goo blog サービス終了のお知らせ 

ステラの高原へいらっしゃい!

標高1100mの星降る清里高原の自然の中で生活するステラのペンションエストレリータの素敵なゲストと楽しい出来事のご紹介

ステラのプライベートお家ごはん  キノコいっぱい

2022年06月07日 | ホームメード
お家ごはん
キノコを注文しすぎてー😃
キノコと生ハムとモッツァレラチーズのマリネ





キノコとミンチの春雨バルサミコ





たまにはプライベートお家ごはんもアップしてみようかとー簡単料理でちょっとはずかしいですがー🤣

今年も五味醤油で手前味噌ー米味噌

2022年04月08日 | ホームメード

今年も、五味醤油で、味噌仕込み❣️
今日は米味噌、次回は、甲州味噌、
手前味噌は一度作り始めるとやめられませんね。






















 
五味醤油の洋子さんと久恵ちゃんとー

今回初めて参加されたsanoさんともお友達にー



関西の親友にお裾分けしたら大ファンになって、大量にお取り寄せしてくれてます。美味しいもんね。








帰りにお店で、お気に入りのこだわり商品や麹をゲット!

棗がどうなった~? 9月に神戸の友人から送ってきた生棗~

2022年03月05日 | ホームメード

9月に神戸の友人が送ってきてくれたお庭の生棗~

めずらしいでしょ?って、リンゴのような甘い食感を生で味わって、お試しで色々作ってみました。

 

 

コンポートに~友人からは、これが一番おいしくて簡単だとのおしえてもらいました。

  

なかなか難しいようですが、日干しにして、一度蒸してからもう一度日干しにするとよいそうですが・・

カビたり、腐ったりするのでなかなか大変だとおしえてもらいましたが、とにかく挑戦してみました。

これは、果たして成功なのかどうか~笑

 

  


楽しい収穫の後はちょっと大変~美味しいプライベートのお食事に~お客様のデザートに~

2021年08月10日 | ホームメード

ブルーベリーは、収穫して数日は、ステラのプライベートで生でおいしく頂きました。そのあとは、冷凍にしたり、お菓子に使ったり・・・ジャムに変身しました。

 

  

  

山椒は、今年も軸を取って(この作業が毎年かなり大変なんです~)ちりめん山椒を作ったり、マーボー茄子に入れたり・・ステラのプライベートのお食事に~

残りは、例年通り、冷凍にして一年分~今年は、初めて、塩漬けと乾燥させて、粉にも挑戦しています。

  

 

 

  

今年も、高原の大地の恵みに感謝して、いただきま~す(^^♪

 

 


切って結ぶだけ~針糸いらない100均フェルトバッグ(^^♪ お世話になった~あの方へ~(笑)プレゼント~♪プレゼント~

2021年05月18日 | ホームメード

毎日、のんびりと小鳥の声を聴きながら~大好きなランチにもなかな行けないので、食べたいものを作るのにもちょっと飽きてきた(笑)時に、お友達から、切って結ぶだけのバッグを教えて頂きました。しかも、100均のフェルトで作れちゃいます~(^^♪

暇に任せて,ドンドン~♪ あら~可愛い!って言ってくださっら、持っていたのをそのままプレゼント♪

ドンドン消費されてま~す🎵出来上がったら写真撮影して、離れた知り合いに送信して~こんなのいる~?って(笑)

     

今、ステラが使っているピンクのバッグが1つ残ったので、またまた作りますよ♪

ご存じの方もおおいかもしれませんねえ~100均のフェルトは、ダイソーだと、60センチ×70センチ、セリアだと60センチ×60センチ~教えて頂いたのは、ダイソーの大きさでしたが、私はセリアの方が色も多くて、小ぶりのバッグが好みかな~どんな大きさでも出来そうですね。

もちろん、用意するものは、定規とはさみだけ~♪ あれば、マチバリあった方がいいかも~

ちょっと見ずらいですね。こんな風に、カットします~

あとは、結ぶだけ~

最初は、3時間くらいかかりましたが(遅)今は、2時間弱でできます~まだまだ進化しそうです(笑)

もちろん、販売とかはしませんよ(そんなに上手じゃないから)ステラに出会ったら、あら~可愛いバッグの一言でプレゼント~気長に待ってくだされば~(笑)

自分で作ってみたい方~どうぞお遊びに~ベランダで2時間くらいソーシャルディスタンス保って~

さて、今度は、オレンジとか赤、黄色に挑戦してみようかなあ~

 

 


手作り手前みそ~米味噌~GOMI SHOYU KANENTE ステラ味噌

2021年04月13日 | ホームメード

今年も2月末に、甲州味噌を仕込みました~今日は、ちょっと甘めの米味噌を仕込みます。

毎年、甲府 GOMI SHOYU富士山をイメージしたKANENTE で味噌の仕込みをします。米味噌は夏過ぎには食べれるので今年も仕上がりが楽しみです。

  

  

今日は、何度も味噌づくりをしている方たちばかりで、説明も簡単に~すぐにはじめます。

 

   

あっという間に出来上がり~シールを貼って、手前みそです~ようちゃん味噌(^^♪

 

エストレリータのキッチンにこのままポン!って置いておけば、不思議にまったくカビが生えたこともなく、夏の気温も低いので、冷蔵庫にいれることもなく、熟成して、この樽からなくなるまで使いますよ~

五味醤油の店舗で、甘酒をいただいて、麹や調味料を~

 

10時半から11時半・・・あっという間の時間がすぎて、そろそろお昼ですね。

 


ステラのプライベートクッキング 本格韓国料理に挑戦 スンドゥブチゲとヤンニョムチキン、カルビクッパ♪(韓国の辛い唐揚げ)

2021年03月07日 | ホームメード

ステラのプライベートクッキング 本格韓国料理に挑戦 スンドゥブチゲとヤンニョムチキン♪(韓国の辛い唐揚げ)

韓国料理おもに~で購入した韓国唐辛子を使ってみました。いつもの日本の唐辛子よりは辛いようで大満足♪

  

ヤンニョムチキンはよくつくりますが、スンドゥブチゲは、初めの挑戦・・あさりがなかったので、シジミです笑

なかなか美味しかったです~自己満足笑

辛いの大好きステラです~


八朔ピールをつくりました~和歌山県産八朔 奄美諸島 素焚糖 清里ペンションエストレリータ

2021年02月25日 | ホームメード

和歌山から届いた大きな八朔で八朔ピールを作りました。

 

上白糖を使わないので、ちょっときれいな黄色が茶色っぽくなりましたね。我が家のお砂糖は、奄美諸島の 素焚糖!

 

ちょうど出来上がった日にご宿泊のお客様がいらしたので、チョコレートタルトに添えてみました。

  

まだ、完全に乾いていませんが~お友達ご夫妻が遊びにきてくださったので、お茶のおともに~

仲良しのお友達にお味見プレゼントに~

手間がかかるけど、やっぱりホームメートは安心、美味しい~♪

 


梅乃宿 あらごし梅酒 ステラのプライベートごはん

2021年02月08日 | ホームメード

 

先日、頂いた奈良の梅乃宿のあらごし梅酒 今日は、パイナップルたっぷりの酢豚をつくってみました。蟹飯と一緒に頂きます~(^^♪

最近ちょっとお気に入りのごぼう茶を食後に~

 


炊飯器で簡単リンゴ煮~アップルパイに~ジャムにあっという間に変身~♪

2021年02月01日 | ホームメード
林檎に切って、炊飯器で、炊飯モード❣️
apple pie、ジャム、あっと言う間に何にでもー
 
リンゴをザクザク切りますよ~皮はないほうがいいですねえ~
炊飯器に入れますよ~リンゴだけで何にも入れなくいいですねえ~炊飯モードでスイッチオン~
 
 
ピ~となってできあがり~
 
 
ここで、バターとかお砂糖とかいれてもいいかも~♪
 
今日は何にも入れずに、このままお皿に盛りつけて、ちょっと蜂蜜をかけてみました。
 
 
すご~く量は少なくなるので、リンゴは、5個から8個くらいがいいかも~
 

手前味噌 今年も作りました~五味醤油 

2021年01月27日 | ホームメード

今、一瞬でしたがーローカルニュース😁 ステラどこにいる?😁

  

昨年の1月末は、コロナ感染が怖くて、毎年作っていた手前味噌づくりに行きませんでしたが、今年は人数制限、換気をしての開催と聞いたので、例年通り味噌づくりに五味醤油へ行ってきました。

YBS(山梨放送)のテレビカメラがきてるなあ~っておもってましたが、夕方のニュースでちらっと映っていてびっくりでした。