百歳に向かってもう一度歩いて世界一周 2月 14日(金) 雪
昨年の暮、新幹線飯山駅前活性化を考える委員会を訪ねて、「駅前に《朋の遠方より来る有り、亦楽しからずや》なんて孔子の言葉の碑を建てたらどうか」と提言したところ、世話人のN氏が大変喜ばれたので、調子に乗って《飯山を論語の街にしては…》とけしかけたことがある。
幸い中国の朋友Kさんから繁体字(本字)の四書五経を贈られたのを所蔵しているし、学校で習った《論孟新鈔》もあったので、論語を正確に引用するには事欠かないので、特に示す記事の無い時は論語を読み解くのも何時の日か役立つのではないかと思い立った。
学而第一 子曰、学而時習之不亦説乎、有朋自遠方来不亦楽乎、人不知而不慍不亦君子乎。
学而第一 子(し)曰(のたま)わく、学びて時に之を習う、亦説(よろこ)ばしからずや。朋(とも)遠方より来る有り、亦楽しからずや。人知らずして慍(うら)みず、亦君子ならずや。
百歳に向かってもう一度歩いて世界一周 2月 14日(金)
日数「日」 |
総歩数(歩) |
総距離(m) |
平均歩数(歩 |
|
今 日 |
1 |
18,074 |
12,652 |
|
今 月 |
14 |
255,511 |
178,858 |
18,251 |
今 年 |
45 |
819,081 |
573,357 |
18,202 |
2005年から |
3,302 |
47,735,605 |
33,414,924 |
14,457 |
70歳の誕生から |
6,834 |
129,685,736 |
90,780,015 |
18,977 |
北大西洋グリーンランド島からカナダに入国「 カートライト」に向かって後258,133m