goo blog サービス終了のお知らせ 

百歳に向かってもう一度歩いて世界一周

平成7年1月1日より歩いて世界一周に挑戦して居ますので引き続き続けますのでご照覧あれ!

御嶽海 2勝1敗

2015年11月10日 18時25分12秒 | 大相撲

      百歳に向ってもう一度 歩いて世界一周 11月10日 曇時々雨

 

 《年賀欠礼》を送り出して一服、御嶽海の応援にのめり込んで観戦したが、本来の押相撲が不発に終わり。逆に左四つに組まれてしまい、腹の上に乗せられてつり出さってしまった。

 得意の”突き押し相撲”だけでは幕内のベテランには通じないのか、四つに組んでも対戦出来る技はないものか?兎に角勝ち越して貰いたい。

      百歳に向ってもう一度 歩いて世界一周 11月10日

 

日数「日」

総歩数(歩)

総距離(m)

平均歩数      〈歩〉

今 日

   1        

23,431

14,09

      

今  月

     10

227,139

136,283

22,714

今  年

312

 6,983,29

4,609,274

22,383

2005年から

3,926

61,454,774

42,739,145

15,653

70歳の誕生から

7,458

143,404,90

100,16,225

    19,228

ワシントンからアメリカ大陸横断へ、ロスアンジェルスに向かって後460,855

 


一安心

2015年11月09日 17時43分16秒 | 大相撲

      百歳に向ってもう一度 歩いて世界一周 11月9日 曇時々雨

11月に入った途端に《年賀欠礼》のハガキが舞い込んだ。私も妻を亡くしたので喪中の挨拶はする予定でいたが少々あわてた。今日午前中に251枚の印刷が終わったので地域別に束ねて郵便局に持って行ったが、年賀状の受け入れ準備は出来ておらずポストに投函して来た。ヤット肩の荷が下りた感じがした。

 夕方のウォーキングは、御嶽海の勝負を見てからでは帰りが真っ暗になってしまうので、後ろ髪を引かれる思いながら出発した。今日の相手も3役力士の経験のある《高安》なのでビクビクしながらテレビのスイッチを入れた。SBCも県民の気持ちを理解して居るので、その勝負のニュースを取り上げて呉れた。御嶽海得意の突き押しであっさりと高安を土俵の外へ押し出した。二連勝だ。みごと!

      百歳に向ってもう一度 歩いて世界一周 11月9日

 

日数「日」

総歩数(歩)

総距離(m)

平均歩数      〈歩〉

今 日

   1        

22,374

13,424

      

今  月

     9

203,708

122,225

22,634

今  年

311

 6,960,098

4,595,216

22,380

2005年から

3,925

61,431,343

42,725,087

15,651

70歳の誕生から

7,457

143,381,474

100,142,167

    19,228

ワシントンからアメリカ大陸横断へ、ロスアンジェルスに向かって後474,913

 


御嶽海に期待する

2015年11月08日 18時10分12秒 | 大相撲

       百歳に向ってもう一度 歩いて世界一周 11月8日 雨

 今日から大相撲九州場所が始まる。郷土力士御嶽海は入幕以来35勝9敗。4場所で入幕。西前頭11枚目で今日はベテラン力士豪風との対戦。

 私はこの勝負を観ようと、夕方のウォーキングを遅らせる。勝負は立ち上がるや持ち前の突進で突いて出る。このまま押し出しかと思って居たら土俵際で豪風に切り返され、危ない目をしたが、よく立ち直ってそのままあ押し出した。幕内でも得意技が通用することが判った一番。幸先良い初白星、おめでとう!

 長野県では《大鷲》が引退して37年振りの入幕で希望の星だが、私の子供の頃、《高登》という力士が居た。横綱玉錦の時代、武蔵山・男女川などといった力士に交じって関脇だったと記憶するが、私は子供たちから「イナカッペの馬鹿力」などとばかにされたが、高登が長野県出身だということで肩身の狭い思いはしなかった。

 浅草小島町は蔵前に近かったので、休み時間にはフットボールの下の丸を土俵に見立てて相撲を取ったもんだ。勝負はどっこいどっこいだかったが、東京の子供が相撲の技を心得ているのには感心した。

      百歳に向ってもう一度 歩いて世界一周 11月8日

 

日数「日」

総歩数(歩)

総距離(m)

平均歩数      〈歩〉

今 日

   1        

21,039

12,623

      

今  月

     8

181,334

108,800

22,667

今  年

310

 6,937,724

4,581,791

22,380

2005年から

3,924

61,408,969

42,711,662

15,60

70歳の誕生から

7,456

143,359,100

100,128,742

    19,227

ワシントンからアメリカ大陸横断へ、ロスアンジェルスに向かって後488,338

 


照ノ富士 初優勝

2015年05月24日 21時23分07秒 | 大相撲

          百歳に向ってもう一度 歩いて世界一周 5月24日  

きょうは日中友好育英基金とに中友好協会の総会の日。総会の決議が全て原案通り可決した時点で会場を辞し、日赤に戻って妻の付添をしながら大相撲を観戦した。

 3敗が白鵬と照ノ富士の2人、4敗が6人と云う混戦の千秋楽。嘉風が臥牙丸に、勢が宝富士に、魁聖が逸ノ城に、高安が妙義龍に敗れて5敗となって優勝戦線から脱落。ここで照ノ富士が碧山を寄り切りで倒して3敗を確保、後は兄弟子の日馬富士に望みを賭けるだけとなった。

 私は昨日、《白鵬が日馬富士に敗れれば照ノ富士の優勝となり大関昇進も夢でなくなる。白鵬の負けに期待する。》と微かに夢を託しが、立ち合い不利な態勢だった日馬富士が突然白鵬の脇の下に潜り込み、白鵬を寄り倒しで破った。これで戦わずして照ノ富士の優勝が決まった。

 日馬富士の横綱としての意地と弟弟子照ノ富士への援護射撃が出来た見事な大勝負となった。優勝した照ノ富士は大関昇進も約束され、ホットしたろうが、挨拶の中に「横綱日馬富士のお蔭」の一言が欲しかった。

         百歳に向ってもう一度 歩いて世界一周 5月24日          

 

日数「日」

総歩数(歩)

総距離(m)

平均歩数(歩

今  日

    1        

25,327

17,729

      

今  月

          24

 587,644

411,351

24,485

今  年

142

 3,317,939

2,322,557

23,366

2005年から

3,756

57,789,184

40,452,429

15,386

370歳の誕生から

7,288

139,739,315

97,817,521

19,174

ワシントンからアメリカ大陸横断へ、デンバーに向って後 507,571

 


千秋楽の夢

2015年05月23日 19時26分52秒 | 大相撲

         百歳に向ってもう一度 歩いて世界一周 5月23日 晴 

  大相撲14日目、贔屓筋の安美錦が豪風に敗れ、隠岐の海が宝富士に敗れ、魁聖が栃ノ心に敗れてすっかり意気消沈、妻は病床に横になって居眠りをする有様。

 ところが、照ノ富士が妙義竜を押し出しで破り、高安が豪栄道の休場で不戦勝となり、4敗の稀勢の里が本命の白鵬を突き落としで下した。そして一時優勝争いから姿を消した日馬富士も琴奨菊を破って優勝決定戦に踏み止まった。正に”事実は小説よりも奇なり”だ。

 千秋楽はトップレースに白鵬と照ノ富士が3敗で並び、この二人が負ければ日馬富士・稀勢の里・高安・勢‣魁聖・嘉風の8人の争いとなる。

 白鵬が日馬富士に敗れれば照ノ富士の優勝となり大関昇進も夢でなくなる。白鵬の負けに期待する。

         百歳に向ってもう一度 歩いて世界一周 5月23日          

 

日数「日」

総歩数(歩)

総距離(m)

平均歩数(歩

今  日

    1        

23,061

16,143

      

今  月

          23

 562,317

393,622

24,449

今  年

141

 3,292,612

2,304,828

23,352

2005年から

3,755

57,763,857

40,434,700

15,383

370歳の誕生から

7,287

139,713,988

97,799,792

19,173

ワシントンからアメリカ大陸横断へ、デンバーに向って後 525,300