goo blog サービス終了のお知らせ 

見てね!

2020年06月02日 18時06分42秒 | 色々なこと
外で大きな声がするな~
と思ったら、YouTubeの撮影をしていました。
丁度居合わせた I 君に撮影してもらって(/・ω・)/

 

バイクプラザステップホームページ

で見ることが可能です。良かったら見てくださいね。

鳥取より車両の点検でお越しいただいたTさんの
お土産です。

このお団子はみんなにとっても大人気です。
有難うございました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビタミンカラー

2020年05月25日 18時25分23秒 | 色々なこと
この前から2台目の黄色ビーノ入荷です



こういうビタミンカラーは元気が出ていいですね
車からも目立つし、可愛いし、もっともっと
町中を走って欲しいです。

GSX-125、入荷しています!
赤黒は今年のカラー、カッコイイです!!
 
 

私の机から見える風景・・・
田んぼ・・・
この時期あるあるの、大きなサギが田鰻を
丸のみ食事中・・・
 
 


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今回はちょっと豪華なツーリング

2020年05月21日 12時23分21秒 | 色々なこと
今週の休みは天気が凄くイイって週間天気で
学んでたので、バイクに乗ろうと決めていました。
一番のネックである、昼ごはんは豪華にうな重と決めていました!!!

 
朝10時、バイクを用意していたら
同じくサービス業で平日が休みな、Y田電機のツートップ、
O君とYさんが、通りかかりました。
 
 

私達、蒜山にいくよ~また、後でね~!!ってことで、
先に行ってもらい、ガソリンを満タンにして、
予約していた豪華なうな重を貰いに
真庭市の(昔で言う、久世町)、
『 くいもんやあけび 』さんへ~!!!



インスタグラムで国産ウナギを調理して
焼き上げる映像を見てから、絶対これ!!と決めていました(*'ω'*)

ここでズッシリ重い鰻重を受け取り
大将とちょっとお話して先を急ぎます。
開けてみたいけど、ガマンガマン!

これを蒜山高原の木陰で食べるのが
この日の最大のお楽しみでありました~!!
途中コンビニで一服していた、O君とYさんに
合流~
蒜山に行くよ~ってことで4台で北上していたら
勝山を過ぎた辺りから天気が・・・・・(;´Д`)
雨がポツポツ・・・
湯原のセブンで停まって相談・・・・
 
ここまで来たから行けるとこまで行こうか・・・ってこに。
でも湯原のトンネル越えて津黒高原との分岐点のあたりは
結構降り出したのでUターンしました・・今日は蒜山無し!!

勝山まで帰って、文化センターの河川敷で
うな重を頂く事に。O君とYさんは、ラーメン屋さんに行くので
ここでサヨウナラ(^O^)/
 
 
 

じゃ~~~ん!!!
 
どうよどうよ!!

 卵焼きの中までウナギが!!!
凄いボリュームなんだけど、味が丁度いいから、ペロリと
食べられました(*´з`)
背開きの竹串関東式の調理方法だそうです!
 
ご馳走様でした!!
そうこうしていたら天気が回復してきました。
勝山の川沿いは景色いいです。
 

ご飯を食べたらもう少し走りたいので、313を南に、そこから旦土~江与味~
加茂川経由。
 
道中、偉く道の悪い山の中に紛れ込み、
あ~またか~~~、って言いながら苔だらけの濡れた
道を随分走りました(◞‸◟)枯れ枝や石だらけ・・
行きついた場所も、いったい何処だか解らないようなトコに
出ましたが、それはそれでお楽しみ(*´▽`*)
昼ごはんに時間を割いたので、
本日の走行は169キロ!!
お腹いっぱいの豪華プチツーリング終了!
 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テイクアウトでお弁当!

2020年05月12日 15時15分33秒 | 色々なこと
近所に根本商店っていう、ご飯やさんがあります。
店舗におじゃましたことは無いんですが、持ち帰りを
やってるんで是非!って事で。
今日のお昼はスタッフ皆でお弁当!!!
 
ハンバーグ弁当、ステーキ丼、ハンバーグ丼 カレー丼 
今は、色んなお店が工夫してお持ち帰りをしているんですね、
美味しくいただきました!


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休みが終わりました

2020年05月08日 16時11分43秒 | 色々なこと
昨日から営業再開です。
今回のGW程、のんびりした事はないってくらい、
のんびりしました。半ばに、天気が悪い日もあったりで・・
とりあえず、5日のうち、2日はバイクに乗りました。
 勝田から山の中を抜けて、大原までぐるり、
 
 
 109㎞・・・

もう一日は 円城から有漢の山の中を抜けて川上の道の駅・
トイレを借りて
 

そこの交差点から西に、また33号に出て新見まで。
この日は212Km・・・
 

昨日はまたまた、A田さんに、山菜を頂く。
 わらび、ウド、あと、タケノコの小さい版は、
すずの子と言うらしく、クマが好んで食べるそうです。
 
 
 
 
あく抜きして・・・・塩ゆでして・・・山菜祭り(^O^)/
いつも有難うございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日からお休みします

2020年05月01日 17時56分20秒 | 色々なこと
明日から、GWでお休みをします。
5月2日から6日の、恒例5日間です。

今年は動き回れないので、津山近辺で大人しく
しときます。

バイクに乗られる方は安全運転で楽しんでください。

今朝は鳥取より、軽トラックで
ベンリィを御納車です。
 
休み前にお渡し出来て良かったです。
御遠方を有難うございました。

蒜山からオイル交換にお越しいただいたHさん、
いつもいつも贅沢ヨーグルト、有難うございます。
 
蒜山のヨーグルトは格別、美味しいです。

今日はT君のV-MAXが11万キロになったのを見せてもらった。
車検をお預かりして、2年で200㎞・・・とかの人を
たまに見るんだけど、これだけ乗ってもらうと、
バイクも喜んでるかな・・・
でも、走った分だけ、あの太いタイヤが無くなって、
頻繁にタイヤ交換地獄がやってきますが・・・
因みに、今日もリヤタイヤ、新品入りました~(^O^)/

それではみなさん、良いお休みをお過ごしください(*'ω'*)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイクで山の中

2020年04月30日 11時42分18秒 | 色々なこと
昨日の休みは3密を避けてバイクに乗りました。
いい天気だし、お友達も誘いたいけど、ガマン、ガマン!
そうやって、集う事がよろしくないかな・・・と思って
最低限の家族単位で・・・昨日走っていても、
すれ違った最大バイク集団が、3台での走行、その1組のみで、
あとは、ソロと、2台組、そういう構成のみでした。

今回はこの前吉備中央から、点検にお越しいただいた、
MT-10のS君に教えてもらった道を走るべく・・
いつものガソリンスタンドで給油・・
 
 

とりあえず北房トンネルの手前で自販機のうどんを買い、
外の木陰で頂く・・・
バイクは他に5台・・
何処にでも止まれないから、ここを出たら次止まる予定は
ありません・・(◞‸◟)
 
 
 
ここから313を走って180号に突き当たったら
高橋方面じゃなく、新見方面へ。
少し走ったら左折してループ橋を登って『かぐら街道へ』
ここが、とにかく良い道で!初めて通ったけど、
ほんとに気持ちイイ道でした。
途中、何か展望台があったので、停まってみた!
 
 
 

そこから更に山に登って高い所を走りましたね、
幾つ、山をまたいだんだろう・・・途中凄く
景色の良いカーブに差し掛かったので停めてみました。
 
県道302号ですね、停めて裏山を見ると、更に小高いところに
展望台があって、東屋もあって、眺めが良かったです~
眺めが良くて、この看板を見ると、倉敷方面や尾道方面がわかります。
 
 

とにかく快走路を殆ど誰かとすれ違うことなく
走り抜けました。
33号に出て、またまた快走路を北上です。
哲多町でとりあえず、哲多の『
 
 

途中の鯉のぼり!最近津山の宮川もこれ、やってないんですよね~
 
 
 

そこから親子孫水車の横をスルーして新見経由で返りました。
10時半に出て3時半まで、どこに寄ることなく・・
道の駅も封印ですので・・・一番のご馳走が、うどんでした(*´▽`*)

 
本日ぐるり~と走って207㎞!

早く帰ったから、20年くらい前に流行った、
残り布で、マスクを縫ってみました(/・ω・)/
ちょっと柄が賑やかかな・・・
 
 


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Z650にナイトロン

2020年04月24日 17時42分10秒 | 色々なこと
先日納めた、Tさんの、Z650に、
ナイトロンR-1シリーズのリヤサスペンションを取り付けます。
乗る人の体重に合わせたセッティングで送られてきます。
これから、ノーマルサスを外すので車両を
吊り下げる作業です。

 

 

 

明日にはお渡しできるかなあ・・・・
黄砂が飛んできているようだけど、
週間天気が当分晴れ模様で暖かくなりそうだから
次のお休みは、人込みを避けて、バイクに乗ることに
しよっと!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の休みの日は・・・

2020年04月23日 17時43分31秒 | 色々なこと
昨日の水曜日はバイクに乗るには天気が悪く・・・
午前中、髪を切りに行ったので、中途半端に昼から暇に
なりました。
美容院は1対1で施術してもらうトコですし、換気の為に窓が大きく
明け放されていたので(寒かった・・)、3密を避けられていました。
みなさん、工夫されています。

前日Aさんに頂いた
ワラビをあく抜きしていたので
卵とじと・・・
 
タラの芽の天ぷらと・・
 
さらには、年末Mさんから頂いた、もち米『ひめの餅』
を使って、山菜おこわ・・・
 
これで一日が終わりました・・・
春の頂き物で、お腹イッパイ!
有難うございました。

紙のマスクで荒れたのか、ちょっと前から、口のまわりだけ、
小さな発疹がでました・・(◞‸◟)
アベノマスクが届くまでに、自分で布製のマスクを
作ろうかと思います。作り方も、沢山
紹介されていて、簡単そうです。
東京の長女の所には、今週月曜日に
届いたそうです・・・
 
長女は、徹底して外出をさけているそうです・・・
有名な女優さんとかまで亡くなり、
さらに衝撃をうけましたね、
田舎の津山でも、気を付けようと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頂きもの

2020年04月21日 17時27分31秒 | 色々なこと
今度、XSR900をお納めする、T君が、
持って来てくれました、
津山のお菓子屋さん、マカロンのクレープやワッフル、
木村屋のどら焼き(*´▽`*)
 

 
これを食べたら、体の底から力が湧いてきそうです~!!
T君には、10代の頃400ccに乗って貰っていて、
暫くのブランクののち、先日又バイクに乗ろうかな!
とお立ち寄り頂きました。
こんな気を使ってくれて、何だか大人になったね~~~(^O^)/
みんなで、美味しく頂きます!

こちらは、先日マジェスティSをお買い求めいただきました、
Aさんからです!
わらびと、タラの芽、実は去年頂いていて、
先日、ガッツリ、今年もお願いしますアピールをして
いたんです、覚えてくれてました!(*´▽`*)
 
ゼンマイも混じってるけど、綿みたいなの取って
一緒に食べたらええで!と
 

ゼンマイの綿みたいなの、手で剥がすと、
ホントの綿みたいです~!!これは、調理しないって事で。

いつも色々有難うございます!わらびを卵で
とじたら、凄いご馳走です(*'ω'*)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナウィルス報道

2020年04月20日 18時11分01秒 | 色々なこと
岡山は全国の中では、感染者数が
まだまだ少ない方だし、ここ津山ではまだ、感染者が
出てないみたいなんで、連日のテレビ報道が少しばかり、
遠い事のように思うけど、
テレビのタレントさんで、夫婦して感染したというのを
今日やっていました。
小さな子供さんがおられるそうで、そういった場合、
色々考えると、凄く大変 (;´Д`)
置き換えて考えてみると、自分が今感染して、入院を余儀なくされたら、
わがやのワンコの療養食は、誰が作るんだろう・・(◞‸◟)
毎日の点滴は、誰がやれるんだろう・・・(◞‸◟)
自分に置き換えたら凄く重大で、それを思うと、
県外に出たり、人込みに行くのはやめとこうと
心底思いますね・・
やはりゴールデンウィークの甲子園は取りやめて
正解だったわ~(*´▽`*)ていうか・・・
開幕すら、しなかったけどね~~~(*´Д`)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の休みもバイクに乗って・・

2020年04月16日 11時43分34秒 | 色々なこと
今週も休みの日はバイクに乗ってしまいました・・・
県外に遊びに行くわけにもいかず、県南に買い物も今は違うかな・・と思うし
それなら、やっぱりバイクかなあ・・・
 
去年新しく買った、タイチのブーツ・・・
なんか、馴染まなくてあんまり履いてなく、履き慣れた
KADOYAのばかり履いていました。
履かないと馴染まないので、今日はタイチのブーツです!
 
まだ、革が固いです~
でも足首のホールド感は半端ない(*'ω'*)

出がけにいつものものガソリンスタンドで満タンにして、農道経由で
新庄の凱旋桜を目指します。
途中、美甘の川沿いの桜を見に寄りました。
気温が低いぶん、丁度見ごろで綺麗でしたね、
ここの景色は大好きです。(*´▽`*)
 

 

 

川沿いを抜けて、新庄道の駅、メルヘンの里まで。

なんじゃあ~~~県南プレートや県外プレートが
一杯おるじゃないか~~~(;´Д`)


 

 

 

それでも、人は少なく・・街道のお店も殆どなく・・
目に留まった、ひめのもちおこわを購入!
 

 
 
 
大山や蒜山に雪が積もっていました・・
寒いはずです・・・(◞‸◟)
でも毎年一度は見に来る凱旋桜が今年も見れて良かったな♪
 
道の駅でピザを買い、
外で食べる・・・『3密』 を避けてね(*´з`)
 

収納が少ないのはわかっているけど、
道の駅でついつい買ってしまう
・・・・
 

バイクも自分たち以外に5、6台来ていました。
ニンジャのYさんにも逢いましたよ!

メルヘンの里を出たら、蒜山にあがりました。

 
蒜山の風の家にも漏れなく寄ります・・・
後先考えず、また、買ってしまいました・・・

 

 

 

た・・・卵まで・・・

 収納はカタナの後ろにつけたシートバックのみ・・
 うまい事入れれば入りますから・・・





そこを出たら蒜山高原を駆け抜けて犬挟峠を抜けて
関金町に出ました。長い事通ってない、
関金の峠を越えて、人形峠側に近道しました。

人形峠を抜けて奥津の道の駅に寄って
休憩、
車も人もまばらでした・・・
 

 

走行距離170㎞ののんびりツーリング・・・
 

卵は無事でしたが、がいせん桜餅が潰れていました
 

次はいつ乗ろうかなあ・・・





 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな時こそバイクに乗ろう

2020年04月09日 11時07分14秒 | 色々なこと
昨日の仕事休み、凄くいい天気でした。

兵庫県も緊急事態宣言出たし、コストコなんて、行きどころでは無い・・・

そうなったら一番身近で、一番人との距離を保てる(しかもマスクより完璧な

フルフェイスヘルメット)バイクに乗るしか

ないぞ!!!ってことで、朝からツーリングです!

 

山の方へ行こうってことでいつものガソリンスタンドで

満タンにして、新見に向かう事にしました。色んな方向から

行けるとは思うんですが、今回は前から通ってみたかった、落合の木山神社の前から木山寺の

前を通って、勝山の月田に出る、『木山街道』を走ってみるべく

出発です。

旧落合町の 町役場の建物が取り壊されていてちょっとビックリしました!

 

 

 

さくらが満開で凄く綺麗でした! よく考えてみたらこの季節に

来た事無かったかもです。

木山街道は山の中を、延々グネグネ、登ったり、下ったり走る

農道?林業用の道?そんな感じの道でしたね・・(;´Д`)

月田からは新見まで、快走路を!色んな所が

桜満開、菜の花満開とても気持ちよく走れました。いい感じでお昼に新見のカレー屋さん

タイムに到着!エビカレーを頂く(*'ω'*)

 

 

二輪は建物向かって右側に止めるんですが、私たちの他に

広島プレートのMT-10が1台でした。カレーで満腹になったら帰りルートを思案・・

南に下って、とりあえずの道の駅を視察・・(*´з`)

 

井倉洞の付近からカルスト台地にあがろう!!って事で。

井倉洞の駐車場の入り口の脇をスルーして、山道に。

登り口に凄く年代物の看板が有ったので、居場所を確認。

 

 

この、つづら折りのグネグネ道をあがっていきます。

 

途中下の景色も含めて写真を撮ってみた・・・⇒殆ど下の方が映らず・・(◞‸◟)

10分くらいグネグネしながら登って行った先が草間カルスト台地。

蕎麦屋さんがあったので、2回目の昼ごはん!

 

 

平日の昼過ぎ・・・・そりゃあ、誰もいません・・(;´Д`)

店主のお父さんの 草間地区『蕎麦作りと、稲作の歴史』なる、

うんちくを聞きながらざるそばを頂く・・・

 

食べたあと、歩いてすぐの所に展望台が有るってことで。

散策開始・・・

  

  

ここは、丁度、井倉洞の真上らしく・・展望台からの景色は絶景でした。

こちらは、今走って来た新見市街方面

 

下が井倉洞の駐車場

 

 

こんなところが有るとは知りませんでした。

1つ勉強になりましたよ~!!

カルスト台地特有の、ポコポコ岩があちこちにあり、

凄く眺めの良い所です。

ここを後にして、備北サーキットの前をスルーして、北房に出ました。

丁度3時だったので、あざえ茶屋でタピオカミルクティー(*'ω'*)

 

 

北房を出て、途中、XSRとカタナを取り換えて貰いました。

カタナは思ったより軽くて乗り易かったです。バックステップにしている

位置がしっくり来たのと、チェンジの入りが凄くいい・・・

でも、あの重いクラッチは何回もは握れないあな・・(;´Д`)



夕方帰宅!

164㎞のお手軽ツーリング、お腹いっぱいのうちに終了です!

 


 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶴山公園の夜桜

2020年04月05日 17時37分37秒 | 色々なこと
昨日、仕事が終わって、毎年行っている、

鶴山公園の夜桜を見に行きました。

今年はコロナウィルスの関係で、例年の桜祭りはやってないけど、

年に1度、鶴山公園にあがって、夜桜を眺めて、早々に下山するのが

恒例行事になっていて、土曜の夜だし、今満開だし、

駐車場が一杯かな・・と思って自転車で

出掛けました・

 夜8時前くらいです・・・・

  

 駐車場はガラガラ・・・・公園内も・・・こんな感じ・・・

  

例年なら、屋台が出て、土曜の夜なら凄い人なんですが・・・(◞‸◟)

 それでも、一番上の段まであがり・・・

 

 

写真に収めて、今年も元気に桜が見えたな!!!っと・・

年をとると、そんな事も考えながら・・・(>_<)


 今日は珍しく、工場のピットが、どちらも

 ZX-14Rだったので、思わずパチリ・・・

 前後タイヤ交換と、車検整備中でした(*'ω'*)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仲良しツーリング

2020年03月26日 11時20分44秒 | 色々なこと
昨日水曜日の休みに、この前ホンダドリーム東広島で

納車してもらったY君のCBR650Rの初回点検に、行ってきました。

朝、店で集合して、とりあえず前日に給油できてなかったので

いつものGSでお腹いっぱいにして出発しました。

 

 


 大佐SAで一回休憩! 日光浴・・・

この時点でまだまだ、相当寒い(◞‸◟) グリップヒーターのおかげで、

なんとか凌げたなあ。

 

 

 

更に西に走って三次ICで降りました。

 

 

尾道、東広島市方面へ。国道375の快走路を南へ~~~

カタナは満タンで200キロ程しか走らないので、

どこかで給油しようや~~~って話しながら、給油と

途中のファミマで日光浴して、昼過ぎに目的地到着!

 

 

 整備してもらっている間に近くの お好み焼き『栞』と言う店に

 歩いて行きました(*'ω'*)

 とても不愛想で寡黙な店主さんでしたけど、

 お好み焼きが、そりゃもう美味しくて!!!

 使った鉄板もピカピカに磨き上げる様子は職人さんでした(>_<)

 そして大満足のお好み焼き、卵二つのは、D二朗の卵ダブル!

 

 

一時間程度ご飯食べて、休憩したら、さて、どこ通って帰ろうかな・・

ってなって、私の好きな道の駅にまだ寄れてない!!!

来るときに一つ、大きい道の駅あったなあ・・・・ちょっと入ったところに・・・・

375号の途中のダムにあった、湖畔の里福富!

でもそこに寄るってことは、また、北上して寒い中国道を

帰らないといけません・・(-_-;)それはいやじゃなあ・・・・

ということで、道の駅は諦めて、山陽道を帰ることに決定!!

やった!山陽道はトラックが好き放題な走りをするものの、

路面も良いし、寒くないし、虫も少ない。

途中福山SAに。

 

火曜日に鈴鹿サーキットに練習走行に行っていてあんまり

寝てないD二朗の体調を気遣って、ちょっと休憩


ここから、どう帰ろうか・・・と話しあった結果

岡山道の賀陽ICで降りて429を帰ろうとなり、

ICを降りたところの賀陽道の駅に寄りました。

 

6時に店に着!日が長くなってまだ明るかったです。

 

本日の走行距離、411km、

お疲れさまでした!!!(*'ω'*)

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする