goo blog サービス終了のお知らせ 

ステラの高原へいらっしゃい!

標高1100mの星降る清里高原の自然の中で生活するステラのペンションエストレリータの素敵なゲストと楽しい出来事のご紹介

YPA(山梨ペンション連合会)研修会 美味しい番外編 ほくほくポテトの「花きりん」

2011年03月08日 | レストラン カフェ 清里 & 山梨
いつものお楽しみ!研修会では、県内のペンションのオーナーや奥様をお目にかかれる日!年に数回しかなく、同じ県内でも車で2時間以上もかかる場所にあるオーナー達にはなかなか会う機会もなく、楽しみに1日なんです。

研修会が県立科学館で12時半からでしたので、白州のペンションボーンフリーのご夫妻と一緒にランチをしてから行くことになりました。
ステラのお勧め、甲府の「花キリン」へ!11時半オープンのところを快く11時に開けてくださいました。美味しいポテト料理のお店です。小さなちょっと路地を入ったところにある可愛いお店です。

  

   

猫日和里親会!なるほど・・猫ちゃんの保護活動をなさっているんですねえー!猫グッズが多いのと、売り上げはその資金になるようですよ。



ここはポテト料理が美味しいお店なんですよ!ランチには、ヘルシーなお豆とお豆腐のサラダにホカホカパン!




ステラはめんたいポテトチーズです!



かきクリーミーポテトチーズ!



ボーンフリーのママはなすポテトチーズ!






それではコーヒーを頂いて・・・ここから車で15分ほどで到着する科学館へ向かうことにしましょう!

県立科学館の研修会の様子は前のブログでご紹介しましたのでご覧ください。

それでは、研修会の帰りのティータイム! ずっーと、本栖湖のペンションもとすのMちゃんとステラの二人のお茶会だったのですが、いつごろからか人数が増えて・・・メンバーは時々変わりますが(Mちゃんとステラがいつも発起人?)楽しいひとときです。

  


これが楽しみって話もあったりして?


じゃ、またね。

星空のおもてなし! YPA(山梨ペンション連合会)研修会  山梨県立科学館

2011年03月08日 | 山梨の美術館、博物館
今日はYPAの研修会です。甲府市愛宕山にある山梨県立科学館です。




科学館では、6つのテーマ SCIENCE PLAY ・ EARTH ・ NATURE ・LIFE ・SPACE ・ SCIENCE TECHNOLOGY ・OTHERS で科学の不思議や楽しさが体験できます。

シャボン玉の中に入ったら・・・どんな世界が見えるかしら?

  

では、R2Fの天体観測室へ
とてもよいお天気でエレベーターの中から甲府盆地が綺麗に見えています。

 

天体観測室では20センチクーデ式望遠鏡を使って太陽の観測をしました。


     


太陽の黒点やプロミネンス(炎のように噴出しているガス)も見せていただきました。
太陽を直接のぞくことはできませんので、壁面に投影された太陽で黒点を見ました。紙をかざすとあっという間に煙が・・

  

  

細い三日月も望遠鏡で見ることができました。

スペースシアターのプラネタリウムでは、満天の星空や宇宙旅行、オリジナルプラネタリウム番組が楽しめます。



スペースシアターは撮影禁止ですので、画像はありませんが、壮大な宇宙の中では別の世界に入り込んだような大迫力を味わえます。

研修会が終わった後も、科学館の企画展 昆虫ワールドや展示を見て・・昆虫になっているのはどこのオーナーでしょうか?
どこのペンションのオーナーも優しくて楽しい方ばかりですよ!

  

では、恒例のお茶して行きます?

   

ステラ情報
山梨県立科学館はJR甲府駅から徒歩25分、甲府駅北口から科学館行きのバスも出ています(運行日 土日、祝日 夏休み期間)

山梨県立科学館は、県内の宿泊施設にご宿泊のお客様は、県立美術館、文学館、考古学博物館、入館料が割引になりますので、是非ご利用ください。



貴方の星座は?
ステラはかに座ですが、貴方の星座は? そして大空で瞬く星の中から貴方の星座を探すには?
貴方の星座はお誕生日の月から3ヶ月前の宵の南の空に瞬いているんですよ!