goo blog サービス終了のお知らせ 

ステラの高原へいらっしゃい!

標高1100mの星降る清里高原の自然の中で生活するステラのペンションエストレリータの素敵なゲストと楽しい出来事のご紹介

ぐるっと関西~どこでしょう~?エキスポシティ ガンバ大阪の新スタジアム市立吹田サッカースタジアム~日本一の観覧 車Osaka Wheel ~宝塚手塚治虫記念館~

2016年12月07日 | ステラの休日 故郷 関西

毎回、故郷への帰郷は~ただただ車で移動しているだけ~って感じがします~HOHOHOさんの実家、ステラの実家、親戚のところをぐるぐると~

エキスポシティーに新しくできた吹田サッカースタジアム、日本一の観覧 車Osaka Wheel ~ 

   

宝塚手塚治虫記念館、宝塚歌劇場~

   

今回は、なぜか~ナビの都合で笑 大阪中心を通過して~難波橋(ライオン橋)ところ変わって枚方天の川伝説の天の川~ここから京都へ

  

またまた登場、ステラのパパ~93歳~まだまだ数3くらいは解けますよ~って頭脳明晰、足腰丈夫~食欲旺盛~走るのだけはステラのほうが早いです笑

HOHOHOのママ~95歳~まだまだピンクのスカーフでお出かけ~頭脳明晰、ちょっと杖をついたほうがあるくの楽かな~って、議論ではどうもステラの負け?笑 写真は、お化粧してないし~ということで次回に~

みんな元気で今年も会えました~

今年も故郷一周ぐるっとできて、みんな元気でよかったわ~一番疲れたのは~HOHOHOとステラでした。元気で清里へ


世界一♡のある動物園~さつきやまどうぶつえん  EXPOCITY  焼肉・ステーキ みーとがぁでん 箕面

2016年12月03日 | ステラの休日 故郷 関西

 王子動物園へ行く予定だったのですが~変更してとっても小さな動物園へ~無料ですが、駐車場は有料です。駐車場は色々な施設が共有なので、土曜日ということもあって、駐車場へ入るのがかなり大変~。世界一♡のある動物園 さつきやまどうぶつえん

   

アルパカ、ウォンバット、ワラビー、ヒツジ、エミュー、アライグマ、ミニブタ、ヤギ、ポニー~動物はこれだけですが、触れ合える小さな子供には、ぴったり~なのに、なぜか怖い、怖いで、横の広場で走り回っていた孫ちゃんでした~

帰り道、エキスポシティーへ大きなツリーの前では、レゴで作ったそりが~レゴランド♪

    

 美味しいステーキを焼肉のお店を娘夫婦に案内してもらって~何時も並んで待つんですって~今夜もちょっぴり待ちました。焼肉・ステーキ みーとがぁでん 箕面

 

   

美味しくって、食べてばかりで、気がつけば写真忘れていました~ハムからカルビクッパまでお腹いっぱいになりました。デザートはいちごのアイスクリーム~

  

 


妹夫妻とランチ~箕面 北摂焙煎所~倉庫のエレベーターでカフェマタン~cafe matinへ? 

2016年12月02日 | ステラの休日 故郷 関西

 まさか~こんなところに~こんな~おしゃれなレストランが・・・・ウォールマンビル・・倉庫の入り口を入って、倉庫のエレベーターで3Fへ~降りた瞬間別世界です。アンティークショップが目の前に・・・

   

 そして、その奥にみえてくるのが北摂焙煎所~珈琲の豆を焙煎して販売してる店舗~そしてその奥が、cafe matin

   

箕面の山々を見ながら~夕方に来ると夕日がとてもきれいだと妹夫婦が~

  

ランチプレートをいただきました~4人ともちょっと予定があったので、大急ぎで頂きました~のんびりゆっくりとお食事をするのにはおすすめです。

 

   

帰郷の折に、忙しい時間を合わせて、一緒にお食事できるのも楽しみです。


日本民家集落博物館~飛騨白川郷から奄美大島高倉まで~各地の民家の野外博物館

2016年12月02日 | ステラの休日 故郷 関西

白川郷って言ったことないんだけど~って妹に話したら、服部緑地にあるよ~って昔からあったのに、行ったことがなくって~ということで、妹の案内で、日本民家集落博物館へ~なかなかの落ち着いたいい雰囲気の場所発見です。

   

入口は、河内布施の長屋門~東大阪布施の塩川家から寄贈された建物~あの塩爺(政治家塩川正十郎)のお家です。

  

入口を入ると、すぐ横にあるのが、堂島の米蔵~この傘を持って写真撮影していただいて、なんと日本民家集落博物館のFBに載せていいですか?っておっしゃってくださいました。日本民家集落博物館のFBにアップしていただいてました~

   

奄美大島の高倉(大阪府指定有形文化財)~ボランティアの方が大勢おられて、いろいろをお話しをしてくださったり、お庭や建物の整備をなさっていてすごいなあ~っておもいました。

 

飛騨白川の合掌造り民家(国指定重要有形民俗文化財)紅葉と一緒に綺麗に撮影できるスポットを落ち葉のお掃除をなさっているボランティアの方が教えてくださって、撮影もしてくださいました。 

       

囲炉裏に火をいれてくださいました。毎日のように火をたいておられるそうです。この建物は寒いでしょ?っておっしゃっていました。

          

信濃秋山の民家(国指定重要文化財)長野~重要文化財がおおいのですが、すべての建物の中に入れますし、イベントなども開催されています。ボランティアの方が、囲炉裏に火をくべたり、土間で湯を沸かしたりと当時の様子もうかがえます。

    

  大和十津川の民家(大阪府指定有形文化財)奈良県

    

 

日向椎葉の民家(国指定文化財) 宮崎県 

  

         

摂津能勢の民家(国指定文化財)大阪府 

 

  

    

 

堺の風車 大阪府 

 

小豆島の農村歌舞伎舞台(大阪府指定有形文化財) 香川県

    

 

       

北河内の茶室 大阪府~紅葉がとてもきれいです。

   

 まだまだ紅葉がきれいでした~

                   

季節を変えて、またのんびりと訪れたいスポットでした。


妹宅でワイン&ケーキパーティー♪ vin rouge & NESTLE RICORE CHICOREE CAFE SOLUBLE 

2016年12月01日 | ステラの休日 故郷 関西

 今夜は、妹夫婦宅での~んびり! ここは小さなフランス? 暖炉の前で姉妹でのひと時がちょっとうれしい年齢になりました。

柿とスモークハムとクリームチーズのオードブル~お刺身が日本風で~この後はすき焼き!

 

   

フランスのとっておきのワイン~デザートには、フランスでしか売ってないRIKORE

      

 

飲んで食べて~姪っ子ちゃんも帰宅して楽しい夜が~パーティー大好き?な妹夫婦のおもてなしでした~

 

  


宝塚 居酒屋 達 大好きな居酒屋へ~上品でおいしくてリーズナブルで~常連さんに♪

2016年11月30日 | ステラの休日 故郷 関西

HOHOHOさんの実家のある宝塚にある 居酒屋 達は、ステラの大好きな居酒屋さん~って言っても居酒屋さんってここしかいったことないんですけどね。笑

閑静な住宅地にあるので、居酒屋さんですが、若い会社帰りの女性がちょっとお食事に~って一人で夜立ち寄っておられるのもよく見かけますし、ラストオーダーが10時20分と早いです。ご主人もアルバイト風のお嬢さんもとっても品がよくて安心して入れるとってもきれいなお店~なんといってもメニューが豊富でどれもとってもおいしいので、数年前から帰郷の折に、家族で一杯の常連さんになっちゃいました~お客様もけっこういらっしゃるのですが、なぜか静か~。阪急宝塚線の逆瀬川駅前なので、車で行かなくてもいいのでね~

宝塚在住の息子と3人で~

   

     

  

撮影忘れて食べちゃってるお料理も~一口食べてから撮影しているのもあります~旬のお料理が新鮮ですよ~

今度行った時には、お店のご主人にもご登場お願いしてみようかな~ 


伊丹スカイパーク~空港を望む緑あふれる空中回廊♪  大阪国際空港へ~

2016年11月30日 | ステラの休日 故郷 関西

 伊丹スカイパークへ~ 駐車場代は乗用車20分100円ですが、無料で入場できます。大阪国際空港の西側に広がる大型公園で、もともとは航空機の騒音を和らげるために設けられた緑地だそうです。長さ1.2km、幅80mにわたる園内からは航空機の離着陸を至近距離で見ることができますよ~

   

じーじとばーばとおじちゃんと一緒~パパとママがいないのでいつものわんぱくぶりはどこへやら~抱っこ抱っこで大変♪

冒険の丘では、ジャングルジムや大きな滑り台などもあるのに~飛行機の大きな音がちょっと怖かったみたいですね。

 

 

スカイパークよりも、空港の方が飛行機がまじかに見えるので、大阪国際空港の展望台へ

 

大阪国際空港は、ステラのパパ、大きいじーじが勤務していたのよ~

それでは、のんびりゆっくり~でもありませんが、ステラの休日、故郷関西への旅ご紹介しますね~

 


大阪箕面のコロッケ・クロケッタ & サニーサイド カレーパン

2016年06月04日 | ステラの休日 故郷 関西

 コロッケ・クロケッタ 30種類のコロッケは選ぶのが楽しい~たまごを使ってない、牛肉いっぱいなど、こだわりのコロッケとお弁当で人気のお店♪ オリジナルのとんかつソースもゲット♪

コロッケ・クロケッタは、種類も多くて、とってもおいしいコロッケ~とんかつソースもお店で~道路の反対側にあるサニーサイドのカレーパンは絶品です♪ 娘夫妻からのワインで♪

 

 

   

コロッケ・クロケッタの向かえにあるサニーサイドのカレーパンは絶品です♪ 娘夫妻からのワインで♪

 

 


大河ドラマ 真田丸の舞台 和歌山九度山 真田庵  かむろ大師

2016年06月02日 | ステラの休日 故郷 関西

大河ドラマ、真田丸でにぎわっている和歌山県九度山~

関が原の敗戦後、父昌幸とともに蟄居(ちっきょ)を命じられ、信州からやったきた紀州の九度山は、14年間という幸村の生涯で一番長い時間を過ごした地。

「道の駅柿の郷くどやま」には世界遺産情報センターがあって、こちらでは九度山や高野山などの観光情報や歴史についてパネルなどで紹介されています。

親子三世代でポーズ♪

       

こんな伝説の真田十勇士のアニメポスターが~猿飛佐助は小さい頃から大好きでしたよ~

真田丸でも佐助は登場していますね。

 

真田庵 (善名称院) 幸村の屋敷跡 真田昌幸、幸村父子の屋敷跡に建てられたお寺です。

父昌幸はここで亡くなったので、お墓があります

 

六文銭

 

 

かむろ大師へ~霊水とご利益の寺  本堂までの長い階段を~何度きても今年93歳になった父はどんどん上ります。

   

 加持水場~孫と一緒にポーズ♪ ここでも、父のガイド付き~歴史や解説は、もちろん、近年の政治や事件のニュースのことも話題の中に~すごい94歳ステラパパ!

本堂は小高い山の上に建立されていますので、大変見晴らしがよく葛城山・紀ノ川が一望でき、ここからの夕景は、「和歌山県朝日夕陽百選」に選ばれております。

 

四国八十八ヶ所お砂踏み霊場

 

綺麗な夕焼けを見ながら~帰ります♪

ステラ情報

九度山にある松山常次郎記念館~平山郁夫婦人美知子さんは九度山のご出身で、お父様の記念館です。

 

 


和歌山 西国三十三箇所観音霊場第三番札所 風猛山粉河寺 粉河産土神社 

2016年05月31日 | ステラの休日 故郷 関西

和歌山県、粉河寺へ~ ステラの94歳のパパのガイドで、HOHOHOと3人でドライブ~パパが七五三をお祝いした懐かしいお寺だそうです。

夕方だったので、人も少なく静かな美しいお寺をのんびりと~西国三十三箇所観音霊場第三番札所です。

大門【重要文化財指定】

朱塗りの規模の大きい三間桜門は、和歌山県では、高野山・根来寺に次ぐ威容を誇ります。

 

大門の金剛力士像

 

 

   

中門【重要文化財指定】

 

 粉河寺庭園【国指定名勝】

本堂の前庭とその下の広場との高低差を利用して作られた、日本庭園の中でも先例のない石組みの枯山水庭園は国の名勝に指定♪

ステラパパのガイド付き(笑)~記憶力と階段をどんどん上るのに、今回も脱帽(笑)

 

 

本堂【重要文化財指定】

他に類例を見ない特異な形態で、一重屋根の礼堂と二重屋根の正堂とが結合した構成を持つ複合仏堂の形式です。

 

   

 

粉河寺のクスノキ 境内、本堂の東側に立つクスノキ 推定樹齢300年以上の木の解説を読む94歳~負けたなあって(笑)

     

 

粉河寺本堂の上にある粉河産土神社( こかわうぶすなじんじゃ)

  

   

夕暮れのお寺をあとに~

 

  


大阪 日本最大級 大型複合施設 EXPOCITY-エキスポシティへ♪

2016年05月29日 | ステラの休日 故郷 関西

次の日は、エキスポシティーへ~ららぽーとEXPOCITY305店舗 + 8つの大型エンターテインメント施設 

 

 

ポケモンEXPOジム~Sおじちゃんと一緒に♪

   

関西初のガンダム専門店「GUNDAM SQUARE」の前には、大きなガンダムが~♪

NIFREL~水族館、動物園、美術館のジャンルを越えたミュージアム

ランチには、Sおじちゃんも間に合って~

BUFFET RESTAURANT ATLANTIC

   

   

楽しいお店がいっぱい~

カルビー+

 

カントリーマアムFACTORY~オリジナルのカントリーマアムが作れます~♪

ギャレットポップコーンショップス~

 

お天気がとてもよかったので、とっても混雑していました~~駐車場は午前中早めに~♪

一日では、回りきれないほど楽しいスポットがいっぱいです~

2016年7月1日オープンのREDHORSE OSAKA WHEEL 

建設中の現場が見れます~♪ 日本一の高さの大観覧車~

今度、帰郷の折には、乗って、大阪の町並みや夜景を眺めてみたいです。

 

 


神戸 六甲山牧場~雨で動物は、小屋の中~ 

2016年05月29日 | ステラの休日 故郷 関西

何十年ぶりかしら~六甲山牧場へ♪

 

ドライブをしながら、なんだか毎日、見ているような景色を見ながら~笑

いえいえ、裏六甲を行ったので、かなりのカーブに多い山道のドライブになり、HOHOHOじーじは、お疲れ様? いえいえ、可愛い孫のためなら~♪

いつも、ご近所でみている動物達を入園料を払って~いえいえこれもなんのその~♪

しかも到着したとたん、雨が~動物達はみんな小屋の中へ~それでもなんのその?

絵本でしか見たこと無かった大きな動物にちょっとおっかなびっくり♪

  

おいし~いカマンベールチーズ入りのソフトクリームを食べて、パパもママも孫も~じーじもばーばも、満足♪

 

雨で動物も小屋の中、楽しい沢山のイベントも中止、傘をさしての牧場めぐりでしたが、とってもたのしかったのは、可愛い笑顔があったからでしょうね~♪

 

 


HOME FOOD CAFE CAZI / カジカフェ   大阪箕面   ステラ関西へ帰郷~♪

2016年05月28日 | ステラの休日 故郷 関西

大阪箕面のカジカフェへ♪ 今日から、ステラの休日は、ふるさと関西へ~

娘のお薦めで、娘夫婦と孫と一緒に、大阪箕面にある人気レストラン、HOME FOOD CAFE CAZI ~カジカフェへ♪

古民家を改装したレストラン~孫が一緒なので、畳のおもちゃのあるスペースへ、

 

 老舗割烹で修行をした板前さんが作るお料理

色々おかず定食

  

ハンバーグ定食

海鮮丼定食

入り口の反対側には、おしゃれな雰囲気のレストランが~♪

大人だけなら、こちらのスペースがいいですねえ~♪

   

カジカフェは、ガンバ大阪 加地亮選手の奥様が経営なさっているお店♪  豊中在住の妹家族からも聞いていたので~サッカーファンとしては、ちょっぴりそれも気になっていたお店でした~♪

 

このあたりの人気スポットのレストランは、なかなか予約がとれないので、今日は、予約できてよかった~♪

それでは、今日からしばらく、ステラの休日、娘になったり、ママになったり、ば~ばになったりしてきます~♪

故郷関西をぐるっとしてきますね~♪

 

ステラの休日番外編

ちょこっと時間があったので、学生時代の親友とちょこっとティータイム~


箕面の大滝へ~Popincpirt cafe~お子様ランチもお遊びスペースも~

2015年11月28日 | ステラの休日 故郷 関西
箕面へ娘夫婦と孫と一緒に行って来ました~とても暖かい1日でよく歩きました。
紅葉には、少し遅かったようですが、にぎわっていました。
箕面大滝~

      

ランチは、Popincpirt cafe ポパンクールカフェ箕面へ~2階には小さな子供達が遊べるお洒落なかわいいスペースがあるのですが、大人気のレストランのようで、予約で一杯とのこと、1階でのランチになりました。体に優しいお子様ランチもあって、大人のガレットのランチもとっても美味しかったです。

  

  

美味しそうなお子様ランチ~1歳半の孫は、美味しそうにぜーんぶ頂きました。

 

ごちそうさま~♪ 帰りにHOHOHOじーじに買ってもらった赤いダウンでご機嫌~ばーばとお揃いになりました。



ステラの故郷休日でした~♪
なんだか、留守中に雪がふったようです。
それでは、清里へ帰ります~♪

HOHOHOさん~母校へ~今日のランチは大学の学食できつねうどん♪

2015年11月27日 | ステラの休日 故郷 関西
今日のランチは~40年ぶりのHOHOHOの母校の学食できつねうどんを~♪

  

当時のままの風景と新しい風景にとっても懐かしそうにウロウロと♪
倶楽部室の周りにいた学生さんに声をかけて~HOHOHOの所属していた倶楽部は、もう無いみたい~

   

学生時代に戻った気分? なんだか学食~病み付きになりそうです。
次回は、ステラの母校の大学で学食もいいかな~
事前にお電話しておいたほうがよさそうですね。

何度も行った、息子と娘の卒業した大学の学食にも久しぶりに行ってみようかな~
関西の大学学食めぐり~♪