ブログ
ランダム
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
ぶんぶん・ぷらっと・・・写真ブログ
"ぷらっと"して撮影した写真(主に昆虫)を
日々アップしていく写真ブログです。
ジャコウアゲハ / アサギマダラ / アオスジアゲハ
2015-05-31 18:07:51
|
昆虫/チョウ
ジャコウアゲハ
アサギマダラ 今年2度目の撮影。前回撮った後もちょくちょく見かけてはいましたが、なかなか撮らせてもらえませんでした。
アオスジアゲハ ラブラブな2匹(頭)が逃避行??
#虫
コメント (10)
«
ホソヒラタアブ / ミナミヒメ...
|
トップ
|
ラミーカミキリ / ×形コガネ...
»
このブログの人気記事
2025/08/03 ルリタテハ / ヒグラシ / スキバツリアブ
12/5 ナミハナアブ / シマハナアブ 他3種
ベニシジミ / ルリシジミ / ウラギンシジミ
ナツアカネ(メス) / アキアカネ(メス) / マユタテ...
キマダラセセリ / ウラギンヒョウモン
最新の画像
[
もっと見る
]
2025/08/06 マユタテアカネ(メス・オス) / アキアカネ(オス) / アオモンイトトンボ(メス)
5時間前
2025/08/06 マユタテアカネ(メス・オス) / アキアカネ(オス) / アオモンイトトンボ(メス)
5時間前
2025/08/06 マユタテアカネ(メス・オス) / アキアカネ(オス) / アオモンイトトンボ(メス)
5時間前
2025/08/06 マユタテアカネ(メス・オス) / アキアカネ(オス) / アオモンイトトンボ(メス)
5時間前
2025/08/06 マユタテアカネ(メス・オス) / アキアカネ(オス) / アオモンイトトンボ(メス)
5時間前
2025/08/06 マユタテアカネ(メス・オス) / アキアカネ(オス) / アオモンイトトンボ(メス)
5時間前
2025/08/06 マユタテアカネ(メス・オス) / アキアカネ(オス) / アオモンイトトンボ(メス)
5時間前
2025/08/06 マユタテアカネ(メス・オス) / アキアカネ(オス) / アオモンイトトンボ(メス)
5時間前
2025/08/06 マユタテアカネ(メス・オス) / アキアカネ(オス) / アオモンイトトンボ(メス)
5時間前
2025/08/06 マユタテアカネ(メス・オス) / アキアカネ(オス) / アオモンイトトンボ(メス)
5時間前
10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
コメント日が 古い順 |
新しい順
アオスジアゲハの
(
tappe
)
2015-05-31 20:21:46
ツーショット…、ため息が出ます。見事な景色です。
きれいな花にはやはり美しい蝶が似合いますね。
返信する
2ショットは・・・
(
ぶんぶん
)
2015-05-31 21:03:39
tappeさん、今晩は。
最初はクロアゲハの2ショットを撮っていましたが、真っ黒なのでちよっと違うかな~と
アオスジアゲハの2ショットに変更して撮影しました。
林道も色々な花が咲いて色々な香りがしているので、チョウたちもどれにしようか悩んでいるかな。
返信する
いいなぁ♪
(
ひろ♪
)
2015-06-01 17:05:04
ジャコウアゲハもアサギマダラも美しい♪
アオスジアゲハのラブラブ逃避行
憧れるなぁ~
あ~ わたしも飛べたら・・・(#^.^#)
返信する
私は飛ばないゼェ
(
ぶんぶん
)
2015-06-01 18:13:41
ひろ♪さん、今晩は。
チョウたちも暑いのか?日陰で多くみられますが、撮影は明るいところがイイんですけどね。
飛べたらどこへ・・・私は飛べても飛ばない、何故なら高所恐怖症なんです~!!
返信する
Unknown
(
Obaa
)
2015-06-03 11:49:39
この白い花が気になります
だって、ジャコウアゲハもアサギマダラも来たんですよね
それに、二匹の蝶の構図、いいですねー
この間黒い大きな蝶が二匹小鳥のように林の中を追いかけっこしてたんですが、写真に収めることは始めからあきらめて目で追うばかりでした
カナシイでした
返信する
旬の食事処
(
ぶんぶん
)
2015-06-03 12:40:58
Obaaさん、こんにちは。
低木に咲いていた花ですが、植物は苦手で分かりません。
チョウたちは、これっといった花に・・・というより、その時々の旬の花に寄ってくるようです。
チョウの飛翔撮影は、ヒラヒラと上下、右左と乱舞するので難しいですね。
返信する
Unknown
(
みらい
)
2015-06-04 22:12:40
こんばんは~
いつもありがとうございます💛
お写真が本当に綺麗ですね^^
私も鹿児島で蝶を撮りましたがぶんぶんさんのように
美しい写真は無理でした(';')
またお邪魔させて頂きます
返信する
こちらではお初ですね
(
ぶんぶん
)
2015-06-04 22:24:10
みらいさん、今晩は。
まだまだチョウはたくさんいますので、撮ってみてください。
動くものの撮影は慣れですので、たくさんシャッターをきるのが大事だと思います。
またお暇なときにでも覗いてみてくださいネ。
返信する
Unknown
(
だんちょう
)
2015-06-04 23:37:09
アオスジアゲハの仲良く飛翔するお写真、お見事ですね
やはりいつかは僕もこんな綺麗な飛翔写真を撮影してみたいものです
返信する
Unknown
(
ぶんぶん
)
2015-06-05 15:57:55
だんちょうさん、こんにちは。
このじきペアで飛ぶチョウの姿をよく見かけます。
もうちょっと安定した飛翔をしてもらえると、もうちょっと綺麗に撮れそうなんですが、
それはこちらの都合でチョウたちには関係ないことですね。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
昆虫/チョウ
」カテゴリの最新記事
2025/07/21 カラスアゲハ / クロコノマチョウ(幼虫) / オオカマキリ
2025/05/30 ルリシジミ(吸水~排出) / ヤナギハムシ / クワキヨコバイの1種・・・他
2025/05/26 アサギマダラ / 他チョウ4種
2025/04/05 やっぱり白線好き・・・テングチョウ / アカタテハ
2025/02/05 小さな公園の寒桜とメジロ / いつもの越冬中のムラサキツバメ
2025/01/25 久々に・・・まだ春には?
2025/01/06 越冬中のムラサキツバメ・・・越年は?
2024/12/31 越冬中のムラサキツバメ・・・その後
2024/12/19 越冬中のムラサキツバメ・・・どうなったかな?
2024/12/12 越冬チョウ クロコノマチョウ / ムラサキツバメ / ムラサキシジミ / ...
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
ホソヒラタアブ / ミナミヒメ...
ラミーカミキリ / ×形コガネ...
»
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
ログイン
編集画面にログイン
文字サイズ変更
小
標準
大
最新コメント
ぶんぶん/
2025/07/21 カラスアゲハ / クロコノマチョウ(幼虫) / オオカマキリ
でみ/
2025/07/21 カラスアゲハ / クロコノマチョウ(幼虫) / オオカマキリ
ぶんぶん/
2025/07/18 カラスアゲハ / オオカマキリの捕食 / (アカボシゴマダラ・ナツアカネ)
でみ/
2025/07/18 カラスアゲハ / オオカマキリの捕食 / (アカボシゴマダラ・ナツアカネ)
ぶんぶん/
2025/07/14 マルウンカ / ヒシウンカ / ホシアワフキ / クワキヨコバイ / オオシオカラトンボ
でみ/
2025/07/14 マルウンカ / ヒシウンカ / ホシアワフキ / クワキヨコバイ / オオシオカラトンボ
ぶんぶん/
2025/07/05 ダビドサナエかと思ったら・・・〇〇〇サナエ
でみ/
2025/07/05 ダビドサナエかと思ったら・・・〇〇〇サナエ
ぶんぶん/
2025/07/04 ハグロトンボ / クロイトトンボ / クロコノマチョウ / シオヤアブ
でみ/
2025/07/04 ハグロトンボ / クロイトトンボ / クロコノマチョウ / シオヤアブ
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
カレンダー
2025年8月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
最新記事
2025/08/06 マユタテアカネ(メス・オス) / アキアカネ(オス) / アオモンイトトンボ(メス)
2025/08/03 ルリタテハ / ヒグラシ / スキバツリアブ
2025/08/01 オオハヤバチ / アシグロツユムシ(幼) / スキバツリアブ
2025/07/28 コバネイナゴ(幼) / イボバッタ / オオカマキリ(幼) / クロコノマチョウ(幼)
2025/07/26 ムカシハナバチ / アメリカミズアブ
2025/07/21 カラスアゲハ / クロコノマチョウ(幼虫) / オオカマキリ
2025/07/18 カラスアゲハ / オオカマキリの捕食 / (アカボシゴマダラ・ナツアカネ)
2025/07/14 マルウンカ / ヒシウンカ / ホシアワフキ / クワキヨコバイ / オオシオカラトンボ
2025/07/11 マユタテアカネ / クロイトトンボ / コオニヤンマ / キタテハ / ウラギンシジミ / ルリシジミ
2025/07/05 ダビドサナエかと思ったら・・・〇〇〇サナエ
>> もっと見る
カテゴリー
昆虫/トンボ・チョウ
(57)
富士山
(3)
春の野花
(3)
お雛さま
(6)
苔
(1)
沢蟹
(1)
昆虫と花
(3)
ぷらっと散歩
(90)
ハチ
(3)
昆虫/ハチ
(81)
花火
(24)
ネコ
(2)
カメムシ/サシガメ
(5)
日の出
(8)
昆虫 / セミ
(4)
昆虫 / アメンボ
(2)
越冬中
(16)
昆虫 / ゾウムシ
(7)
昆虫 / チョウ・アブ
(58)
昆虫/チョウ・甲虫
(19)
昆虫 / バッタ
(2)
残念シリーズ
(3)
昆虫 / トンボ・アブ
(8)
昆虫 / チョウ・セミ
(2)
昆虫/スズメガ
(5)
春
(18)
菜の花
(1)
昆虫/ハチ・甲虫
(8)
身近な鳥
(33)
紅葉
(8)
身近な景色
(5)
昆虫/チョウ・ガ
(17)
昆虫/チョウ・ハチ
(65)
昆虫/アブ・ハエ
(5)
昆虫/チョウ
(387)
コンデジ
(5)
花
(5)
野鳥 / メジロ
(9)
昆虫/アブ
(39)
昆虫/アブ
(59)
昆虫/ガ
(14)
沼湖
(1)
昆虫 / カマキリ
(1)
新年
(1)
昆虫 / チョウ・ハチ・トンボ
(2)
昆虫/甲虫・カメムシ
(1)
大室山
(2)
初日の出
(1)
昆虫/チョウ・ハチ・アブ
(12)
春の・・・
(3)
昆虫/アブ・甲虫
(3)
昆虫/ハチ・ガ
(2)
昆虫 / ハチ・トンボ
(6)
大室山
(2)
昆虫/チョウ・ガ
(19)
昆虫/カマキリ・バッタ
(8)
昆虫/甲虫
(41)
昆虫/カメムシ
(10)
昆虫/ハチ・アブ
(68)
昆虫/トンボ
(245)
昆虫
(339)
日記
(7)
バックナンバー
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
きれいな花にはやはり美しい蝶が似合いますね。
最初はクロアゲハの2ショットを撮っていましたが、真っ黒なのでちよっと違うかな~と
アオスジアゲハの2ショットに変更して撮影しました。
林道も色々な花が咲いて色々な香りがしているので、チョウたちもどれにしようか悩んでいるかな。
アオスジアゲハのラブラブ逃避行
憧れるなぁ~
あ~ わたしも飛べたら・・・(#^.^#)
チョウたちも暑いのか?日陰で多くみられますが、撮影は明るいところがイイんですけどね。
飛べたらどこへ・・・私は飛べても飛ばない、何故なら高所恐怖症なんです~!!
だって、ジャコウアゲハもアサギマダラも来たんですよね
それに、二匹の蝶の構図、いいですねー
この間黒い大きな蝶が二匹小鳥のように林の中を追いかけっこしてたんですが、写真に収めることは始めからあきらめて目で追うばかりでした
カナシイでした
低木に咲いていた花ですが、植物は苦手で分かりません。
チョウたちは、これっといった花に・・・というより、その時々の旬の花に寄ってくるようです。
チョウの飛翔撮影は、ヒラヒラと上下、右左と乱舞するので難しいですね。
いつもありがとうございます💛
お写真が本当に綺麗ですね^^
私も鹿児島で蝶を撮りましたがぶんぶんさんのように
美しい写真は無理でした(';')
またお邪魔させて頂きます
まだまだチョウはたくさんいますので、撮ってみてください。
動くものの撮影は慣れですので、たくさんシャッターをきるのが大事だと思います。
またお暇なときにでも覗いてみてくださいネ。
やはりいつかは僕もこんな綺麗な飛翔写真を撮影してみたいものです
このじきペアで飛ぶチョウの姿をよく見かけます。
もうちょっと安定した飛翔をしてもらえると、もうちょっと綺麗に撮れそうなんですが、
それはこちらの都合でチョウたちには関係ないことですね。