出来ていましたね。

 

 

厨房にカラフルな窯があります。

  

 前菜も吉備高原野菜たっぷり、

 

このチーズは、もちろん吉田牧場のラクレットです・・濃厚です・・

一気にテンション上がります~(>_<)

 

 

ピザの中央のふくらみの中は、シャキシャキのほうれん草でしたよ。

全てに手が込んでいて、近くまで行ったら寄りたいお店です(*‘∀‘)

 久しぶりにバタバタしない、いい休日でした。

また、1週間頑張ろうっと(*´з`)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャッシュレス決済PAYPAY事情

2020年01月21日 14時03分35秒 | 色々なこと
去年からペイペイの取り扱いを始めて、

消費者還元対象となり、

今現在は、ペイペイの1.5パーセントと、

政府の5パーセント、つまり、6.5パーセントの

還元が受けられるのですが、

去年までは、どうも、受け取る側、すなわち、STEP側の

受け取り上限が100万円だったようで・・・

そんなの、数人の方に決済頂くと、早々に

『 もらう側の上限がいっぱいなんです~~~すみません~~』

って、平謝り・・・だったんです。

それが!!!何をどうしたわけでなく、

今年になって、1,000万円まで

拡張されたのです。皆さま(*´▽`*)

是非、ご利用くださいね。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナイトロン × ジクサー

2020年01月20日 15時31分30秒 | 色々なこと
 ジクサーのサスペンションをナイトロン製に

交換しました。ノーマルは赤色のスプリングで、

付いている状態だと、全く重量が解らないけど、

外して比べると、ナイトロン軽い!

 

 

 

半分までとは言わないけど、相当軽い作りです。

 



装着後、オーナー様、試乗で、

『凄くよくなった!!』と興奮気味(*´▽`*)

取り付けた多胡、スズキ車にはちょっとうるさいですよ~~~。

ヘルメットにカメラを装着して、試走に出ました。

 

OGPイメージ

Bike plaza Step

YouTube

 


感想は、多胡プロデュースのYouTubeを見てね(*´▽`*)






XSR900のウィンカー交換も、間もなく完了です

ドライアイスを使って甘くした柿を頂きました。
 
いつも有難うございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

揃った干支

2020年01月17日 17時31分57秒 | 色々なこと
毎年頂くJAの干支貯金箱!

最後の干支、ネズミを頂きました~!!!

12個集まると、場所取ってちょっと大変だけど、

集めた感満載で嬉しいなあ~

 

 




昨日の津山朝日に載っていたコーヒーの記事・・

 

田町の城西浪漫館という喫茶店で出されていた

コーヒー『榕菴珈琲』の記事

入力しながら、『なんて読むんだろう・・・』と思いながら・・

なんでも、

このコーヒーの生みの親だった方が、去年不慮の事故で

48歳と言う若さで亡くなったと、いう事で。

そのコーヒーを沼の ばんこく珈琲さんが受け継いで販売を

します。って記事なんですけど・・

こんなのを読むと珈琲好きの私は飲んでみたくて

たまりません・・・で、早速豆で300グラム買ってきました。

今夜、早速飲んでみようと思います。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わたくしごと・・・

2020年01月14日 18時13分22秒 | 色々なこと
週末は連休でしたね。
私はお休みをもらって、南青山の
教会で行われた、長女の結婚式に参列してきました。

東京在住の長女、うちのお店を始めた21年前は
小学一年生だったと思います。
よく店頭でウロウロしてたから、覚えてくれている
皆さんもおられますかね・・・
その節はお世話になりました・・・(*´▽`*)
 


その間頂いたおみやげを・・・

 蒜山のヨーグルトはHさん・・・
 いつも有難うございます。


F田さんのお饅頭、
 

Y崎さんのおせんべい
 

みなさん、いつも有難うございます!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豪華明太子

2020年01月09日 18時01分00秒 | 色々なこと
去年の10月中頃、九州から隼をお買い求めいただいて、

自走で帰って行かれたO石様!

明太子の詰め合わせをクール便で送って頂きました!

なんだか、立派過ぎて恐縮しまくりです・・・・(>_<)

寒くなり始めたころだったけど、2カ月でもう6,000キロも

走られたそうで、『九州隼会』 という集まりにも

入られたそうですね。いいですね、同じバイクで集ったり、

情報交換したり。もうバリバリの隼乗りになってしまったようです(*'ω'*)

 

だいたい、隼オーナーの方って、一回出たら、走る距離が凄いって

印象が有りますからね~

こちらの方を走られる事が有りましたら、

津山ICか院庄ICでちょこっと下車して、隼の変貌ぶりを見せてくださいね~~~

有難うございました(*´▽`*)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月だというのに

2020年01月07日 15時07分36秒 | 色々なこと
気温が高いですね~。

1月だというのに、なんと、まだ自分の車のタイヤを

冬タイヤに変えてないんですね~~~

年末寝込んで予定が狂って替えそびれて、

年明けても6℃とか8℃とかあるから

ますます替えるタイミングを逃してしまう・・

一月にスタットレス履いてないのは、過去初めてだと思います・・・




今度納める YZF-R25の車高を下げました。


  


RPM-GⅡ ローダウンサスペンション

自由長:265mm +10mm(車高調整)

当方、スタッフ多胡、身長170センチ、

交換前と、交換後で~す

 

 

随分膝が曲がるくらい余裕が生まれました。

これだけ足つきが変わると、初心者の方や女性には嬉しいですねえ。



年末年始、帰省された時のお土産を頂きました。

どちらも広島のお土産です。

H岩さんのフィナンシェと、F田さんのにしき堂の和菓子です

 

 

いつも有難うございます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おかえり団長

2020年01月05日 15時16分19秒 | 色々なこと
年末年始、カブ110で東京まで旅を楽しんだ(かどうかは不明)

Y田団長が帰って来ました。

走行距離2,200キロ おかえりなさい。

色んなものを食べて途中年越しには初詣のお参りもし、

度々訪れる富士の麓、ふもとっぱらキャンプ場では

綺麗な富士山を拝んでいました。

到底マネは出来ないけど、暖かい部屋で聞く分には楽しそう(*‘∀‘)

集めている国道ステッカー、1号は、駅伝準備の箱根峠で

手に入れたそう!

 

漏れなくお土産まで有難う!

 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明けましておめでとうございます。

2020年01月05日 13時23分42秒 | 色々なこと
今年もどうぞ、よろしくお願い致します。


 8日間の休みが終わり・・・

世間は今日まで休みなんですかね・・・

皆のお休みを聞いていると、充実していて羨ましいばかり・・・

私は

今年ほど何もしなかった年は過去ありませんでした。

というのも29日には39度熱が出て30日も31日も

家で寝ていまして・それでもと思って

31日の夜に中央病院の救急外来に。

すでに熱は下がっていましたが、

今まで自分の病症の記憶にない『インフルエンザ』に

かかっていることが判明。熱が出て下がって

もう終盤なので、タミフルとかの処方は無く、

『それ以外で、何かご希望の薬があれば言ってください』と優しい先生に言われ

『喉が痛いのでそれと、鼻水が無限に出るのでその薬を』

と薬を貰って帰りました。

年末年始、医療を支えてくれている人には頭が下がります。

そんな事をしていたら、

あっという間に休みが終わってしまいました・・(>_<)

まあ、年も変わったので心機一転、

今年も全力であれやこれやと楽しもうと思います。


今年もどうぞよろしくお願い致します。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ことし一年

2019年12月27日 14時30分48秒 | 色々なこと
どうも有り難うございました。

今日で営業が最終日です。

雪が全く降らないから、年末感無しです。

今年最後のご納車です!

セローをお納めです。

今まではセロー225に乗られてました。

250との違いを楽しんでくださいね。

今後ともよろしくお願い致します。

  

初回点検お待ちしてますね!




名古屋から里帰りのK君、ここ2回くらいツーリングで

お会いしなかったのでなんか凄くお久しぶり!
 
 

いつも有難う。




箱根まで行ってこられたTさん、

いつもお土産を有難うございます。年明けに

ジクサーにナイトロンのショックを入れることになっています。

楽しみですね。これで、大体完成しましたね。

 


今年1年大変お世話になり、
有難うございました。

来年も楽しくバイクに乗れるよう皆で頑張りますので

よろしくお願い致します。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この1週間の・・・

2019年12月20日 18時09分18秒 | 色々なこと
多分どうでもいい話とか・・・してみよう(*‘∀‘)

バタバタしていたらあっという間に1週間たっていました。



5年ぶりくらいに行ったミスド!

しかもF君にもらった、株主優待券を握りしめて、

有効期限が年内だったから!

ポケモン、ゲットだぜ!!(*‘∀‘)

 




事務所の壁に・・・

 

12月だというのに・・・ナナ星テントウムシ!




毎年頂く、N島さんからの差し入れ、

ペパリーゼ!

肝臓の絵がついていて、味も美味しい!

 




ジクサーのTさんからの差し入れ

 




うちのシステム全般的にお願いしているY’sラボさんの

台湾土産

 




お酒に詳しい、ニンジャ1000のY田くんが、

届けてくれた日本酒、『 奥播磨 』

 

スタッフみんなの分です(*´з`)

いつも有難うございます




汚れた店の壁を、スタッフ多胡が

半分綺麗にしてくれました(^O^)/

 


今日はここまで!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇野~高松 航路 

2019年12月12日 11時13分41秒 | 色々なこと
昨日は先週思いついて予定した、

今月16日で廃線となる宇野~高松間のフェリーに乗りに行きました。

朝の寒さに心折れて、バイクでとはいきませんでしたが(;´Д`)

そのかわり、自転車を積んでいきました。

宇野~高松のフェリーは、まだ瀬戸大橋をガンガン使ってない時

毎年ツーリングで利用した思い出深い船ですね。2輪のETCの

普及と、ETCの休日1,000円みたいなキャンペーンも

あったりで、ツーリングはいつの頃からか瀬戸大橋しか

使わなくなりました。

取りあえず、一日5便しかない今、宇野発9:15は無理

なんで、(うちから宇野港まで2時間半ほどかかる)

次の11:50に乗る必要がありました。

 

 

結構ギリギリに到着して自転車ならまだ、乗れるよ!って

ことで、少し離れた駐車場に車を止めて自転車で!

車は24時間停めて、500円!でも、ここに車を止めるってことは、

香川に渡った後、やっぱり帰りは橋使おうかな・・・ってことは

出来ません。

 

乗り入れ待ちのバイクの人の後ろに自転車を置いて、

乗船券を買いに行きます。

 

自転車と大人一人で、往復2,210円でした。

自転車を船内に誘導されたら、バイクと同じように

タイヤ止めをしてくれます。

 

それから船内に入ってびっくり!!!

船内の、売店のふつ~~~~の茹でうどんに長蛇の列・・・

 

まあ、記念だからその列に並び。

 

 

1種類づつ、注文。

あまりの忙しさに、一人で対応しているお姉さんも、ピリピリ状態(;´Д`)

さらには、2つ前に並んでいたおじさんが、うどんを

受け取った後、まさかの、販売雑誌棚めがけて、うどんを

ひっくり返してしまい・・さらにお姉さんイライラ・・・

 

うどんを食べてくつろいでいたら、高松港につきました。

 

もう、次に乗る人が待っていました。

 

 港からとりあえず、船内で調べていた、

栗林公園の近くの うどん屋さんへ。香川はもっと晴れているかと思ったけど、

残念、どんよりでした・・・

 

まずは、竹輪と、卵の天ぷらが有名な『 ちくせい 』

 



1時過ぎても結構な賑わいで、さすが人気店・・・と思いながら

もう一軒!

 

こちらも人気店らしく、人の出入りが凄かったです。

 

うどんを合計3杯食べてしまって、もう食べられない

ってことで、高松市内を散策。



商店街を抜けて屋島のふもとまで

 

帰りの便が17:05までありませんし、

それ逃したら、最後19:50なんで、絶対に5時に

乗らないといけません(>_<)

なので3時間程度のフリーな時間、高松市内を

自転車で爆走して、くたくたになりました・・

早めに港に戻って、またまた、バイクの間に挟まれながら

乗船を待ちます・・5時前はさすがに寒い・・・

遠くから四国フェリーが来ました~!!

乗って帰るヤツです!

 

 

疲れ果てて帰りの船内は一時間爆睡でした。(*‘∀‘)

さてさて、6時に宇野港につきましたが、

沢山走ったし、ちょっと寝たので・・・

お腹空いたなあ・・・・・

 ってことで、帰り道の途中でもある、赤磐市の

『みどり屋』へ。

 

 


本日4杯目の炭水化物・・・・・

美味しくいただき帰路につきました。

四国フェリー、有難う!!!

そういえば、行きも帰りも、NHKって書いたどう見ても

テレビの関係の人が機材をもって3人いたので、

何か特集でもする準備ですかね・・

私がうどんの列に並んでるの、写ってないかなあ・・(*´▽`*)

水曜日でこの人出なんで、今週末の土日なんかは

凄い事になりそうです。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日帰り滋賀県ツーリング

2019年12月09日 14時45分19秒 | 色々なこと
を楽しまれたTさん、お土産を

有難うございます。

朝津山を出て、ウチの営業時間内にお土産を届けてくれました。

ジクサーで滋賀県の安土桃山城跡まで

行って来れられたようで...

 

朝と、帰りは寒かったでしょう(>_<)

あ、でもこの前グリップヒーターを装着したので

手はホカホカですね。

 
いつも有難うございます。





こちらは広島のお土産Y地くん、ありがとう!!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする