今日の午前中は雨ときどき曇りでしたが、午後からは本降りになってきました。
そりぁそうだな、台風15号が明日の昼から夕方には、近くか? 上を通っていくらしい・・・
秋の気持ちイイ青空が待ち遠しいな。
今日の写真は前回(9/21)の残り・・・いや続き
タマアジサイにホソヒラタアブ メス4のオス1 なんか羨ましいな~

上がメスで下がオス

メス 左右の複眼が離れていてウエストがくびれている (複眼の色は個体差があり、この個体はちょっと・・・)

オス 左右の複眼が繋がっていて寸胴

マドヒラタアブのメス 窓扁虻の窓って・・・どうも腹部の胸部に近い白い部分の事らしい


キンケハラナガツチバチのオス イタドリの花でお食事 メスの触角の長さはオスの1/2~1/3ぐらい

恐そうに見えるがもともと温厚ですし、特にオスは針がないので刺されない


ヒートウエーブ ブギーナイト(1977)
そりぁそうだな、台風15号が明日の昼から夕方には、近くか? 上を通っていくらしい・・・
秋の気持ちイイ青空が待ち遠しいな。
今日の写真は前回(9/21)の残り・・・いや続き
タマアジサイにホソヒラタアブ メス4のオス1 なんか羨ましいな~

上がメスで下がオス

メス 左右の複眼が離れていてウエストがくびれている (複眼の色は個体差があり、この個体はちょっと・・・)

オス 左右の複眼が繋がっていて寸胴

マドヒラタアブのメス 窓扁虻の窓って・・・どうも腹部の胸部に近い白い部分の事らしい


キンケハラナガツチバチのオス イタドリの花でお食事 メスの触角の長さはオスの1/2~1/3ぐらい

恐そうに見えるがもともと温厚ですし、特にオスは針がないので刺されない


ヒートウエーブ ブギーナイト(1977)