goo blog サービス終了のお知らせ 

百歳に向かってもう一度歩いて世界一周

平成7年1月1日より歩いて世界一周に挑戦して居ますので引き続き続けますのでご照覧あれ!

御嶽海 白鵬に完封負け

2017年05月18日 18時07分24秒 | 大相撲

       百歳に向かってもう一度 歩いて世界一周 5月18日 晴

 大相撲5日目、今日の対戦相手は横綱白鵬。3連勝の後昨日は高安に一敗。イヤな予感だが、今日も撒けて連敗。3勝2敗で勢いが止まるだろうとの予感がする。

 立ち上がるや、御嶽海は白鵬から右頬に強烈な張り手、勝ちあげで空いた左脇に右腕を差して、上手投げ、一方的な攻撃に完封負け。力の差を見せつけられた

          百歳に向かってもう一度 歩いて世界一周 5月18日

 

日数「日」

総歩数(歩)

総距離(m)

平均歩数 (歩〉

今 日

   1      

20,549

12,329

 

今  月

         18

380,989

              228,593 

21,166

今  年

134

2,270,015

1,362,009

16,940

3205年から

4,443

70,504,551

48,156,732

15,869

70歳の誕生から

7,945

152,435,499

105,574,584

  19,186

アメリカ大陸を横断して、アラスカ、アンカレッジに向かって315,268m

大相撲 夏場所 4日目 ◉ 御嶽海 (3勝2敗) 上手投げ 〇 白鵬 (5勝)御嶽海の完敗




 
















     



大相撲 4日目の明暗

2017年05月17日 18時47分04秒 | 大相撲

       百歳に向かってもう一度 歩いて世界一周 5月17日 晴

 〇 IphoneでIcloudのデーター量が一杯なので有料だが増量するよう呼びかけられたので50GBを選択すると、月額130円と出た。今までは5GBまで無料だったので、今日からは思う存分使えることになった。

〇大相撲 夏場所4日目、御嶽海:高安戦は、頭から鋭く当たった御嶽海は優勢で高安を土俵際に追い込んだが、ここで高安の左腕が首に掛かってしまい、素早い首投げに敗れた。負けたとは言え、好調な寄りに地力を見せた一番だった。

 〇この勝負に反し、ライバル遠藤は西前頭筆頭、新横綱稀勢の里は、頭で当たり突き押しで突進、攻防の中で足を滑らして万事窮すとなったが、はたこうとして中に入った稀勢の里を一気に押し出した。幸運で勝ちを拾った。

          百歳に向かってもう一度 歩いて世界一周 5月17日

 

日数「日」

総歩数(歩)

総距離(m)

平均歩数 (歩〉

今 日

   1      

22,110

13,266

 

今  月

         17

360,440

              216,264 

21,202

今  年

133

2,249,466

1,349,680

16,913

3205年から

4,442

70,484,002

48,144,403

15,868

70歳の誕生から

7,944

152,414,950

105,562,255

  19,186

アメリカ大陸を横断して、アラスカ、アンカレッジに向かって327,597m

大相撲 夏場所 4日目 ◉ 御嶽海 (3勝1敗) 首投げ 〇 高安 (4勝)

       
       
       
       
       
       

 


御嶽海 小結返り咲き

2017年02月27日 17時37分31秒 | 大相撲

              百歳に向かってもう一度 歩いて世界一周 2月27日 曇

 大相撲春場所の新番付が発表され、信州のホープ 御嶽海は東小結に昇進した。初場所前頭筆頭で、2横綱2大関を破って11勝4敗の好成績で、その上技能賞も獲得して三役復帰を成し遂げた。

 新横綱稀勢の里、新鋭正代と遠藤と共に次期大相撲を背負って立つホープだ。大阪場所の活躍を期待したい。

 私の子供の頃、横綱玉錦・武蔵山の時代、信州出身の力士に関脇髙登りが居た。将来を渇望された力士だったが新海との対戦で骨折、親方として貢献したが53歳で亡くなった。

 髙登に臨んだ夢の大関を一日も早く実現してほしいと願うが、日本一と言われた雷電が貰えなかった横綱の名声を得て欲しいと望みたい。

 

            百歳に向かってもう一度 歩いて世界一周 2月27日

 

日数「日」

総歩数(歩)

総距離(m)

平均歩数      〈歩〉

今 日

   1      

16,222

9,733

 

今  月

    27

392,988

235,793

14,555

2年

54

773,135

463,881

14,317

205年から

4,363

69,007,671

47,258,604

15,817

270歳の誕生から

7,846

150,938,619

104,676,456

  19,191

  アメリカ大陸を横断して、西海岸を北上してアラスカアンカレッジに向かて、あと1.213,396m

         
         
         
         
         
         

稀勢の里横綱昇進

2017年01月25日 14時09分46秒 | 大相撲


             百歳に向かってもう一度 歩いて世界一周 1月25日  雪 降ったり晴れたり

 大関 稀勢の里は 第72代横綱に正式に決まった。永く続いて来た外国人の横綱の中、待望の日本人横綱の誕生した。3代目若乃花以来19年振りの誕生に日本中のファンに沸いた。

 昇進伝達式で稀勢の里は、「謹んでお受けいたします。横綱の名に恥じぬよう精進いたします。」と口上を述べた。日本人横綱は四字熟語を使うのが通例だったので、気張らず「横綱の名に恥じぬよう」と口上を述べたことは好評だった。

 土俵入りでは「雲龍型」を披露されることになったというが、これも稀勢の里の希望という。土俵入りの長く続くことを期待したい。

    百歳に向ってもう一度 歩いて世界一周 1月25日

 

日数「日」

総歩数(歩)

総距離(m)

平均歩数      〈歩〉

今 日

   1        

14,260

8,556

      

今  月

    21

307,188

184,313

14,628

今  年

21

307,188

184.313

14,628

205年から

4,330

68,541,724

46,979,036

15,826

270歳の誕生から

7,832

150,472,672

104,396,888

   19,210

  アメリカ大陸を横断して、西海岸を北上してアラスカアンカレッジに向かて、あと1,492,964m

         
         
         
         
         
         

御嶽海 快進撃

2017年01月13日 17時50分32秒 | 大相撲

                   百歳に向かってもう一度 歩いて世界一周 1月13日 曇時々雪

〇 日本全土に大雪注意報、日本海側に大幸警報を流したが、飯山地域は今日も曇りで時々雪が舞う有様。道に雪は無く、順調。

〇 2横綱に大関を破った御嶽海は今日は大関琴奨菊に快勝。これが実力?

    6日目  御嶽海 (4勝2敗) 寄り切り ◉ 琴奨菊   


    百歳に向ってもう一度 歩いて世界一周 1月13日

 

日数「日」

総歩数(歩)

総距離(m)

平均歩数      〈歩〉

今 日

   1        

15,238

9,143

      

今  月

    13

200,547

120,328

15,427

今  年

13

200,547

120,328

15,427

2005年から

4,322

68,435,083

46,915,051

15,834

270歳の誕生から

7,824

150,366,031

104,332,903

   19,219

  アメリカ大陸を横断して、西海岸を北上してアラスカアンカレッジに向かて、あと1,556,949m