ぶんぶん・ぷらっと・・・写真ブログ

"ぷらっと"して撮影した写真(主に昆虫)を
日々アップしていく写真ブログです。

2024/04/21 ベニシジミ / ムラサキシジミ / ミヤマセセリ / クロマルハナバチ / ニワハンミョウ

2024-04-21 16:30:00 | 昆虫/チョウ・ハチ
イイ季節なのにブログ更新が5日ぶりになってしまいました。
今日の天気は予報より、私の予想よりも良く午前中は晴れ間もたくさんでしたが、
昼から雲が多くなり夜には雨が降るようです。

今日は朝から“いつもの林道”のあちこちに トンボは後日として、本日は他に撮影した昆虫を・・・
ベニシジミ  好きなシジミチョウなのに今シーズンはあまり見かけていなかった





ムラサキシジミのメス  まだ越冬した個体が生き残っていたようだ





ミヤマセセリ  春に羽化し、そろそろ会えなくなる・・・次に会えるのは来春ってことになるかな





クロマルハナバチのメス  コマルハナバチに似ているが、大きさが1.5倍ぐらいで白いラインが入る





ニワハンミョウのオス (黒)  人の進行方向の前に前に飛んで来る道案内(道しるべ)・・・





タツナミソウ  コバノタツナミではないよねー?   まだまだ見頃ではないな



















ビージーズ 恋のナイト・フィーバー(1978)





コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 2024/04/16 ニッポンヒゲナガ... | トップ | 2024/04/23 アジアイトトンボ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (だんちょう)
2024-04-22 07:44:00
おはようございます。
ベニシジミカワイイ!!
ついに出ましたね。

ニワハンミョウこちらでは
黒化タイプはめったに見れません。
返信する
庭斑猫 (ぶんぶん)
2024-04-22 12:20:59
だんちょうさん、こんにちは。

ベニシジミは何故か今年は少なく、最初は3月下旬に見かけましたが
いつでも撮影できるとスルーしたら、それ以降会えずになっていました。

ニワハンミョウは暗銅色と暗緑色とこの黒化型といわれる3色とも
当地では見られますが、今シーズンは出が遅く感じます。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

昆虫/チョウ・ハチ」カテゴリの最新記事