goo blog サービス終了のお知らせ 

百歳に向かってもう一度歩いて世界一周

平成7年1月1日より歩いて世界一周に挑戦して居ますので引き続き続けますのでご照覧あれ!

論語を読む 為政第二 ⑰

2014年04月09日 18時35分54秒 | 四書五経

          百歳に向かってもう一度歩いて世界一周 4月 9(水)晴れ

 原文 子曰、由。誨女知之乎。知之為知之。不知為不知。是知也。

 読み  子曰わく。由、女(なんじ)に之(これ)を知るを誨(おし)えんか。之を知るを之を知ると為(な)し、知らざるを知らずと為す。是、知るなり。

 意  省略  

 ※ 由 性は仲、名は由、字名は子路

 ◎ NHKよりFAⅩ イブニング信州で《はりきり!ご長寿列伝(仮)》の取材依頼来る。

               百歳に向かってもう一度歩いて世界一周 4月 9(水)            

 

日数「日」

総歩数(歩)

総距離(m)

平均歩数(歩

今  日

    1        

20,483

14,338

 

今  月

178,702

125,091

19,856

今  年

99

1,832,569

1,282,798

18,511

2005年から

3,356

48,749,093

34,124,365

14,524

70歳の誕生から

6,888

130,699,244

91,489,457

18,975

 北大西洋グリーンランド島からカナダに入国「 ポートシンプソン」に到着。セントギュウスタンに向かう。あと241,635

 


論語を読む 為政第二 ⑯ 

2014年04月08日 20時12分43秒 | 四書五経

              百歳に向かってもう一度歩いて世界一周 4月 8(火)晴れ

 原文 子曰、攻乎異端、斯害也。

 読み 子曰わく、異端を攻むるは、斯れ害のみ。

  先生はおっしゃられた。「本筋から外れた学問をするのはがいがあるだけだ」と

 ◎ 大分春めいて 暖かくなってきたので、精出して池の周囲の雪を撥ねると、大きな金魚が動いた。あの雪の下で寒さに耐えて、生き延びて呉れたのだ。御苦労さん!ありがとう!

 ◎ 明日はエコキュートの部屋に避難していたメダカを表に出してやろうと思い、新しい水槽に水を張った。《馬には乗ってみろ!人には添ってみろ!》という諺があるが、健康本を読んで、疑わずに実行したのが当たったようで嬉しかった。

         百歳に向かってもう一度歩いて世界一周 4月 8(火)            

 

日数「日」

総歩数(歩)

総距離(m)

平均歩数(歩

今  日

    1        

20,014

14,010

 

今  月

158,219

110,753

19,777

今  年

98

1,812,086

1,268,460

18,491

2005年から

3,355

48,728,610

34,110,27

14,524

70歳の誕生から

6,887

130,678,741

91,475,119

18,975

  北大西洋グリーンランド島からカナダに入国「 ポートシンプソン」に到着。セントギュウスタンに向かう。あと255,973

 


論語を読む 為政第二 ⑮

2014年04月07日 15時16分29秒 | 四書五経

                百歳に向かってもう一度歩いて世界一周 4月 7(月) 晴れ

 原文 子曰、学而不思、則罔。思而不学則殆。

 読み 子曰わく、学びて思はざれば、則ち罔(くら)し。思いて学ばざれば則ち殆(あやう)し。

 意  先生がおっしゃった。「学ぶだけで深く考えなければ、本当の意味は判らない。考えるだけで学ばなければ、独断に陥って危ない。

 ◎ 今日は26パソコン同好会の日。全員《マレット成績表》は完成したと考えていたが、今日も未だ未完成の者が居て、先へ進まぬ。次回21日には5月放映のビデオの撮影の予定も入っているので、参った!

 ◎ 予定表に、スポーツ吹矢とあるので公民館へ出掛けたが、6時半までま待っても誰も来ないので引き返す。私の感違いか?

                百歳に向かってもう一度歩いて世界一周 4月 7(月)       

 

日数「日」

総歩数(歩)

総距離(m)

平均歩数(歩

今  日

    1        

20,069

14,048

 

今  月

7

138,205

96,744

19,744

今  年

97

1,792,072

1,254,450

18,475

2005年から

3,354

48,708,527

34,096,017

14,523

70歳の誕生から

6,886

130,658,727

91,461,109

18,975

 

って北大西洋グリーンランド島からカナダに入国「 ポートシンプソン」に到着。セントギュウスタンに向かう。あと269,983

 


論語を読む 為政第二 ⑭

2014年04月06日 16時58分15秒 | 四書五経

百歳に向かってもう一度歩いて世界一周 4月 6(日)雪降ったり晴れたり

 原文 子曰。君子周而不非。小人比而不周。

 読み 子曰わく、君子は周して比せず、小人は比して周せず。

 意  先生がおっしゃった。「君子は、誰とでも付き合うがある特定の人に偏っては付き合わない。小人は偏った付き合いはするが、誰とでも親しくは付き合わない。」と。

 ◎ 神明町長寿会の総会は開かれた。私は余興に、雪降りの中で行われた区の公民館の楽成式のDVDを放映しようとしたが、プロジェクターは受け付けて呉れなかった。ざんねん!

              百歳に向かってもう一度歩いて世界一周 4月 6(日)       

 

日数「日」

総歩数(歩)

総距離(m)

平均歩数(歩

今  日

    1        

19,746

13,822

 

今  月

118,136

82,695

19,689

今  年

96

1,772,003

1,240,402

18,448

2005年から

3,353

48,688,527

34,081,969

14,521

70歳の誕生から

6,885

130,638,658

91,447,061

18,974

 

北大西洋グリーンランド島からカナダに入国「 ポートシンプソン」に到着。セントギュウスタンに向かう。あと284,031

 

 

 


論語を読む 為政第二 ⑬ 

2014年04月05日 18時33分27秒 | 四書五経

             百歳に向かってもう一度歩いて世界一周 4月 5(土)晴れ

 原文 子貢問君子。子曰。先行其言而後従之。

 読み 子貢、君子を問う。子曰わく、先ず其の言を行う。而る後(のち)に之(これ)に従う。

   子貢が君子について尋ねた、先生はおっしゃった。「まず言いたいことを実行し、その後で 自分の主張を述べる人こそ君子の器である」と。

 ◎ 今日の《みずほPC》は先生のほか出席者は3人のみ。《ラベル屋さん9》を使って各自”名刺”の作成を行った。        

 百歳に向かってもう一度歩いて世界一周 4月 5(土)       

 

日数「日」

総歩数(歩)

総距離(m)

平均歩数(歩

今  日

    1        

19,258

13,481

 

今  月

98,390

68,873

19,678

今  年

95

1,752,257

1,226,580

18,445

2005年から

3,352

48,668,781

34,068,147

14,519

70歳の誕生から

6,884

130,618,912

91,433,238

18,974

北大西洋グリーンランド島からカナダに入国「 ポートシンプソン」に到着。セントギュウスタンに向かう。あと297,853