goo blog サービス終了のお知らせ 

百歳に向かってもう一度歩いて世界一周

平成7年1月1日より歩いて世界一周に挑戦して居ますので引き続き続けますのでご照覧あれ!

社説「見過ごせない勅語発言」に思う

2017年03月09日 17時55分02秒 | 随想

   百歳に向かってもう一度 歩いて世界一周 3月9日 小雪のち晴れ

 学校法人「森友学園」が運営する幼稚園の教育を巡る質問で、稲田防衛相は、国会で、「親孝行や友達を大切にするといった核の部分は今も大切だ。核の部分は取り戻すべきだ」などと述べたことに対して、信毎の社説は国会は「排除」「失効確認」を決議したのだから、防衛相の認識は現憲法の基本理念とかけ離れている、と指摘している。

 私は「教育勅語は伝統的に日本人として守るべき道徳的規範である」と確信して、我が家系の家訓として伝えて行きたいと望んでいる。

 「一旦緩急あれば義勇公に奉じ、もって天壌無窮の皇運を扶翼すべし」とあるのが気に食わぬと難癖を付ける者もあるが、皇運を”国運”と解すればよい。

 昭和20年、関東平野に連合軍が上陸し、皇居松代大本営目指して長野県に侵攻した時は、私は《薬剤行李」の係りとして連隊の医薬品を確保する任務であったが、総攻撃の命令が出れば、万歳攻撃で戦死する覚悟であった。そのとき、20歳。陸軍衛1等兵だった。

            百歳に向かってもう一度 歩いて世界一周 3月9日

 

日数「日」

総歩数(歩)

総距離(m)

平均歩数      〈歩〉

今 日

   1      

17,609

10,565

 

今  月

    9

151,371

90,823

16,819

2年

64

941,560

564,936

14,712

205年から

4,373

69,176,096

47,359,659

15,819

270歳の誕生から

7,875

151,107,044

104,777,511

  19,188

  アメリカ大陸を横断して、西海岸を北上してアラスカアンカレッジに向かて、あと1.112,341m