goo blog サービス終了のお知らせ 

かみさん日記

平凡な暮らしですが毎日同じでないから面白い。
年寄りの他愛ない日常を綴っています。   

年金支給日前日

2015-02-13 | Weblog
 明日は年金支給日、いつもよりも3日間も早い勘定になって得?
 支給日は偶数月の15日だが今月は土日を挟むからそうなる。

 去年迄は支給前日となれば財布の中はバラ銭程度しかなかった。
 息子が同居してから月初めに食費を入れる約束になっている。

 それで一息つけるから以前ほどピイピイしなくても済んでいる。
 「明日は支給日だろ、今日は遠慮せずに全額使って来いよ」

 家計の事は全く人任せ、能天気な夫が何を思ったかそんな事を言う。
 「そうね、余裕の余っちゃんだから何買おうか」と応じておいた。
 
 残金を没収されるのなら別だが、無駄遣いは性に合わない!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茶わん蒸し

2015-02-12 | Weblog
 まだ残りがあったが、卵の売出日だったので1P買ってきた。
 パックから出して冷蔵庫に仕舞おうとしたが数個入りきらない。

 オムレツでも作ろうかと思ったが、ふと茶わん蒸しを思いつく。
 息子が小中学生の頃、茶わん蒸しが大好きでよく作っていた。

 普通のサイズでは不満足で丼利用のジャンボを作ったりした。
 急な事で具材は有り合わせ、いつものごとく味付けも適当。

 横着して蒸し器はレンジ用、時間も確かめずにいい加減にチン。
 「上手くできているかどうか分からないけど、今回はテストね」

 弁解しながら出した。息子は「珍しいね、でも…」と少々不評?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何が楽しくて?

2015-02-11 | Weblog
 デェケアに行かない日、夫は「何処かに行こうよ」と催促する。
 「寒い中、行く所なんて無いじゃない」私は毎回同じ事を言う。

 1日中家に引きこもっていると退屈なのは分かる。同情もする。
 でも以前と違って夫は単独行動が限られる身だから制限がある。

 昔は度々通った温泉も介護なしでは無理だし外食もままならない。
 景勝地も坂道、石段などで苦労するとなれば時間潰しも楽でない。
 
 そうなれば買い物に行く位しか思いつかない。仕方なく出発する。
 食糧品しか興味なく、そうかと言って積極的に欲しがる物もない。

 何が楽しくて来るのかと思う。来ても車から降りない日もある。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霧の森大福

2015-02-10 | Weblog
 愛媛マラソンに東京の友人が出場するとかで息子は応援に行った。
 松山市に行くのなら「霧の森大福」を買って来てと頼んでおいた。

 四国中央市新宮町が本拠地だが松山にも出張販売所がある。
 7,8年程前に初めて口にしてからその抹茶の味に魅せられてきた。

 新宮は茶の産地だから抹茶大福も頷ける。紫陽花もその時期見事。
 直径3㎝位の小粒大福が8個、1箱1080円だからまあ手頃な値段?


 売り切れも覚悟していたし、買う時間があるのかも分からない状況。
 だからあまり期待もせずにいた。帰宅した息子は「はいどうぞ!」

 応援の合間に買いに行ったとの事、久しぶりの好物に夫も上機嫌。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

室内干し

2015-02-09 | Weblog
 冬が嫌いな理由の一つは洗濯物の乾きが悪い事にもある。
 夏なら数時間でカラッとするのに冬は乾きが悪くなる。

 好天でも二日越しだったり、アイロンを迫られたりする。
 今朝もどんよりした天気でとても外では乾きそうもない。

 2階の子供部屋が1室空いているので普段はそこが室内干場。
 しかし悪天続きならそこも満タン、乾燥機に頼ったりする。

 今日は鬱陶しいのを承知で私の部屋に竿を持ち込んで干した。
 物置小屋に居る感覚だったが洗濯物は夕方迄に乾いてくれた。
 
 暖房効果抜群と感心したが居心地を考えれば止めるべき?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ズボン選び

2015-02-08 | Weblog
 当分ズボンは新調するまいと思っていたのに又、買った。
 一体何本持っているのかと我ながらあきれている。

 体型が変わって、はけないのではなく単に古ぼけるだけ!
 特別お洒落とかズボンに凝っている訳でもないのに…。

 でも色あせたり型崩れしたようになるから買い換えたい。
 古いのは家庭着として使用する。捨てないから貯まる一方。

 上等のメーカー品ならそんな問題はないのかもしれない?
 そう考えて大枚はたく時もあるが期待する程の大差はない。

 安物買いの銭失いかもと思いながら、赤札品に目が行く。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョコレート

2015-02-07 | Weblog
 ボウリングの帰り、エスカレータを降りると目の前は催し場。
 歳暮や中元の時期は勿論、母の日や老人の日などはにぎわう。
 
 今日はバレンタインディーのチョコ売り場が特設されていた。
 通りすがりに見るつもりはなくても自然に目に入ってくる。

 百円を切る物、五百円とか千円、二千円、三千円のも並ぶ。
 デパートや専門店に置いている話題の超高級品等はなさそう?

 私はチョコはほとんど関心がないからその違いなど分からない。
 昔からバレンタインディと言ってもほぼ無縁で滅多に買わない。

 夫は「いらん」の一言、分かっているので息子用に1箱購入した。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

郷土愛?

2015-02-06 | Weblog
 夫の里から弟が手がけている柑橘類が届き、煎餅も入っていた。
 「煎餅やおかき類は硬いから嫌い」と夫は普段なら食べない。

 恨めしそうに袋を見ていた夫が大発見をしたかのような声を出す。
 「小豆島醤油を使っている品だって」とにわかに上機嫌になる。
 
 「美味しいかもよ」と促すと「食べてみようか」と乗り気になる。
 「でも硬いよ、大丈夫?」と念を押したが食べる気満々で開封。

 満足そうな表情、彼にとっては小豆島と聞くだけで血が騒ぐ?
 郷土愛が強い人と思う。地元に住んでいる私には分からぬ感覚。

 
 「硬いのを食べるとあごに良いよ、奨励品だね」と息子も笑顔。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思わぬ水風呂

2015-02-05 | Weblog
 深夜帰宅の息子に合わせ、風呂の湯が冷めにくいように気を付ける。
 その為私の入浴タイムは日付が変わる頃、夫はディで入浴してくる。

 昨夜も給湯栓をひねって湯を貯めながら衣類を脱ぎ私は風呂場に。
 普通なら湯気で暖かい空気なのにひんやりしてるので「あれ?」

 掛け湯をしようとしたら冷たい水のまんま、震えながら飛び出た。
 昼に地震があったのでブレイカーが落ちたのか、器械の故障か?
 
 まだ勤務中だった息子に「風呂屋を利用するように」とメールする。
 私は体が冷えて寝つきが悪く、息子は深夜営業の風呂はないと言う。
 
 今朝、調べたら異常は見つからず湯も出るではないか。原因不明?
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は節分

2015-02-04 | Weblog
 2月3日が節分と思っていたら春夏秋冬、年に4回もあるそうだ。
 今日は弟の誕生日でもある。贈り物等はしないが忘れてないよ!

 この日、縁起を担いで恵方巻きやイワシを食べるのも悪くない。
 そう思ってマーケットに行くと売り場は大層な賑わいぶりだった。

 商業ペースに乗せられているのかなと思ったりしながら覗く。
 1人1本の丸かじりが原則?一度にそんなに食したら体に悪い。

 鰯は焼魚が似合うのに夫の好みで天ぷらにしようと小鰯を買う。
 恵方巻きは具の種類で色々あったが、食べ慣れている穴子入り。

 これで節分準備は0Kと思っていたら豆まきの豆を忘れていた。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珍しいサービス

2015-02-03 | Weblog
 夫の眼科の定期検診日、私は今回も無料サービスを受けてきた。
 眼科には直接関係ないと思うのに肩のマッサージをしてくれる。

 1人10分程度だが診察の待ち時間に申し出れば付添人でもOK。
 医院側のサービスでマッサージ師が午前中だけ出張治療している。

 無料は有難いが度重なると「図々しい人」と思われないか気を遣う。
 希望者が殺到するかと思うのに適度な混み方は遠慮心が働くから?
 
 「お願いします・有難うございました」とぺこぺこしてしまう。
 最初は堂々としていられたが、後は「本当に良いのかしら」と迷う。

 それでも空いていると頼む。40代の大柄な男性が揉んでくれる。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盗み酒に罰

2015-02-02 | Weblog
 夕食時に夫のコップに焼酎を注ごうとしたら中は空っぽ!?
 まだ2日分はあった筈「まさかあなたの仕業じゃないよね」
 
 そう聞くと「夜中に飲んだよ」と悪びれもせずに答える。
 油断して台所の片隅に置いていたのが失敗だった!
 
 そう言えば真夜中、台所で音がしたが息子と思っていた。
 その焼酎は息子からの差し入れで初めての味と喜んでいた。

 昨日「もう1杯」と要求されたが「分量は守ってよ」と拒否。
 我慢できなかったのかな? でも盗み酒は健康上よくない。
 
 怒ったふりで「今日は無し!」と言うとゴネる事なく従った。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

殺人願望

2015-02-01 | Weblog
 19歳の女子大生が「人を殺したかった」の理由だけで実行している。
 「何をふざけた事…」と憤りに耐えない。まさしく精神異常者!

 名門大学に進学して周りとも違和感のない普通の女学生だったとか。
 それが子供の頃から殺人したいと思って斧を持ち歩いていたとは?

 自分の無意味な欲求のために罪もない人を犠牲にするとは言語道断。
 どう考えても弁解の余地はない。謝罪の意は表明しているらしい。

 謝って済む問題ではない!自分は殺されたくないとは身勝手すぎる。
 殺人願望のメッセージを発していたそうだが、それに対する反応は?

 未成人だから更生施設行の処断が下されるのだろうが、許されない。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする