goo blog サービス終了のお知らせ 

ロサンゼルスは、常夏ではないのよw

いつもありがとうございます。

今日もランチ作って来た。疲れた。

2005年08月04日 05時07分34秒 | 節約生活 Frugal Living
今朝も、オットと私のお弁当を作りました。昨日みたいに最初から作る訳じゃ無くて、オットは昨日の残りのハンバーグ、私は一昨日の残りのミートソースの使い回しです。早起きして3人分のお昼をつめるだけで本当に疲れちゃうんだけど、でもこれで1日10ドル浮かせられると思うと、ちょっとだけ我慢できるかな。月外食費が200ドル浮くのはやっぱり違います。

しかし…最近、「私可哀想」って思うことが多くて(末期状態?!)、ちょっとこの状況は改善しないと不味いです。

世間の働くお母さん、特に通勤時間の長い人達って、本当に一体どうやって仕事と家事を両立させてるんだろう?私、今は通勤30分だけど、これが1時間とかそれ以上になったらもうどうして良いのか分かりません。

会社を休む基準

2005年08月04日 05時03分07秒 | 雑談 Misc.
今朝、同僚から「風邪なので休みます」と連絡があった。そこで、はっと悟ったことがあります。世間の人たちの会社を休む基準は、私とは違うのでは無いか、ということ。

同僚は、風邪とか咽が痛いとかいろんな理由で休みます。口の周りが痒いといっては病欠をとって医者に行きます。これまでは、「みんな甘いな」と思ってたんだけど…実は私が無理しすぎてたんじゃないの~?と思い至ったのです。小学校も中学も高校も皆勤賞で表彰されて、これまで自分は頑丈だと思ってたけど、それは母親の「38度くらいの熱でも遠足に行け」という刷り込みがあったからこそで、本来は休んでいるべき時に学校に行ってたんじゃないの!?と気付いた訳です。

これからは、必要な時には休もう、心からそう思いました。
来週も、振り替え休日の届を出しながらも、結局休めないことが分かり、休んでるふりして出勤か、とがっかりしていたのですが、もう明日に振り替えを変更することにしました。明日は休んで、シャツのアイロンかけとか掃除とかやります。お腹が大きくなって来たらできなくなるしね。あと、ちょっと昼寝もしようと思います。