0802 信越線 DD14 特雪 2008-02-12 22:59:39 | Weblog 切れる限りシャッターを切る。 それゆえ同じような写真が何枚も撮れる。 後から確認すると、その枚数の多さに 我ながらいつも呆れてしまう。 かといって、山に分け入って 俯瞰からドカンと一発で仕留めるといったような 玄人の域にはまだまだ遠い。 妙高高原-関山
0802 信越線 DD14 特雪 2008-02-12 22:53:23 | Weblog 返しの作業はないというのが 山線特雪の常識。 しかし今回は常識が通用しなかった。 極めてレアな332号機の 単線区間での除雪作業。 妙高高原-関山
0802 信越線 DD14 特雪 2008-02-12 22:51:26 | Weblog 雪の中にしゃがみ込んで待ってると、 遠くからブーン、バタバタバタと ヘリコプターのような作業音。 …来た。 音が聞こえ始め、じれったいほど間が空き、 やっと極めて低速で車体が現れ始める。 この瞬間、アドレナリンが快い。 関山-妙高高原
0802 信越線 DD14 特雪 2008-02-12 22:47:36 | Weblog 関山で一休み中のDD14にご挨拶。 ここでちょっとスイッチバックを掃除してから、 再度妙高を目指すのが本日のスケジュール。 関山駅
0802 信越線 DD14 特雪 orz 2008-02-12 22:45:40 | Weblog 結局開かなかったウィング。 跨線橋の下を通り過ぎるDD14に向けて 自棄っぱちで放った一撃。 ウィングを閉じた状態でも これだけ雪を吐き出している。 もし、ウィングを明けていてくれれば 雪は少ないながらも綺麗なアーチが 見られただろう orz 二本木-関山
0802 信越線 DD14 特雪 orz 2008-02-12 22:42:56 | Weblog 関山の防雪林を見下ろす跨線橋で待っている。 少し嫌な予感はしていたが、まさしく的中。 ウィングは開いていない。 開け、開け、ここで開かなければどこで開く! そう念じながらシャッターを押し続けたが、 結局開くことなく通過。 二本木-関山
0802 信越線 DD14 特雪 2008-02-12 22:40:32 | Weblog 側方投雪のスプレーだが、 逆光だとそれが煙幕になってしまうし、 露出が狂ってきてしまう。 中々悩ましいところ。 ただ、極めてレアな信越山線の 下り方向作業、それも晴天下であれば、 撮らないという選択肢はありえない。 関山-二本木
0802 信越線 DD14 特雪 2008-02-12 21:04:55 | Weblog 同じく生コンポイント。 露出を微妙に変えて撮っているため、 後の林がやや赤みがかってしまった。 関山-妙高高原
0802 信越線 DD14 特雪 2008-02-12 21:03:39 | Weblog オーバークロスのカーブで撮影後、 急いで生コン屋へ。 近くで撮ってた人曰く、 普通はこの地点間での追っ掛けは 間に合わないそうだ。 但し、今回は作業が遅いせいか 間にあった。 谷底に投雪する姿を サイド気味にいただく。 一昨年のDD53の時は高い雪壁で 機関車の屋根しか見えなかったが、 今年は床下まで綺麗に見える。 そういえば、その後の仕業で、 DD53が遭難したのもこの地点だった。 合掌…。 関山-妙高高原
0802 信越線 DD14 特雪 orz 2008-02-12 01:17:47 | Weblog 定番、関山駅前の防雪林。 さすがにここは雪を吐くだろうと 期待して待つ。 しかし、ここでもウィングは開かない。 投雪口から霞のような雪は 吹き出しているのに…。 このあと特雪は関山スイッチバック跡地に入り 少しばかり除雪作業をしていった。 二本木-関山
0802 信越線 DD14 特雪 orz 2008-02-12 01:14:38 | Weblog 朝7時過ぎから、二本木-関山間、 二本木から2番目の踏切で待ちかまえる。 朝方は少しばかり吹雪いていたものの、 その後は上天気に。 しかしDD14はウィングを閉じたまま 通過していってしまった。 投雪口からもやのような雪が 吹き出し続けている。 まるで煙幕を張っているようだ。 二本木-関山