今日は午前中雲が多く曇る時間もありましたが、昼頃より雲も減り気持ちよく晴れました。
明日も晴れるようですが、明後日、明々後日は雨が降って荒れるようです。
今日も"いつもの林道"で撮影 狙っていたものは撮影できずでしたので、帰りにちょこっと寄ってちょこっと撮影
イガイチゴ このニガイチゴの高さは160cmほどありました

撮影はしませんでしたがオオカマキリの卵嚢が3個あり、この辺に産めば子供は食べるのに困らないと親の判断かな

ビロードツリアブ


下を見ると交尾中 右がオスで左がメス

ニッポンヒゲナガハナバチ もうちょっと近づきたかったがニガイチゴにもトゲがあるので・・・

忙しなくあちらこちらと・・・

触角をヒゲと例えて名が付いたが、触角が長いのはオスだけ・・・こういうハチは結構いる

ボニーM ガッタ・ゴー・ホーム(1979)
明日も晴れるようですが、明後日、明々後日は雨が降って荒れるようです。
今日も"いつもの林道"で撮影 狙っていたものは撮影できずでしたので、帰りにちょこっと寄ってちょこっと撮影
イガイチゴ このニガイチゴの高さは160cmほどありました

撮影はしませんでしたがオオカマキリの卵嚢が3個あり、この辺に産めば子供は食べるのに困らないと親の判断かな

ビロードツリアブ


下を見ると交尾中 右がオスで左がメス

ニッポンヒゲナガハナバチ もうちょっと近づきたかったがニガイチゴにもトゲがあるので・・・

忙しなくあちらこちらと・・・

触角をヒゲと例えて名が付いたが、触角が長いのはオスだけ・・・こういうハチは結構いる

ボニーM ガッタ・ゴー・ホーム(1979)