活きよ!思う存分!

”一日一生”、一日を思いっきり楽しく,肯定的に活きて行きましょう。明日は、生まれ変わった、一日一生が始まります。

放送大学学習センター 

2010-07-09 21:45:44 | Weblog
◆2355 放送大学学習センター 2010/07/09(金)

   参考文献を探しに弘明寺にある放送大学学習センターに出掛けた。いやはやあるはあるは想像以上の蔵書に面食らった。全部で20冊以上見ただろうか当然目次主体に探して必要な個所を持参したデジカメで撮った。図書室にあるコピーは1枚10円、帰宅してPCに取り込み印刷したら150枚あったのでコピー代1500円が浮いた感じであった。但し途中で電池切れのため近くのコンビニまで買いに行く羽目になってしまった。今度はスペアの電池は持参していこう。帰りにセンター事務室に立ち寄り実験室にある顕微鏡の利用が可能か否か聞いてみた。受け付けた担当者は即答できず責任者に変わったがその責任者も授業で利用するのが建前とのことでいぶかっていたがたまたま学長が通りかかったので聞いてみた。話の分かる学長で直ぐに実験室のカギを受け取り案内してくれた。授業で使う時間帯でなければ事務室に声を掛けてご自由に利用して結構ですと言われた。見たところオリンパスの高性能双眼顕微鏡が10台近く、他に一般の顕微鏡が10台程置いてあった。サンゴの標本数種類確保しているので近いうち持参し覗き込んでこようと思うが出来ればデジカメで撮影できるものであれば良いのだが今日の段階では不明であった。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 無線マウス | トップ | 新品交換 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事