goo blog サービス終了のお知らせ 

ロサンゼルスは、常夏ではないのよw

いつもありがとうございます。

バイトの会社が( ´∀` )

2018年01月05日 16時20分11秒 | 破産回避の記録

1月末で辞めることになっているバイト。

12月で辞めた人も結構います。

なーんと!12月末付でボーナスを払うっていうじゃあないの。シフトの頻度とか利益率に基づく、と書いてある。めちゃめちゃ売ったけど、コミッション制じゃない日当だし、シフトは減らしてもらってたし、どう考えてもそんなに高額ではないので、私はとにかく1月いっぱいで去りますが・・・12月まで働いて辞めた人は、掲示板へのアクセスを取られ、もうそのボーナスの情報も見ることができないので、バイトの会社はその人たちにはボーナスあげないんだろうなあ。

明日明後日とバイトなので、ボーナスがいくらだったか、月曜日に報告しますね。ははは。


犬を飼うか、迷ってます。

2017年12月19日 09時23分49秒 | 破産回避の記録

えーっと、11月から1月まで8週間、飲むコラーゲンの治験に参加しています。

昨日はその2度目のビジット。

次は、1月15日です。

昨日は仕事を休み、洗濯物を外で干したり、昼寝したり、子供の送り迎えをしたりしていました。

下の子は大急ぎで学校にいる間に宿題を終わらせ、部活もさぼって放課後アニマルシェルターに行ったのですが・・・なーんと!!月火は閉まっているではありませんかw

相性の良い子がいたらその場でアプリケーションを書くつもりで書類もそろえていったのに。拍子抜けです。

下の子も、ポカーンとしている。

次は、木曜日の放課後、そして家族全員がそろう金曜日の午後に行こうと考えています。

下の子は、愛情を返してくれる、自分を守ってくれる犬が欲しい、という。しかも、大きい犬が欲しい、と。

うーん。でもねぇ。最近東海岸で飼い犬に殺されて食べられちゃった人いたよねぇ。大きい犬はいろんな意味で怖いよ。うちのおばあちゃんも、70代で犬の散歩してて、転んで背骨おかしくなっちゃったし(しかも治療不可能な部位だったので、そこからどんどん背中が曲がっていきました)。母と弟も、昔近所の犬の世話を頼まれて、かまれて、骨が見えちゃうくらいの重症を負ったよね(私は怖がって近寄らなかったので無事でした)。

実家は最初大き目のビーグル、そしてハスキーだったけれど、ハスキーはすごくマイペースで、結構馬鹿で大変だったし。しかも、実家では外で飼っていたけれど、ここだともれなく室内だよね。日中誰も在宅していない時、どうするんだろう?昼間だけ外に出すか?

ちゃんと考えなくちゃ。


年内のバイトは、これで仕事納め

2017年12月19日 08時58分36秒 | 破産回避の記録

土日もバイト。これで年内は仕事納めとなります。

1月は毎週働き、次の人をトレーニングして、それで卒業です。

今回のバイトのお題は、餅つき機でした。磯部餅と、あんこを乗せるだけのお持ち。

もう本当に本当に忙しくて、さんざん餅を丸めては食われてしまう、という感じで、セールスはあんまりできず。

それでも餅つき機は7台売れ、さらに他の物もあれこれ売って、今回担当したT社の売り上げは3000ドルは行ったかな。

T社のデモは、おそらくこれが最後。有終の美?が飾れて気分は爽快です。

餅つき機は自分でも買うかすごい迷った。下の子が餅好きなのです。

でもね~どこに置くんだよ、これ、って考えて、パス!

セールは25日までやっているので、気が変わったら最悪25日までに買いに行くことはできる。

 

 

さて・・・今回も、お客さんにうんざりです。1月に辞めることになって、本当にうれしい。真剣に限界です。

のし棒がついているのですが、友達に「これで餅をつくのよ」と知ったかぶりする日系人。すかさず私が「いやいや、それじゃ餅つき機の意味ないでしょ。これは、のし餅を平らに伸ばす棒です」と言うことが何度あっただろうか。

デモのサンプルなので、私はレストランではありません。でも、しょうゆだけじゃなくて砂糖を足せ、あんこはなんで上に乗せるんだ、包んでくれ、きな粉の餅も出せ、など、わがままな馬鹿がたくさん。

P社の餅つき機はないのか、あれは全自動だ、どうしてお前のT社の餅つき機は全自動じゃないんだ、と20分くらい絡んでくるじじぃ。死ね。

毎度のことですが、キッチン用品のこと、トイレはどこ?スリッパは?ねじは?ゴキブリホイホイは?などなど、2日間ずっと聞かれ続ける。私はもうこの1年くらいは「私は店員じゃないので」と言って助けない。ずいぶん不親切だと思われるかもしれないけれど、日系スーパーにはほとんど来ないので良く分からず、良かれと思って助けようとしてウロウロすると、店側からさぼっている、と糾弾されるので、あえて助けないという選択をしています。

でも、それもあと1か月だ。


週末のバイトは・・・

2017年12月07日 10時01分47秒 | 破産回避の記録

先日ブツブツ言っていましたが・・・はい、週末は家電のデモでチーズフォンデュでした。

私はそれほど動揺しなかったけれど、ちょっとしたハプニングが。

そのスーパーはチェーンなので、本店からお弁当が各店に配達されるのですが、そのお弁当便に乗せたチーズとパンが全然違う店に届いた、という。

その電話がかかってきたのが10時半とか11時くらいかなあ。それまでは、いずれにしろいろんなものを切らなければならないので、カボチャを切ったり、ブロッコリーを切ったり、ソーセージを切ったり、とにかく手際の悪い私はノロノロと材料を切っていました。謙遜しているのではなく、本当に本当に料理の手際が悪いのです。特にナイフを使って何かを切るという作業は絶望的。

見切りをつけてチーズは買ってありましたが、パンも購入。バゲットのようなパンは置いていない店なので、レーズンの入ったスティック状のパンを買って、スライス。

ホットプレートで野菜やソーセージを焼きながら、電子レンジで溶かしたチーズ溶液wを保温します。お客さんが通ったら、理論上は竹串にさしてチーズフォンデュして試食してもらう・・・はずっだったのですが、竹串でうまくできない!!途中から手でフォンデュしてはい!とナプキンを添えて渡す感じに。

違う店に配達されてしまったパンとチーズは、Kさんという人が取ってきて、、私のバイトの店と同じエリアにある店でバイトしているMさんに渡して、Mさんが届けてくれる、という。なんか面倒くさくない??

土曜日の客足が少なく、昼過ぎにはすでに「あ~今日購入した材料で明日もいける」と判断したので、それをテキストで社長に連絡。既読にはなっていましたが、お返事はありません。

翌日・・・朝、Mさんが持ってきてくれましたよ~。大量のパンと、大量のチーズ。

普段家電はサンプルはそれほど出さず、口で説明してとにかく商品を売る私。土曜日はかなり売りました。

でも、ほとんどもらい事故状態のKさんやMさんに申し訳ない気持ちがいっぱいで、日曜日はアホのようにサンプルを出しまくりました。とにかく、このチーズとパンを成仏させなければ、という思いです。

もともと箱に入っていたワインもガーリックも使い果たしてしまったので、日曜日の昼前に牛乳を購入してお子様向けフォンデュに変更。ガーリックソルトを使ったので、ちょっとしょっぱかったかな?

日本人以外のアジア人、アメリカ人ともに、チーズフォンデュという単語を知らず、「ディップ?」などと言っている。も~知らん(笑)

レシピ通りにワインとガーリックを入れたチーズフォンデュは、苦手に思う人もいて、なんかあれこれ文句言われて疲れた。ソーセージだけ食わせろ、という人がたくさん。そういうやつは、ホットプレートは死んでも買わないタイプの奴らです。

挙句の果てに店側に「今日たこ焼きですよね??」などと言われ、事前にメール見てないんだなあ、さすがだなあ、と思いながら微妙なほほえみでスルー。

とにかく材料は成仏させたよ。自分でもすごいな、と思った。ほとんどサンプルの押し売り!でもね・・・とにかく食べさせることに忙しくて、日曜日は商品はちっとも売れていません。ま、コミッション制じゃないから大丈夫なんですけど、こういうのを日本語で本末転倒と言うのでは?と思ってしまいました。

 

さて・・・バイトを辞めると決めた直後の週末バイトだったので、同じ店に入っているバイト仲間とお店の人たちには「1月で卒業します」とお伝えしました。そうしたら、なんと!Oちゃんも今月末で辞めるというではないか。なんとま~!彼女も、月曜日から金曜日までフルタイムの仕事を持っていて、日曜日のみバイトに入っている人です。5K仲間でもあるので、彼女とはこれからもお付き合いしていきたいです。

 


1月で週末バイトを卒業します!

2017年12月05日 10時16分34秒 | 破産回避の記録

結局、1月で週末のバイトを卒業することになりました。

12月末でも1月末でもどちらでも良かったけれど、バイト先のご都合で1月までやってほしい、という。いずれにしてもFood Handlerの資格が1月末で切れてしまい、更新するつもりはないので、1月で終了です。

これまで辞めてきた人々は数知れず、理由はそれぞれ異なります。

私は、なによりもお客が嫌い、大嫌い!それだけです。バイト先の会社や社長にはこれといって不満や文句もなく、感謝しているくらい。

12月は来週、再来週とバイトして、全体の仕事納め。来週末の忘年会も、行こうと考えています。だって、会社が嫌で辞めるんじゃないんだし。

1月は、他の人のトレーニングに当たってほしいんだそうです。

1月は、シアトルに出張があるので、それもできるかわからないけど・・・制服とかテーブルクロスとかの返却方法も考えなくちゃ。

 

 


バイトやめたい(´;ω;`)ウゥゥ

2017年11月30日 10時19分12秒 | 破産回避の記録

今週末は、いつもと違う店でバイトです。さっき知ったよ・・・。

この店は、1年以上前に、他の商品のことで質問してくるお客さんに丁寧に対応して助けていたら、いろーんないちゃもんを付けられ、写真を撮られ、それを無断で本店に送って「全店出入り禁止にして」とリクエストした店です。本当に1年くらい行かなかったし、客としてお金を落とす気も全くありません。

普段この店に入っている人が2か月日本に帰国していて人不足ってことだけど・・・うーん。そもそも、昨日の時点でチーズフォンデュのレシピのリンクのみをいきなり送ってきた時点でうわ~と思っていたのです・・・チーズフォンデュが悪いんじゃないよ・・・サンプルをたくさん出すデモだと、売り場での商品説明をする時間がなく、その割に材料費がすごくかかり(メーカーさん負担だから良いんだけど)、しかもサンプルを食べる奴らはそもそも商品に興味なんてない、という💦

サンプル食べる専門みたいな人がたくさんいます。ショッピングカートやバスケットすら持っていないので、すぐにわかります。ま、みなりでも分かるけどねw

さっと食べようとするので、「今日はこの家電のご紹介をしています。」と説明しようとすると、足早に逃げていきます。

説明を聞くまでサンプルを出さないようにして待たせると、サンプルまたは商品にケチをつけて、なんとか買わないようにしようと文句を言って去っていきます。別にいいよ、買わなくても。私日給制だからさ。

でもね!メーカーさんのROIがあまりにも悪いの分かりながらやっていると、疲れちゃうんだよね。

あさましい客も大嫌い。このままでは事件事故につながる・・・ということで、今バイトの社長とラインでお話中です。今月いっぱいで辞めたほうがいいのかな。


Daylight Saving Time終了

2017年11月06日 09時24分38秒 | 破産回避の記録

日曜日の夜、寝ている間にDaylight Saving Timeが終了し、朝起きたら1時間すべての時計を戻す作業です。

これからは朝は今までより明るいけれど、日が暮れるのが早くなるので、仕事から帰宅する際は真っ暗、となります。そして、帰る頃には暗いので、洗濯物が外で干せなくなる・・・ん?子供たちに取り込んでもらえばいいのか?子供たちはだんだん大きくなって、いろいろなことを手伝ってくれるようになっています。反抗期が来ていないのが素晴らしい。上の子は、ちょっと変わったお子さんなので、多分反抗期はないと思われる。

 

今週末は、バイトがありました。

片道30マイル以上の場所です。運転は好きなので大丈夫ですが、この店は客の大半が中国人なので日本語も英語も通じずうんざりです。中国人の子をトレーニングして、その子がこの店の家電を担当するんじゃなかったの?と不満。まあ、再来週は私はバイトお休みが確定しているので、その子がやるでしょ。もう一つうんざりしたのが「マニュアルを作ってあるので、良かったら使ってね」と言ったら「あ~いつもやってるんです」と返ってきたこと。トレーニングの時も感じたけど、人の言うことを聞かないタイプなのか、中国人だからなのか。でもいいんだ、これは、バイトだ。マニュアルもボランティアで勝手に作ったものなので、いいんだ、どうでも。

そして、行きも帰りも道路工事のため大幅迂回でどっと疲れました。

土曜日は、鍋。

日曜日は、大安売りだったまぜりゃんせでたらこスパゲティです。


昨日のお買い得品は、九州フェアの名残り、カボスの飲み物!

2017年09月25日 10時04分18秒 | 破産回避の記録

昨日もバイトの後、そのお店で食材の買い物です。夕飯は、しょぼく焼きそばだったんだけどね💦

昨日の掘り出し物は、九州フェアの名残り、カボスの飲み物。

 

定価$12.98が$1.50になっていました。理由は、9月27日に賞味期限が切れてしまうから。

そんなの気にしません。だって、1週間で飲んじゃうもん。昨日は、夕飯の時に水と氷を加えて家族全員に出す。これで、ほぼ1本消費です。$12.98だったらこのスピードでは消費できない~。

4本買いました(もっと買っておけば良かった、と後悔)。ちょうど良いタイミングで、また超暑い日が続くらしいので、ごくごく飲みます!


健康保険の掛け金が30%上がるの??

2017年09月25日 09時50分50秒 | 破産回避の記録

今日の通勤途中にラジオのニュースで聞いたのですが・・・私達が家族で入っているAnthem Blue Cross of Californiaの健康保険の掛け金が来年30%上がるようなことを言っていました。それは、やばい。もちろん雇用主もそれ相応の額を負担してくれていますが、すでにかなり自腹で払っています。ついでに言うと、処方薬も30%自己負担を増やすような・・・給料が一年に1~3%しか上がらないのに(最初の7年は一律減給からの0%アップ)、他のものが30%上がったら対処できないよ~。もうこれ以上何を節約しろ、と言うの???

さて・・・週末のバイトは続けております。この調子だと続けざるを得ないよねw

今回も、家電。アメリカで一番認知度の高いZ社。セールに加え、フリーギフトもつけるキャンペーンが続行しているので、とてもお勧めしやすかったです。T社も同じようなキャンペーンを始めましたが、同レベルの商品でわずかながら高いので、やはりZ社のほうが売りやすかったです。なんだかんだ言って、2日で3000ドル売ったので、気分は良いよね。

今回バイトで入ったお店は、改装が始まり、通行止めのような箇所もあるので、家電、キッチン用品に本当に興味のある人は、ビューティーとヘルスを通った後、意識的に左折をする必要があります。それでも土曜日はまあまあの客足があり、ほっとしました。日曜日は、いつも通りしーん。もう退屈で退屈で、立ったまま寝そうだったよw

来週はお休み。家電のデモそのものがないので、外してもらっています。食品のデモは本当に本当に嫌なので、外してくれるバイト先の社長に超感謝です。

 


週末のバイトは、続けております。

2017年09月18日 11時30分53秒 | 破産回避の記録

週末のバイトは、続けております。

ツンデレが辞めなよ辞めなよと言うけれど(もう完全にあきれられている)、万が一のことを考えると、週末のバイトの収入も馬鹿にならないのよ・・・。

今週末も、いつも通り家電。今回は、3社ともセールでした。他社2つがフリーギフトとしてランチジャーやスープカップ(魔法瓶みたいなやつ)を付けている中で、今回担当のP社は粗品を付けたくても粗品になるような魔法瓶類を一切製造していないメーカーなので、無理。

しかも、マイコム炊飯器は日本製がないため(タイ製とマレーシア製)、セール価格プラスフリーギフト付きのT社に持っていかれる。そして、IHは一通り説明して、その後、セール価格プラスフリーギフト付きのZ社に持っていかれる。へとへとですが、なんだかんだ言って数は売るので、お店には重宝がられているようです。今回担当したP社の製品もぱらぱらと販売につながり、とりあえずボウズ(売り上げゼロ)は回避です。

木曜日の夜さんざん長電話したツンデレが、日曜日お店の視察に。そしてツンデレの会社の人も、夕方視察に。この時に、他社のことも含めていろいろな質問を投げかけ、ちゃんと答えてもらえてなんかしっくり来た感じ。

10月から12月は、ツンデレの会社はデモが入っていません。他の二社は入っている。そのことを、ツンデレの会社の人は意外に思った様子で、おや?と思いました。三社ともつながっていると言えばつながっている。情報交換がうまく行っていないのか?出し抜かれたのか?それとも、みんなで「もうデモやめようよ」と言っているのに、時期がずれて3社で足並みをそろえることに失敗したのか?まあ、どうでもいいや、デモは効率的じゃない、と思います。メーカーさんがお金を払って、私は結局全社の商品を売ることになって、一番得するのはお店だからね。

P社の商品がなぜ日本製ではないのか、という質問にも二人ともちゃんと答えてくれて、なんか納得。P社は日本のリーディングブランドですからねぇ、やっぱり人件費か。

来週も同じお店でZ社の担当をすることはすでに分かっています。その翌週お休みをもらって、土曜日は家の片付け、日曜日はちょっとのんびりしてその後ボランティアです。


ハリケーンイルマ投資物件がある町に到着

2017年09月11日 10時41分34秒 | 破産回避の記録

今朝、ハリケーンイルマがトロピカルストームになってJacksonvilleに到着しました。私達の投資物件は、Jacksonvilleから車で1時間くらいのOcalaというところにあります。

今回、カテゴリー5だったイルマは、フロリダ州がすっぽり全部入るくらいの規模で、フロリダ州民全員避難、みたいな勢いでした。

マイアミはかなりやばかったみたい。

Ocalaがどうなったか分かるのは数日してからでしょう。住人も管理人さんも避難しちゃって連絡取れないし。

さて・・・週末のバイトは続けております。9月は、第一週、第五週がお休みで、2-4週目はお仕事です。

早速9月30日のボランティアに申し込んだものの、なーんとすでにいっぱいなので結構です、と断られてしまいました。10月1日日曜はいかがですか?とお返事したものの、かえってこない、ってことは、日曜日もいっぱいなんでしょ、多分。

昨日の時点で10月28、29日にバイトが休めることが確定したので、28日にスケジュールを入れてもらえるか聞いてみなくちゃ。

土曜日、上の子は中学のころの友達とRaging Watersに行く予定でしたが、なーんと、主催者が食中毒で中止!来週行くつもりのようです。

日曜日は、下の子がうちに小学校のころの友達二人を招いてベーキングをして遊んだらしい。らしい、というのは、私はバイトで日中家にいないのでわからないからw

バイトの10月~12月の家電シフトが発表され、なんとつんでれの会社のデモが一つも入ってない。私が「デモの意味が分からない。どうしたいのか教えてくれ」とつつきまくった結果か?と思いきや、そうではなくて、ディストリビューターとお店の連絡がうまく行っていない模様。うーん、年末リベートと値下げをする際にデモが重ならないのは残念だけど、本当にこのお店でデモする意義が分からないので、ちょうど良かったかも。

 


バイトは先週に引き続き・・・

2017年08月21日 09時26分46秒 | 破産回避の記録

はい、いまだに週末のバイトは続けております。

わしは、いつになったら辞められるんじゃ( ノД`)シクシク…

今回も、先週に引き続きZ社が大幅値下げプラス$53相当のフリーギフトを付けているのを横目に他社のたっかい商品のデモ。

ただし、今回はインストアで値下げしてくれたので、とりあえずなんとか土日一つずつ売ることはできましたが・・・しんどいことに変わりはない。

日曜日は、つんでれとランチ。バイトの合間を縫ってなので、迎えに来てもらって、すぐそこのレストランで急いで食べて、いっぱいしゃべって急いで送ってもらうという離れ業です。

つんでれの会社も、ここのところ売り上げが伸びず、悩んでいるみたい。でも、現場から言わせていただくと、つんでれの会社だけではなく、競合他社全部売り上げは下がっているか、と。

バイトは、2年と8か月続けていますが、今年に入ってから、バイト仲間の不満が噴出することが多く、それも(ボランティアで)なんとか助けようとしていますが、基盤がしっかりしていないのでグラグラ。どうなることやら?ま、私が社長とかじゃないので、大丈夫っちゃー大丈夫なんですがw

 

さて。本業のほう、Dean/AVPがめちゃめちゃです。

3月から自分が放置していた案件を今日になって「今月末までにやれ」という。馬鹿なの?

他のキャンパスのDean/AVPとミーティングした直後、出張についても「もっとアグレッシブに行け」とのたまう。いやいや、もう間に合わないよ、全部キャンセルしちゃったじゃん、あんたに言われて。なんかインドまた私が浮上している模様。嫌だよ、行かないよ。

 


TAP Reduced Fare Card(学割のバスカード)申し込み完了!!

2017年08月17日 16時29分23秒 | 破産回避の記録

上の子供の学校のEnrollment Verificationがオンラインで入手できたので、さっそくバスの割引に申し込み!これがあると助かる。

Enrollment Verificationの日付が2017年8月30日になっている。これは、学校が本格的に始まる初日。その前に申し込んで、学割が適用されるのあろうか?

TAP Reduced Fare Cardは、今日申し込んでから20日ビジネスデー以内に送られてくる、と書いてあったので・・・うーむ、間に合うかは微妙だよね。


バイトは売上ゼロだったよ・・・

2017年08月17日 12時54分28秒 | 破産回避の記録

土曜日は休みましたが、日曜日はバイトしました。

もちろん(?)担当は炊飯器。

ただ・・・他社がセールを行っており、大幅な値下げに加えて$53相当のギフトを付けたりして、すごーく売りづらい。私が担当した商品は、値下げゼロでした。そして、売り上げもゼロ。残念。


2016年Tax Return

2017年08月11日 11時34分24秒 | 破産回避の記録

昨日夫が会計士に会いに行って、昨年のTax Returnにようやく着手。

帰宅してからさらにいろいろな書類を提出していました。

意外なことに、Tax Returnの額が思ったほどではなかった。FederalとState合わせて5500ドルくらい。うーむ。ちょっとがっかり。当てにしていただけに・・・💦

これをどう使うか、頭をひねってよーく考えないと。