goo blog サービス終了のお知らせ 

百歳に向かってもう一度歩いて世界一周

平成7年1月1日より歩いて世界一周に挑戦して居ますので引き続き続けますのでご照覧あれ!

《大きな古時計》の歌

2017年11月14日 18時18分55秒 | 老燃教室

     百歳に向かってもう一度 歩いて世界一周 11月14日 雨降ったり晴れたり

 今日は老燃教室の日。歌の時間に歌った「大きな古時計」が気に入った。これまでに、「大きな古時計」の歌は随分聞いて来たが、自分で歌詞を噛みしめながら歌ってみて、心に沁みた。

 大きなのっぽの古時計 百年いつも動いていた ご自慢の時計さ おじいさんの生まれた朝に 買って来た時計さ

 《くり返しも苦にならない》今はもう 動かない その時計

 《3番のお別れが また素晴らしい》

  真夜中にベルがなった おじいさんの時計 お別れの時が来たのを みなに教えたのさ

        天国へのぼるおじいさん 時計ともおわかれ

 

大相撲 九州場所 3日目 (2勝1敗)  御嶽海 掬い投げ 🔵 琴奨菊

   百歳に向かってもう一度 歩いて世界一周 11月14    

 

日数「日」

総歩数

総距離(m)

 
 

        1

           22,529

13,517

 

今  月

        14

             294,217

           176,530

21,016

今  年

312

51,370,843

3,595,106

16,465

3205年から

4,621

74,226,379

50,389,89828

16,063

70歳の誕生から

8,123

155,957,327

107,807,680

    19,199

  北太平洋アリュウシャン列島ダッチハーバーよりアッツ島に向かってあと1,612,172m

       
       
       
       
       
       

老燃教室で幼稚園児とジャンケン

2017年10月24日 17時31分04秒 | 老燃教室

             百歳に向かってもう一度 歩いて世界一周 10月 24日 晴れ

 今日は「老燃教室」の日。春と秋に行われる来入児との交流日。来年小学校へ入学するというので皆元気。幼稚園の最上級生とあって団体行動もテキパキ立派。披露した唱歌も大きな声で音程もシッカリしてる。

 前座の唱歌の披露で爺さん婆さんの拍手で沸いた後、1:1のジャンケン対決となった。「家はどこ?」と聞くと「大久保」と答えた、挨拶の後、愈々ジャンケン。

 …芽が出て、膨らんで、花が咲いた。ジャンケン ポイ。私は「グー」大久保は「パー」で負けた。大久保は跳び上がって抱き着いてきた。2回目は私が勝った。彼はガッカリしぼんでしまった。3回目は彼が勝った。此処で2:1で次の児童と交代した。彼は私に2:1で負け越しで引き下がった。チョット寂しそうだった。

 3番目に来たのは女の子だった。私は負けてやろうと思った。上手くいかないもので私が勝ってしまった。女の子は泣来そうな顔をした。次も私が勝った。この子は後ろを向いて私の顔を見なかった。

 3回目は何としても負けてやろうとパーを出すと女の子はグーを出した。3敗して、泣けぬまま、跳んで行ってしまった。すまないと思ったが取り返すことは出来なかった。今日一日、面白くない。悔しかったろう、と思ったが、私もショックをうけた。

      百歳に向かってもう一度 歩いて世界一周 10月24日   

 

日数「日」

総歩数

総距離(m)

平均歩数(歩〉

今 日

   1      

                22,432

13,459

 

今  月

        24

              504,610

           302,766

21,025

今  年

291

50,925,759

3,328,055

17,500

3205年から

4,600

73,781,295

50,122,778

16,039

70歳の誕生から

8,102

155,712,243

107,540,630

    19,219

  北太平洋アリュウシャン列島ダッチハーバーよりアッツ島に向かってあと1,879,222m

       
       
       
       
       
       

老燃教室

2017年09月12日 20時30分34秒 | 老燃教室

                 百歳に向ってもう一度 歩いて世界一周  12日 晴

 今日は老燃教室の日。例によって大原さんの車に分乗して行く。一時限は小春日の会の「朗読」

 2時限は童謡の時間.秋なので赤トンボ・村祭りを歌って、「幸せなら手を叩こう」に入って、手を叩こうでで拍手、肩叩こうで肩をトントン、足ならそうで足ふみトントン、手を繋ごうで隣の人と手を取り合って態度を示す。座ったままだったが体が温まった。

 3時限は「健康維持のために室内で軽い運動を」ということで健康福祉課の療法士の先生から再び歌に合わせて体操をする。此方は歌が主体ではないので、手や指を使い変転万化アタマの体操。これには汗も掻いたが冷や汗も出た。

 年寄向きの楽しい一日となった。かんしゃ!感謝!!

 

 大相撲 9月場所 3日目 〇 御嶽海 引き落とし 🔴 松鳳山     

               百歳に向ってもう一度 歩いて世界一周 9月 12日

 

 

日数「日」

総歩数

総距離(m)

平均歩数 (歩〉

今 日

   1      

                21,232

12,739

 

今  月

        12

                244,919

            146,951

20,410

今  年

250

4,685,793

2,811,475

18,743

3205年から

4,559

72,920,329

49,606,198

15,995

570歳の誕生から

8,061

154,851,277

107,024,050

  19,210

    アメリカ大陸を横断して、アラスカ ダッチハーバーに向かってあと460,802m

       
       
       
       
       
       
       

 


老燃教室 始まる

2017年04月12日 05時42分58秒 | 老燃教室

                              百歳に向かってもう一度 歩いて世界一周 4月11日  雨

 朝からの雨降りで参加者は少ないと思われたが、50名ほど。開会のあいさつはN公民館長。20年の歴史の話があり、飯山市の独走、見学も絶えないと自慢。時間が余ったので、60が還暦。・70が古希・80が傘寿・米寿が88歳・90が卒寿・99歳が白寿と披露する。

童謡は今年もK先生でピアノはS先生。春なので「蝶々・さくら・チューリップ・仲良し小道の合唱。

3時限はリトミック。K講師の愛想のイイリードで、音楽に合わせた体操まがいの遊戯。すっかり気も心も解れて童心に帰ってリラックス。最期は全員畳の部屋で茶話会。出だしの良い老燃教室となった。

                          百歳に向かってもう一度 歩いて世界一周 4月11日

 

日数「日」

総歩数(歩)

総距離(m)

平均歩数      〈歩〉

今 日

   1      

19,844

11,906

 

今  月

   11

197,064

118,238

17,915

今  年

97

1,511,409

906,845

15,582

2005年から

4,406

69,745,945


47,701,568

15,830


70歳から

7,908

151,676,893

105,119,420

 19,180

  アメリカ大陸を横断して、西海岸を北上してアラスカアンカレッジに向って770,432m

         
         
         
         
         
         

老燃教室

2016年09月27日 19時53分58秒 | 老燃教室

     百歳に向ってもう一度 歩いて世界一周 9月27日   晴れ

 老燃教室の勉強は30分毎に切り替わる。第一時限は《高齢者の交通安全》講師は飯山警察のO交通課長。新任なので自己紹介から始まって警察官を感じさせない丁重な説明。交通事故の現状の説明から入って、〇 先ず健康管理 〇 転倒防止〇 自転車事故 〇交通法規の順守等を語って早々退散する

 第2時限は年間通して《童謡》今日は《案山子》《証城寺の狸林》《赤とんぼ》を歌う。みんな若返って一番楽しい時間。

 第3時限は健康体操、からす踊り。身も心も若返って終了。お年寄りのmなさんにはイイ息抜きだ。

    百歳に向ってもう一度 歩いて世界一周 9月27日                              

 

日数「日」

総歩数(歩)

総距離(m)

平均歩数      〈歩〉

今 日

   1        

20,495

12,297

      

今  月

    27

566,151

339,691

20,969

今  年

251

4,7357,079

2,854,250

18,953

2005年から

4,258

67,342,081

46,260,022

15,815

270歳の誕生から

7,760

149,273,029

103,677,102

    19,236

アメリカ大陸を横断して、西海岸を北上してカナダプリンスルパートに向かて、あと466,978m