今日は曇りのち晴れ・・・のち曇り ハッキリしない一日でした。
一昨日(10/2)久々にアサギマダラに会えたので、今日も個体確認へ
当地ではアサギマダラが飛来してくるようにフジバカマを植えている観光地の公園もありますが、
へそ曲がりなのでそういう狙っているのが嫌いで、自然に自然の野山に現れるアサギマダラを探します。
数は少ないですが、また定着してくれたらハッピーです。
アサギマダラのオス 先日メスと出会った場所と同じ


アサギマダラのメス 野生のチャノキの花で オスの居た場所の道向かいで会いました・・・ペアかな?

オスとメスがいたので・・・ついつい来春を期待しちゃうね

アサギマダラのメス 上のオスとメスとは道伝いだと3~4Km離れている


最後はクマバチのメス


クマバチはバックシャンがカワイイねェ~

ファニー・スタッフ ディスコ・スペース・インベーダー(1979)
一昨日(10/2)久々にアサギマダラに会えたので、今日も個体確認へ
当地ではアサギマダラが飛来してくるようにフジバカマを植えている観光地の公園もありますが、
へそ曲がりなのでそういう狙っているのが嫌いで、自然に自然の野山に現れるアサギマダラを探します。
数は少ないですが、また定着してくれたらハッピーです。
アサギマダラのオス 先日メスと出会った場所と同じ


アサギマダラのメス 野生のチャノキの花で オスの居た場所の道向かいで会いました・・・ペアかな?

オスとメスがいたので・・・ついつい来春を期待しちゃうね

アサギマダラのメス 上のオスとメスとは道伝いだと3~4Km離れている


最後はクマバチのメス


クマバチはバックシャンがカワイイねェ~

ファニー・スタッフ ディスコ・スペース・インベーダー(1979)