goo blog サービス終了のお知らせ 

かみさん日記

平凡な暮らしですが毎日同じでないから面白い。
年寄りの他愛ない日常を綴っています。   

年賀状の始末

2022-02-27 | Weblog
今年のも含めて今までの年賀状を始末しようと思っている。
蜜柑10kgの段ボール箱から溢れそうな分量になっている。

毎年、頂いた年賀状は年ごとに束ねて大事に保管してきた。
でも死を間近に感じるようになったので処分の時期だろう。

最近少しずつ行っている身辺整理に年賀状も当てはまる。
目の前に箱ごと置いているのに、あまり気が乗らない?

箱ごと焼却場に持ち込めば一挙にかたはつく。でもと思う。
見返しもせずに捨てるのは罪悪感があるし惜しい気もする。

そうかと言って全部読む根気もない。それで1日延ばし?


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 身障者等級変更 | トップ | 好物餅菓子 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
年賀状捨てられない症候群 (てっちゃん)
2022-02-27 08:58:01
私もそうです。捨てようという気持ちはあっても何か心がとがめるようで、その場は収まり、元の気持ちに逆戻り、つまり何も進まないという単純な結果になります。
返信する
てっちゃんさんへ (かみさん)
2022-02-27 15:00:25
毎年ため込んでいた年賀状が段ボール箱に満タンになって断捨離決行を思いつきました。
もう1週間以上も出しっぱなしです。今日は意を決して午前中読み返していました。
昭和の時代が終了する迄進みました。色々思い出す事も多く感慨にふけってます。
残りに二日ほどかかりそうですが、とにかく目を通す予定です。
身辺整理も楽ではありませんね。そちらも頑張ってください。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事