goo blog サービス終了のお知らせ 

百歳に向かってもう一度歩いて世界一周

平成7年1月1日より歩いて世界一周に挑戦して居ますので引き続き続けますのでご照覧あれ!

「張り手」を禁じ手に

2017年12月07日 19時05分56秒 | 大相撲

  百歳に向かってもう一度 歩いて世界一周 12月7 晴れ

 大相撲で日馬富士が貴ノ岩を殴打したしたことから、詰め腹を切らされ、今まで不問に付されていたスッキリしない疑問が掘返されてきた。その中に「張り手」がある。

 「張り手」は相撲48手の一つとして古くか認められている手だが、立ち上がりざま、真っ先に相手に《ピンタを食らわし戦意を》喪失させて有利な組手に持って行く手だが、強い張り手では脳震盪を起こす事さえあるという。

 どうも正々堂々と闘う相撲には相応しくない手と思われてならない。最近、白鳳がよく使う。そしてこの張り手の効果で勝ったと思われることも多い。


 幕内に入って待望の横綱と対戦するまでになったのに、張り手を食らい、ぎゃくに脳震盪を起こしたのでは、尊敬する気も失い、逆に恨みさえ沸いてくる。逆に自分を尊敬して呉れている下位の力士に思い切り張り手が出来るだろうか。ベテランの張り手を禁じ手にすることはできないだろうか。

 相撲協会で是非検討して欲しい問題だ。

 先日、安美錦の対戦を見ていて、右手を後ろに開いて勢いをつけて相手に張り手をしたのは相撲ではない。怒りを持ってやった行為としか思えなかった。

     百歳に向かってもう一度 歩いて世界一周 12月7

 

日数「日」

総歩数

総距離(m)

 
 

        1

           22,704

13,022

 

今  月

        7

            156,845

      94,107

22,406

今  年

335

6,480,768

3,888,460

19,346

3205年から

4,644

74,715,304

50,683,183

16,206

70歳の誕生から

8,146

156,446,252

108,101,035

    19,205

 北太平洋アリュウシャン列島ダッチハーバーよりアッツ島に向かってあと1,318,817m

       
       
       
       
       
       

日馬富士引退

2017年11月29日 18時07分05秒 | 大相撲

    百歳に向かってもう一度 歩いて世界一周 11月29日 曇

 大きなニュースが飛び込んできた。北朝鮮が新型の強力なICBMの発射実験に成功したというのだ。この事によってアメリカ本土全域が射程内に入ったというのだが、自分たちには歯の立たない話だ。

 もう一つは横綱日馬富士が暴行問題を起こした責任を執って現役を引退しだ。事態は10月25日の深夜、酒席で同じモンゴル出身の貴ノ岩に暴力を振るい、怪我を負わせたというのだが、「弟弟子の礼儀がなってない態度に立腹して、先輩の立場から、つい彼を傷つけてしまったというのだ。 

 貴ノ岩の態度にも問題が在ろうと思うのだが、横綱という立場を見失っての行動は許せないのだろうか。これからの人生で汚名を振り払って名誉を回復して貰いたい、と思うは私だけだろうか。

 

      百歳に向かってもう一度 歩いて世界一周 11月29

 

日数「日」

総歩数

総距離(m)

 
 

        1

           23,206

13,924

 

今  月

        29

            612,023

        367,214

21,104

今  年

327

51,688,649

3,785,789

15,807

3205年から

4,636

74,5644,185

50,580,512

16,079

70歳の誕生から

8,138

156,275,7133

107,998,364

    19,203

   北太平洋アリュウシャン列島ダッチハーバーよりアッツ島に向かってあと1,421,488m

       
       
       
       
       
       

恥ずかしい勝ち名乗り

2017年11月12日 17時28分28秒 | 大相撲

         百歳に向かってもう一度 歩いて世界一周 11月12日 雨のち晴れ

 大相撲九州場所が今日から始まった。地元力士、御嶽海が大関の足掛かりを作る場所になるか、関脇の地位を維持してゆけるか大事な場所だ。

 初日の場所を見る限り、栃煌山に投げられてごろリン、見事に一回転。行司は栃煌山に軍配を挙げた。見事な負けだ。

 すると物言いがついた。「転がる前に栃煌山の足が出た」というのだ。ビデオが証拠になって、《行事差し違い》で御嶽海の勝となった。なんとも見っともない勝ちだ。

 これじゃ、大関は無理だ。  頑張れ!


 

大相撲 九州場所 初日 〇 御嶽海 押し出し 🔵 栃煌山 

   百歳に向かってもう一度 歩いて世界一周 11月12日    

 

日数「日」

総歩数

総距離(m)

 
 

        1

           20,774

12,464

 

今  月

        12

             257,308

           154,385

21,442

今  年

310

51,333,934

3,572,960

16,559

3205年から

4,619

74,189,470

50,367,683

16,062

70歳の誕生から

8,121

155,920,920418

107,785,535

    19,200

  北太平洋アリュウシャン列島ダッチハーバーよりアッツ島に向かってあと1,634,317m

       
       
       
       
       
     
       
       
       
       
       
       

 


大相撲秋場所 日馬富士優勝

2017年09月24日 18時41分45秒 | 大相撲

     百歳に向かってもう一度 歩いて世界一周  24日 晴れ

 大相撲千秋楽 大関豪栄道11勝3敗、横綱日馬富士10勝4敗で豪栄道が先行して有利と見られたが本割で日馬富士が勝ち、同点決勝で再び日馬富士が一気に豪栄道を寄り切りで圧勝して横綱の貫録を見せた。見事!

 関脇御嶽海は黒星が先行してパットしなかったが、千秋楽関脇嘉風を叩きこみで破って関脇の地位を守った。

 めでたし! めでたし!! というところ

 

 大相撲 9月場所 15日目 8勝7敗  御嶽海 叩き込み 🔵  嘉風   

 

日数「日」

総歩数

総距離(m)

平均歩数 (歩〉

今 日

   1      

                20,745

12,447

 

今  月

        24

                504,422

           30 2,653

21,018

今  年

262

4,945,296

2,967,177

18,875

3205年から

4,571

73,179,87932

49,761,900

16,010

70歳の誕生から

8,073

155,110,780

107,179,752

  19,214752

  アメリカ大陸を横断して、アラスカ ダッチハーバーに向かってあと305,100m

       
       
       
       
       
       

御嶽海あと1勝だ 頑張れ!

2017年09月22日 19時06分10秒 | 大相撲

     百歳に向かってもう一度 歩いて世界一周  22日 晴れ

 今場所は番付表で見る限り、東の御嶽海は上位陣が全員が休場して土俵入りは殿を努めるという形に、大いに期待したが、常に黒星が先行する有様にガッカリ、応援にも力が入らなかったが、気がついたら7勝6敗となっていた。

 あと一勝で勝ち越しともなると、力が入る。ところがドッコイ、今日の相手は横綱日馬富士だし、明日の千秋楽は関脇の嘉風だ。どちらも強敵だが、なんとか勝って100勝目を達成して欲しい。

 がんばれ!がんばれ!御嶽海!


 大相撲 9月場所 13日目 7勝6敗  御嶽海 押し出し 🔵  逸ノ城   

 

日数「日」

総歩数

総距離(m)

平均歩数 (歩〉

今 日

   1      

                22,440

13,464

 

今  月

        22

                459,328

            275,597

20,879

今  年

260

4,900,202

2,940,121

18,847

3205年から

4,569

73,134,738

49,734,844

16,007

70歳の誕生から

8,071

155,065,686

107,152,696

  19,213

  アメリカ大陸を横断して、アラスカ ダッチハーバーに向かってあと332,156m