goo blog サービス終了のお知らせ 

百歳に向かってもう一度歩いて世界一周

平成7年1月1日より歩いて世界一周に挑戦して居ますので引き続き続けますのでご照覧あれ!

黄昏の末広会

2013年10月13日 19時59分06秒 | 末広会

 早めのウォーキングから戻って末広会主席のため公民館に向かった。みなさんにオリンピックの音楽を聴かせて、を元気づけようと張り切って出かけたが、既に3人で飲み始めていた。パパの聞き違いで、私は5時半に着いたのだが、当番は5時開演と知らせを出したのだという。

 会員6人中、私は断酒中で飲む人5人、そのうち2名欠席で飲む人3人とい侘しい酒盛り。酒5合を飲みきって話題は新幹線が来ても、地元にもたらすものは何もないのではないか、という結論しか出なかった。一人は帽子を被ってお暇寸前。そこへ私の出現でやっと腰を下ろしたという有様。

 解散寸前で宴会は飲み直し。酒の肴は会長の息子に嫁を世話しようという話。会長は息子にいくら縁談を勧めても首を縦に振らないので諦めムード。呑み直しで元気が出たか、野次馬根性も手伝って「嫁を心配してやる。女なら文句を言うな!文句を言えば、勘定を払わないぞ」と脅迫するありさま。

ここら辺でと私はパソコンを繋いでオリンピックのファンファーレを聞いて元気出してくれと挨拶。挨拶はしたけれど、一向にパソコンは私の言うことを聞いてくれない。「アッ!」気づいた。この時になるまで忘れていたが、公民館からはかなり前に経費節約で無線ランを切ってしまっていたのだ。そのことを思い出して只管謝ってすごすごと退却した。敗軍の将は惨め!黄昏の末広会となってしまった。

   百歳に向かってもう一度歩いて世界一周 10月13日(日) 晴れ

 

日 数「日」

総歩数(歩)

総距離(m)

平均歩数(歩)

今  日

     1   

16,346

11,442

 

今  月

13

243,541

170,479

18,734

今  年

247

4,121,459

2,885,021

16,686

2005年から

3,178

45,440,183

31,808,128

14,298

70歳の誕生日から

6,710

 

127,390,314

 

89,173,220 

 

18,985

 

北大西洋グリーンランド島コィアネホープからカナダ ヘブロンに向かって後 990,056

 

 

 


断酒宣言

2013年07月14日 09時57分22秒 | 末広会

 昨日の話。13日は末広会の日。前以て会長に飲酒は担当医から禁じられているので飲めない。と言ってジュースで酒の肴を突っついて居ても会のムードを壊すだろうから、ノンアルコールの缶ビールを出して欲しいと頼んで置いた。私が出席すると缶ビールが開けられ、全員で「退院おめでとう!」の乾杯をして呉れた。

 酒が入って酔いがまわって来て宴も佳境に入ったが、夫々の皆さんの主張は、自己中心で周りの意見には聞く耳持たず、尖閣諸島の問題でも各自が自分の判断を述べるだけ。何時まで経っても前進的な統一見解が出ないのでしびれを切らした私は「2008年に当時の福田総理と中国の胡錦濤国家主席の間に取り交わしたと云う文書がある。その中に南シナ海で起きた問題は専門家に任して解決する。その事で国家間の意思疎通が疎かになったり、経済に影響を与えたり、青少年の交流を停止したりして友好関係を阻害しないことを約束してあるのだから、その事をお互いに再確認して行くことが大切だ。と私は(戦略的互恵関係)の精神に立ち戻ることを強調したが、皆さんチンプンカンプン。ぐずぐずと話は立ち消えになってしまった。

 そこで私は続けてきたシルバー川柳のコピーを配って私の川柳を披露した。「守りたい 断酒の誓い 潔く」と。皆さんわたしが頭の手術をした事を知っていたので、理解して呉れたが、その裡に破られるからそれまでの辛抱だと解釈したようだ。私は【百歳に向かっても一度歩いて世界一周】が達成するまでは酒を呑まないと決意したことまでは話さなかった。

 終盤、この会は6人、このままでは毎年同じ月に当番をやることになってしまう。何とか新会員を増やす努力をしようではないか、という提案が出た。区内の年配者を片端から人選したが、加入見込みの者は見出せなかった。私の考えを聞かれたので「この会に魅力を感じる者は見当たらない。」とつい本音を吐いてしまった。やっと口説き落として入会した新人の発言を無視して自説を押しつけられては二度と胸襟を開いて呉れるだろうか?2回と続けて出席した者は居なかったではないか。

 1週間後に迫った参議院選挙の話は不思議にも話題にもならなかった。

        歩 い て 世 界 一 周  7月14(日) 曇り

 

日 数「日」

総歩数(歩)

総距離(m)

平均歩数(歩)

今  日

        1 

12,553

8,787

 

今  月

6

57,958

40,571

11,592

今  年

184

3,116,534

2,181,574

17,030

2005年から

3,115

44,435,258

31,104,681

14,270

70歳の誕生日から

6,647

 

126,385,389

 

88,469,772

19,017

 アイスランドを経てグリーンランドのアンダマダシャリクからコィアネホープに向かう、後336,214m 


末広会

2013年06月14日 08時33分41秒 | 末広会

 歩 い て 世 界 一 周  6月13日(木) 晴れ

 

日 数「日」

総歩数(歩)

総距離(m)

平均歩数(歩)

今  日

        1 

19,350

13,545

 

今  月

13

231,292

161,904

17,792

今  年

164

2,829,257

1,980,480

17,252

2005年から

3,095

44,147,981

30,903,587

14,264

70歳の誕生日から

6,627

126,098,112

88,268,678

19,028

アイスランドを経てグリーンランドのアンダマダシャリクからコィアネホープに向かう、後537,308m

 前回の当番で川柳の投稿を貰ったのでそれをプリントし、全員に「シルバー川柳入選集」から抜粋、評論も添えてプリントして持参した。

今日は新参の関さんを除いて全員出席だったが、全員に配布した川柳のプリントには目を通しただけで、話題にすらならなかったのにはがっかりした。あれ程力を入れていた会長でさえ、皆さんが先月投稿した川柳のプリントをポケットに終い込んでしまった。

 話も低調で、周りの人の消息で、転居や介護センターに入居の話から、故人となった知人の話。挙句の果ては、【妻より先に死んだ方が得か損か】の議論になった。男が生き残った方がイイという者は一人も居なかった。

 振り返って見れば、末広会の会員全員が80歳台になってしまっている。結論は【何時死んでも惜しくは無い】「イヤ早く死んだ方が苦労しないで済む】という事になった。

 当番が気を利かせて、私に「東北の旅行は?」と話の鼻先を変えて呉れたので、口を開いたが、入り口にさえ乗って来ないので早々と切り上げた。それでも酒は1升5合下盞無く呑み干した。これが老いた人の残影かと思うと嘆かわしい。酔ったが侘しさがつきまとって消え失せなかった。

 


末広会は川柳で和やかに

2013年05月14日 08時34分39秒 | 末広会

 歩 い て 世 界 一 周  5月13日 (月) 晴れ

 

日 数「日」

総歩数(歩)

総距離(m)

平均歩数(歩)

今  日

        1 

18,152

12,706

 

今  月

13

232、938

163,057

17,918

今  年

133

2,276,564

1,593,595

17,117

2005年から

3,064

43,595,288

30,516,702

14,228

70歳の誕生日から

6,596

125,545,419

87,881,793

19,034

イツ・オランダ、ベルギー.、フランス.イギリス・アイスランドを経てグリーンランドのアングマクシャリクに向かう、後 208,211m

 今日は末広会の日。私が当番なので26パソコン同好会から戻ってすぐに準備に取かかる。前回、会長から「次回から川柳をやろう」と呼びかけられ、反対の意見も出たが、私が賛成したので、やることになっていた。定例会のお知らせには【サラリーマン川柳】の入選作品を載せたので、「婚活川柳」「シルバー川柳」からピックアップして資料を用意した。

 行く先になって、会長がやって来て【体調が悪いので休ませてほしい。就いては私の川柳を…】と川柳をつけて持って来た。もう一人Sさんは吹き矢の当番を理由に欠席の電話をよこした。

 6時、呑み会が始まった。会長の体調不良の休会と川柳を報告するとKさんが「川柳は名前でなく雅号でどうか?」と提案、【私の雅号は土筆坊だ」と云って取り上げた。そして持ち寄りのせんりゅうの品定めも始まり、和やかな呑み会となった。作品はパソコンに打ち込んで永久保存にして少し貯めてから配布しようと思って居るが、今日は提案しなかった。

会長の川柳だけ披露しよう。 忘れてた 思い出したが また忘れ


末広会エキサイト

2013年04月13日 09時05分27秒 | 末広会

 歩 い て 世 界 一 周  4月13 (土) 晴れ

 

日 数「日」

総歩数(歩)

総距離(m)

平均歩数(歩)

今  日

        1 

17,961

12,573

 

今  月

13

242、397

169、678

18,646

今  年

103

1,762、320

1,233,624

17,110

2005年から

3,034

43,081,044

30,156、731

14,199

70歳の誕生日から

6,566

125,031,175

87,521,823

19,042

イツ・オランダ、ベルギー.、フランス.イギリス・アイスランドを経てグリーンランドのアングマクシャリクに向かう、後 568、182m

 飯山市民芸術祭に妻と公民館へ。妻は始めて見るちぎり絵の素晴らしさ、知人や友人が持つ技術に感嘆の声を挙げた。妻はようやく芸術に関心を示して呉れてことに満足した。その足で、H女史を訪ねて、お借りした写真集をお返しし、却ってご馳走になって恐縮した。

 夕方、末廣会の呑み会に出席。大いに呑み、全員無茶苦茶入り乱れて論戦する。終わって唯一の産物は会長が「やれ打つな 蠅が手をする 足をする。みんなで川柳をやろう」という提案が私が積極的に賛成したことで決まったことくらい。でも「おれはそんな才能は無い。出来なければ欠席だ」という悲鳴に「カアチャンに作って貰え」の助太刀も出た。

 話は先月13日の火災の件で出火してときにオヤジは居たのか居なかったのか?出火の原因は何か?類焼した隣人は今何処に・・・などで侃々諤々。真相に近づくことは出来なかった。

 最後は【新幹線開通で飯山は発展するか?その秘策はなにか?」という議論になった。「信越自然郷」の観光開発、高橋まゆみ人形館を目玉に観光客の街に滞留を図るなどと云う話が出たが、新鮮味がなく、名案は出なかった。私は、飯山の人は他力本願でダメだ。高速道路が出来れば工場がやっいぇ来る、そうなれば若者も定着して活気が出る。」と期待したがそれは夢に終わり、人口は減るばかりだ。新幹線が開通すれば、東京や金沢に行くのが便利になって出費は多くなる。飯山駅の乗降客は増えるだろう。しかし周囲の観光地にやって来る客は多くなるだろうが、飯山にお金が落ちることは無いだろう。飯山は新幹線が開通しても発展する可能性は無い。上越新幹線の浦佐と同じ運命だ。」と悲観論を打った。

他力本願の考えを止め、境港のお化けの魅力を前面に出しての誘客を見習うべきだ。市民だ全員立ち上がって知恵とカネを出す覚悟が無ければダメだ。と言ったが、酒も尽きて解散になってしまった。来月は私が当番。開宴を6:30にして私の持論「名言・格言の論語の街つくり」の提言を議題にしようと思って居る。