goo blog サービス終了のお知らせ 

ぶんぶん・ぷらっと・・・写真ブログ

"ぷらっと"して撮影した写真(主に昆虫)を
日々アップしていく写真ブログです。

3/19 ニホンカブラハバチ / ヤドリコハナバチの1種

2020-03-19 17:07:00 | 昆虫/ハチ
今日はイイ天気で気温もグンと上がりました。
今晩は雨が降るようですが、明日の朝には上がりまた晴れて暖かくなるようです。

今日も"いつもの公園"で・・・探していたものには会えませんでした
ニホンカブラハバチ  7~8mmかな




ヤドリコハナバチの1種  8mmぐらい  ミズホヤドリコハナバチに近いが、他に似た種がいるため特定できず
ユキヤナギで


オニタビラコで



昆虫はここまです

オランダミミナグサ




アオキの花


コデマリ  まだ蕾ですが早くもほんのりと香りが・・・













Madonna - Like A Virgin (1984年)


コメント (2)

3/17 セイヨウミツバチ / ニホンミツバチ / キケマン

2020-03-17 17:11:00 | 昆虫/ハチ
今日の午前中は曇り時々晴れ、昼頃より晴れ時々曇りへ  
強い風が吹くときもあり、気温はそれほど上がらずあと一歩の天気でした。

昼に"いつもの公園"に行ってはみるが、これといって収穫なし
お母さんとお嬢さんが何か観察しているようでしたので、ちょっとお話をして被写体探しに移動しました。
これといって見つからないので"菜の花のミツバチ"を・・・
セイヨウミツバチ










ニホンミツバチ  セイヨウミツバチと比べると警戒心が強く、近づくとすぐに逃げてしまう






キケマン(黄華鬘)  


キケマンはここ数日で咲いたようだが、ムラサキケマンの方が先のはずだが見つからず















Blondie: The Tide Is High (1980)


コメント (2)

11/27 キアシナガバチ / リュウキュウコオロギバチ

2019-11-27 17:14:00 | 昆虫/ハチ
今日も寒く雨がしとしとと・・・山茶花梅雨ですね~
明日もこのような天候が続くようです。

昨日、一昨日と25日に撮影した写真をあげました。
もみじ林、富士山、滝と撮影して帰ってきてもまだ午前11時半だったし
天気もイイので"いつもの公園"と"いつもの林道"を途中まで行ってみました。

今日は25日に撮影のハチ・・・明日は越冬チョウ・・・引っ張るネ~
キアシナガバチ   ヤツデの花でお食事中


狩りバチもこの時期になると攻撃性はほぼないが、近づくのは自己責任で・・・




リュウキュウコオロギバチ   こちらもヤツデの花で

















Boom, Boom, Boom, Boom!!



コメント

11/18 越冬前のクマバチ

2019-11-18 17:09:00 | 昆虫/ハチ
今日も朝からイイ天気、風は南風で日中はかなりのポカポカでしたが
今はどんよりの雲り空、これから明日の朝にかけて雨が降るようです。

今日も"いつもの公園"で撮影
越冬前のクマバチ(女王バチ)  何か風格が・・・そんてことはないが温厚でかわいいハチ










来春にまた会おうネ















コメント (4)

11/13 リュウキュウコオロギバチ/ ベッコウアメバチモドキ

2019-11-13 17:25:00 | 昆虫/ハチ
今日は朝から曇り、午後から日差しも出ましたが暖かくはありませんでした。
11月も半ばなので・・・こんなものかな

今日も"いつもの公園"での撮影 
リュウキュウコオロギバチ  名前の通り南方系のハチですが、北上して来ていつの間にか普通に見られるようになった


まだメジャー(全国区)ではないのか?検索してもあまり情報が出てこない




ベッコウアメバチモドキ   たぶんそうだろうと思うが?・・・葉っぱの裏なので分かりやすくは撮りきれなかった

















コメント (2)