#ムラサキシジミ 新着一覧

梅雨の中休みの日に万博記念公園へ(PartⅠ)
梅雨の中休みで太陽が顔を覗かせた日に万博記念公園を訪ね、そこで出会った花々などを2回に分けて紹介しますね~ピンクのスカシユリの花が咲き始めていました~キキョウの花も咲き始めていました~アカ...

里山 HYN
アジサイの葉にツマグロオオヨコバイが止まっていました。ムラサキシジミツマキチョウ♂モズ男...

ギフチョウの里で その2
ウメの花に、ムラサキシジミが来ていました。ウメの花に、ビロードツリアブ2匹クロマルハナバ...

地元公園 BTN
まずは、エナガです。ムラサキシジミキタキチョウビロードツリアブのホバハナニラにビロード...

ツボスミレ(坪菫)・ムラサキケマン(紫華鬘)・ヤマネコノメソウ(山猫目草)・バイモ(貝母)・他・アカタテハ・ルリタテハ・ムラサキシジミ・カワウ他・俳句鑑賞・
▲ツボスミレ(坪菫) <スミレ科スミレ属>ニョイスミレとも言う。山野に生える小さな白いス...

地元公園〜BTN その2
まずは、サクラ(アタミカンザクラ)メジロです。移動して、コツバメはまだムラサキシジミが出...

天神の里で見つけた昆虫250301①
ムラサキシジミ。この間まで集団越冬してましたが。すでに解散したようです。ビオトープ天神...

地元公園
散策してまずは、ジョビ男君がいました。シロハラエナガ巣材集めも。オオタカムラサキシジミ...

2025/02/02 ムラサキツバメとハナアブ2種
数日晴れの日が続いたが、今日はしっかりと冷たい雨で予報では最高気温8℃まで今日は節分・・...

ムラサキシジミ集団越冬24121208・28
ムラサキシジミの集団越冬。止まっている常緑樹の葉っぱは、シイなのかカシなのか、KONASUKE...

蝶々との初出会い
今年初めての蝶々との出会いです。木の葉の裏でじっとしているウラギンシジミ。(学名:Curetis...