今日も朝から晴れていますが、相変わらず風がねぇ~・・・
今日で3日続けて強い風が吹いていています。
今日の写真も"いつもの林道"での越冬中のチョウなんですが、
その前に、この強風で非難してきたのか航海練習船の帆船 日本丸が止まっていました
さきほど確認すると11/25に横浜出向で11/27に神戸着の予定のようですが、
まだ本当の外洋にも出ていない状態で非難してきたようです。
安全第一なので、風が落ち着くまでゆっくりしていてください。


さぁ、ここからいつもの写真
越冬中のムラサキツバメ ここの雨や強風にも耐えて7匹(頭)揃っていました

風が強いので晴れていても日向ぼっこには出ていません

↑から3m離れたところに1匹(頭)のムラサキツバメ なぜ集団に加わらないのか? 単独がイイのかな?

越冬中のムラサキシジミ 21日にもアップしましたが、もういないかと思っていました・・・

分かりにくいので背伸びをしてフラッシュ使用で撮影、前回とは向いている方向が変わっていました

最後はウラギンシジミ まったく動いていないようですね

今日も飛んでいたアサギマダラを見かけますが、中々降りてきてくれず通り過ぎていってしまいました。
風や多少の雨には動じないチョウ・・・何千キロもの旅をできるチョウなので当たり前ですよね。
オリビア・ニュートン・ジョン ジョリーン(1976)
今日で3日続けて強い風が吹いていています。
今日の写真も"いつもの林道"での越冬中のチョウなんですが、
その前に、この強風で非難してきたのか航海練習船の帆船 日本丸が止まっていました
さきほど確認すると11/25に横浜出向で11/27に神戸着の予定のようですが、
まだ本当の外洋にも出ていない状態で非難してきたようです。
安全第一なので、風が落ち着くまでゆっくりしていてください。


さぁ、ここからいつもの写真
越冬中のムラサキツバメ ここの雨や強風にも耐えて7匹(頭)揃っていました

風が強いので晴れていても日向ぼっこには出ていません

↑から3m離れたところに1匹(頭)のムラサキツバメ なぜ集団に加わらないのか? 単独がイイのかな?

越冬中のムラサキシジミ 21日にもアップしましたが、もういないかと思っていました・・・

分かりにくいので背伸びをしてフラッシュ使用で撮影、前回とは向いている方向が変わっていました

最後はウラギンシジミ まったく動いていないようですね

今日も飛んでいたアサギマダラを見かけますが、中々降りてきてくれず通り過ぎていってしまいました。
風や多少の雨には動じないチョウ・・・何千キロもの旅をできるチョウなので当たり前ですよね。
オリビア・ニュートン・ジョン ジョリーン(1976)