goo blog サービス終了のお知らせ 

百歳に向かってもう一度歩いて世界一周

平成7年1月1日より歩いて世界一周に挑戦して居ますので引き続き続けますのでご照覧あれ!

これが《ハリキリご長寿》さんか?

2014年05月16日 20時43分01秒 | 随想

                   百歳に向かってもう一度歩いて世界一周 5月 16日(金) 晴れ

 《ハリキリご長寿列伝》の前に家中の者が集まって、出演する私を見守って呉れた。イヴニング信州の終わり頃、やっとはじまったがこれからかと思うところで終わった。誰も声を挙げる者は無かった。勿論拍手も無かった。私はガッカリした。

 あんなに取材しながらこの様は何だ。ただ、物好き爺さんのお話じゃないか。内閣府から貰った賞状も出ない。勿論《エイジレス賞の楯も出ない。《ハリキリご長寿》というからには《あなたは年齢にとらわれず自らの責任と能力において自由で生き生きとした生活を送られています。これは内閣府の提唱するエイジレス・ライフの実践の模範であります。よってここにエイジレス章として記念の楯を贈ります》これが《ハリキリご長寿》の意義だと思って居ただけに《歩いて世界一周》を取り上げられてガクンとショックを受けた。

 私は生きてゆく為に始めた八百屋が頑張って市場を経営するまでになり、合併を重ねて長印の役員になったこと。第二人生を《中国農民の”ともしび”》を目指して日中友好に尽くしたこと。今も育英基金を続けている、来年は90歳になるので健康な高齢者を集めて《きらめく星の会》を作ろうと張り切っている。これが《ハリキリご長寿》じゃないのか?

 肝心の精神を取り除いて《歩いている》姿の《はりきり爺さん》ではガッカリだ。《ハリキリご長寿》ではなく“物好き爺さん”のピエロを宣伝されたみたいで恥ずかしい。

        百歳に向かってもう一度歩いて世界一周 5月 16日(金)  

 

日数「日」

総歩数(歩)

総距離(m)

平均歩数(歩

今  日

    1        

18,652

13,056

 

今  月

16

334,561

234,193

20,910

今  年

136

2,594,007

1,815,805

19,074

2005年から

3,393

49,510,531

34,657,372

14,59

70歳の誕生から

6,925

131,460,662

92,022,463

18,983

 北大西洋グリーンランド島からカナダに到着。ケベックに向かう。あと989,628 

 


県動物愛護会北信濃支部の理事会で

2014年05月15日 16時48分05秒 | 随想

                      百歳に向かってもう一度歩いて世界一周 5月 15日(木)曇り

  県動物愛護会北信濃支部の総会対応の理事会に監事として出席。理事会前にK監事とともに平成25年度決算と26年度予算の監査を行う。流石、決算書は保健福祉事務所の職員だけあって非の打ち所のない完璧な事務処理。監査報告をする。

 事務職員から、新しい埋葬が3つ程あったが、事務局には報告が無かった。埋葬料はどうあるべきか?どのように取り扱うべきかとの質問が出たが、即答出来る理事は居らず、其の取り扱いは墓地のお寺さんを交え、決めて欲しいと、要望する。

 例年、長命動物の表彰の終わったところで、受賞者は退席を促されるが、総会・動物慰霊祭にも出席し、直会にも是非出席して欲しいと司会者が要望すべきではないかと提案を、取り上げて貰えたことで気分を良くした。

  昼の弁当が出て、理事会が解散したので、育英基金の総会の打ち合わせに理事長代理を訪ね、私が25年度の業務報告書を作成するので、26年度の事業計画を作成してほしい、と要請、22日午後3時会計宅で最後の意志統一をしようと提案、了承を得る。

 帰宅するとパナソニックの I 君が来ていて明日のNHKのイヴニング信州の録音の予約をして呉れる。

 NHK長野放送局から再確認の電話が入ったので了承し、、イヴニング信州で私の放映の時間を尋ねると、6:30頃とのこと。

         百歳に向かってもう一度歩いて世界一周 5月 15日(木)    

 

日数「日」

総歩数(歩)

総距離(m)

平均歩数(歩

今  日

    1        

24,964

17,475

 

今  月

15

315,909

221,136

21,061

今  年

135

2,575,355

1,802,749

19,061

2005年から

3,392

49,491,879

34,644,315

14,591

70歳の誕生から

6,924

131,442,010

92,009,932

18,984

北大西洋グリーンランド島からカナダに到着。ケベックに向かう。あと1,002,685 

 

 


論語を読む 雍也第六(抜粋) ③

2014年05月14日 09時02分50秒 | 四書五経

             百歳に向かってもう一度歩いて世界一周 5月 14日(水)晴れ  

            論語を読む 雍也第六(抜粋) ③

 原文 子曰、知者楽水、仁者楽山。知者動、仁者静。知者楽、仁者寿。

 読み 子曰(のたま)わく、知者は水を楽しみ、仁者は山を楽しむ。知者は動き、仁者は静かなり。知者は楽しみ、仁者は寿(いのちなが)し。

 意 読んで字の如し。

              百歳に向かってもう一度歩いて世界一周 5月 13日(火)                 

 

日数「日」

総歩数(歩)

総距離(m)

平均歩数(歩

今  日

    1        

20,518

14,363

 

今  月

14

290,945

203,662

20,782

今  年

134

2,550,391

1,785,274

19,033

2005年から

3,391

49,466,915

34,626,841

14,588

70歳の誕生から

6,923

131,417,045

91,991,932

18,983

北大西洋グリーンランド島からカナダに到着。ケベックに向かう。あと1,020,160 

                  


末広会の当番で

2014年05月13日 21時24分39秒 | 末広会

          百歳に向かってもう一度歩いて世界一周 5月 13日(火)晴れ

 今日は末広会の日で私は当番。夕方のウォーキングを早めに切り上げて公民館へ。本日の出席者は4名。乾杯の後、「新しい健康度の基準表が発表された事を示して、昨夜の吹矢の時間で聞いた講師先生の話をする。

 「新基準は150万人の被験者から得た数値から割り出されたもので、人間ドック協会と健康保険組合連合会から発表された数値で、従来の基準値と比較すると大幅に広げられたものが多い。」ことから健康保険組合は受給患者が減って財政上救われる面が多くなると思われるが、一方製薬会社や病院関係者は患者が減って困惑する面も出て居る。と説明して《今迄の基準値に因って正常な健康体であるにも関わらず、患者扱いにされ、不要な薬を飲んで来た面を強調して、今迄受けて来た健康検査票と照合するよう勧める。

 酒が進んで、酔いが回るにつれ、話題は① 韓国大統領の慰安婦問題 ②習近平中国国家主席の東南太平洋進出攻勢 ③ ロシアのクリミヤ併合とオバマ大統領の対応の甘さ ④ 原子力発電の将来 自由主義国の縮小計画と社会主義国家の積極的取り組み方から視た電力事情の将来展望 ⑤ 集団的自衛権と日米安全保障問題との関連性等‥⑥ 読書の為の施設の必要性 ⑦ 末広会会員の増強と他地区からの入会問題・・・話題は多岐に亘り、2時間半の大激論で勝負着かず 解散。                                           

        百歳に向かってもう一度歩いて世界一周 5月 13日(火)

 

日数「日」

総歩数(歩)

総距離(m)

平均歩数(歩

今  日

    1        

21,448

15,014

 

今  月

13

270,427

189,299

20,802

今  年

133

2,529,873

1,770,911

19,022

2005年から

3,390

49,446,397

34,612,478

14,586

70歳の誕生から

6,922

131,396,528

91,977,570

18,982

 北大西洋グリーンランド島からカナダに到着。ケベックに向かう。あと1,034,522 

 

      


改定された健康基準値

2014年05月12日 17時45分21秒 | 健康

          百歳に向かってもう一度歩いて世界一周 5月 12日(月) 曇り

 今日は吹矢の日。そして講師先生の健康講話のある日。私は吹矢の技術向上は素質がないので昇段など期待していないが、先生の独特の健康意識から説得される『健康講話』に惹かされて、《チーム 的》に居残っている次第だ。

 今日は、最近発表された健康正常値についての週刊誌などの批判と先生の批評が開陳され、会員との質疑応答があって私も納得したり溜飮を下げたりしたl。

 新基準は150万人の被験者から得た数値から割り出されたもので、人間ドック協会と健康保険組合連合会から発表された数値で、従来の基準値と比較すると大幅に広げられたものが多い。

 これによって、健康保険組合は受給患者が減って財政上救われる面が多くなると思われるが、一方製薬会社や病院関係者は患者が減って困惑する面も出てくる。

 ここで従来の基準値と新しい基準とを比較してみよう。
     

<colgroup> <col width="160" /> <col width="186" /> <col width="59" /> <col width="88" /> <col width="172" /> <col width="88" /></colgroup>
  従来の基準値 人間ドック協会・健康保険組合連合会  
  性差 年齢 基準値  
血圧 収縮期  ~129㎜/Hg        88~147㎜/Hg  
拡張期  ~84㎜/Hg        51~94㎜/Hg  
BMI 18,5~25kg/㎡ 男性    18,5~27.7kg/㎡ 肥満度
女性    16.8~26.1kg/㎡
尿酸値 2.1~7.0mg/㎗ 男性    3.6~7.9mg/㎗  
女性    2.6~5.9㎎/㎗
中性脂肪 30~149㎎/㎗ 男性    39~198㎎/㎗  
女性    32~134㎎/㎗
Y-GT 0~50u/ℓ 男性     12~84u/ℓ 肝臓
女性      9~40u/ℓ
空腹時血糖値 ~99mg/㎗ 男性     83~114㎎/㎗ 糖尿
女性    
総コレステロール 140~199mg/㎗ 男性     151~254㎎/㎗ 高脂血症
女性 30~44歳 145~238㎎/㎗
45~64歳 163~273mg/㎗
65~80歳 175~280mg/㎗
LDLコレステロール 60~119㎎/㎗ 男性   72~178㎎/㎗  
女性 30~44歳 61~152㎎/㎗
45~64歳 73~183㎎/㎗
65~80歳 84~190㎎/㎗

質疑応答

 Q 医師は新しいきじゅんで判定して呉れますか?

 A 医師は自分の意志で決めますので、 新しい基準で判定するかは判りません。

 Q 医師に新しい基準で判定してほしいと頼んだら、やって」くれますか?

 A 「私は今迄通りでやってますので、不服の場合は他の病院で診て貰うよう指示するでしょう。

           百歳に向かってもう一度歩いて世界一周 5月 12日(月)

 

日数「日」

総歩数(歩)

総距離(m)

平均歩数(歩

今  日

    1        

20,523

14,366

 

今  月

12

248,979

174,285

20,748

今  年

132

2,508,425

1,755,898

19,003

2005年から

3,389

49,424,949

34,597,464

14,584

70歳の誕生から

6,921

131,375,080

91,962,556

18,982

 

 北大西洋グリーンランド島からカナダに到着。ケベックに向かう。あと1,049,536