goo blog サービス終了のお知らせ 

し~。のあしあと

私のなんでもない日常の、未来へ繋がる「あしあと」残します。

諸国うまいもの市

2006-06-19 19:59:29 | 休日
よくデパートの地下や特設会場でありますよね?
私の住む姫路でも、時々やっています。
『諸国うまいもの市』
6月14日~19日まで、百貨店の特設会場でやっていました。
昨日は主人も一緒だったので、父の日のプレゼントを買った後に
「ちょっと寄ってみよう」
ということになりました。
主人は人込が苦手なので嫌がるかと思ったら、
意外にも楽しんでいました。
SWEETSコーナーは長蛇の列
やはり女性が多いですね~。
私も甘いものがいいなぁ~なんて思いながら、列に並ぶのもな~と。
そして主人が興味を示した「うまいもの」は、
キムチ漬けの品々。
二人で散々試食しちゃいました
で・・・今回買った「うまいもの」は・・・

右側が函館「味の匠」橋本食品あさりキムチ漬け
そして、こんなの初めてです
左側が高山富商店梅干キムチ



どちらも炊きたてのごはんにぴったりのなんとも言えないお味です
特に梅干キムチはどうやって漬けているんだろう???
とても相性が良いとは思えない梅干とキムチ。
辛さも酸っぱさもうま~く絡んでいて、甘味があるんです。
この味を楽しんでみたい方は、ぜひぜひお試しあれ
かなりオススメの一品です
梅干嫌いの主人が食べられるくらいなんですから

映画 ダ・ヴィンチ・コード

2006-05-28 20:33:28 | 休日
観にいってきました。
『ダ・ヴィンチ・コード』

感想は・・・
う~ん。少し物足りない?かな?
ってところでしょうか
2時間ちょっとの時間ではなかなか小説のようにはいかない?
省いている部分や、大幅に設定を変えてある部分もあり
小説や沢山出ている解説本などを見ずに映画を観ると、
???が多くなるかもしれませんね。

主人は私からいろいろ聞かされ、そしてテレビでやっていた
「ダ・ヴィンチ・コードのナゾを解き明かす」みたいな番組を観ていたので
の数は少なかったようです

これから映画『ダ・ヴィンチ・コード』を観ようとお考えの方。
小説や解説本を見てから行くことをオススメします

お花見

2006-04-09 21:11:40 | 休日
今日はお花見に行ってきました
少し肌寒い感じでしたが、散歩がてら歩いてぶらぶら。
昨日は風邪が強く、そして黄砂が凄くて
お花見の人達は大変だったろうな~。
とにかく景色がすべて黄色いんですよ
あんなにスゴイ黄砂は初めてかもしれません。
今日も同じようになるのかな~と思っていたのですが、
お天気も春らしく、お散歩がてらのお花見にはピッタリでした

『国宝姫路城と桜』



なかなかなベストショットかな?

家から歩いて15分ほどで姫路城です。
大手門から入るには、スゴイ人込みになると予想されるので
美術館のほう(お城の裏側)から入ります。
地元の人以外はあまり通らないので、
混んでいてもさほど気にはなりません。
お城の前の広場(三の丸広場)に入る前に少しお腹を満たすことにし、
「たこ焼き」を二人でほおばりました
三の丸広場に入り、まわりをぐるりと囲む桜を見て回りました。

帰りは大手門の方から出て、カステーラ焼を食べながら
ぶらぶらと歩き、御座候を買って帰りました。
2時間ほどのお花見散歩
のんびりぶらぶらといっても、結構な運動量かもしれません
家に帰って、御座候を食べながらコーヒータイム
その後は二人でお昼寝タイムになっちゃいました


パティシエ エス コヤマ

2006-03-27 14:26:23 | 休日
すっかり春らしい陽気になってきましたね
桜もつぼみからぼちぼちと花開いてきています。
今日もいいお天気です。
昨日はさらにいいお天気で、少し遠出してきました

兵庫県三田市にある
『パティシエ エス コヤマ』まで

ここのロールケーキはテレビチャンピオンから生まれた商品なんです。
お昼過ぎに行ったのですが、モノスゴイ長蛇の列です。
以前、姉にバームクーヘンをもらって主人も感激し
「あったかくなったらドライブがてら行こう」
と話してました。
1時間ほどの列に並び、ようやく順番がきました

小山ロール・小山プリンそして桜と苺の大福を購入
今回はバームクーヘンは買いませんでした。
実は隣の建物にチョコレートもあったのですが、
扉が重く、鍵がかかっているんだと思い逃してしまいました。
次回は必ずチョコレートもゲットしなきゃ。

夜に「桜と苺の大福」を頂きましたが、
なんともいえない上品な味で、感激してしまいました

たぶん配送のサービスもあるはず。。。
お近くの方はぜひお店まで行ってみて
遠方の方は、HPを覗いてみてくださいね

CDケース

2006-01-16 16:22:54 | 休日
昨日(日曜)に、久しぶりに主人とデートしました
ほとんど目的はなく、ただ私が前から欲しかったCDケースを
買うためだけに出掛けた・・・
というより、付き合ってもらった・・・というところですか

今まで見た中で、一番使いやすく活躍してくれそうなケース。
あるトップインストラクターのO先生が持ってて、

「これ使いやすいで~。めっちゃええやろ~」と・・・

O先生も頂いたらしく、どこに売っているのかだった。

インターネットで探し、発見
discgearというページです。

そして、昨日神戸ハーバーランドFrancfrancで無事に購入しました。
色は、青・赤・オレンジ・黄色とありましたが大好きな黄色で。

こんな感じです。



スゴイでしょ?ジャバラになっていて、22枚入ります。
上下に開くんです。
上に11枚。下に11枚。

今まで使っていたCDケースは・・・



オレンジのが、大阪京橋の宇宙百貨にあったみかんちゃん
紫のが、頂き物のMarieちゃん
黄色は今回購入した、discgearです。
みかんちゃん・Marieちゃんともに、一枚一枚めくってCDを確認しながら
出し入れするよくあるタイプです。
みかんちゃんは28枚入り、Marieちゃんは24枚入ります。
この3つを上手に?使い分けしていきたいですね。
でも・・・discgearの40枚バージョン見つけたら買っちゃうかも。
もう一つ22枚バージョン買っちゃうかも。

とにかく、CDケースは仕事にはかかせない大切なアイテムです。


ブーツ即買い

2005-12-28 20:36:31 | 休日
すっかり年末モード。
忙しくて、PCに向かう時間もナシ。
やっとお休みの今日。
やることいっぱいです。
もう掃除イヤだよぉ~~~
でも一年に一回くらいは気合入れた掃除も必要よね。
今日は、主人も『仕事納め』で帰りが早い。
とっとと終わらせなきゃ・・・

掃除をやって、お昼過ぎから銀行やらお買い物やら・・・
幸い時間をずらして銀行へ行ったので、並ばずに済んだ
年始に、お互いの実家や母屋に行くのにお供え
持っていくので、日持ちのするお菓子を買いに行った。

とにかく速足でドンドン歩く
脇見もせずに・・・?(笑)
いや・・・脇見しちゃいました
今まで気にも留めたことのないお店のウィンドウ。
マネキンの履いてるブーツがかわいい
「うぅ~~寄りたい・・・でもあまり時間ない・・・」
とりあえず一通りの用事を済ませて、イソイソと来た道を速足で歩く。
例のお店の前・・・
「やっぱり気になる・・・」
と思うと同時にお店の中に入っていました。

お店の奥にあったお目当てのブーツ。
早速、「履いてみてもいいですか?」
考える時間もなく、両足履いて「コレください」即決だった。
私がいつも好んで履くものは、
ヒールのそこそこ高い(7cmくらい)、ブーツやパンプス。
でも今回一目ぼれしたブーツは、スウェードで中がムートン。
ヒールなしのスリッポンのような感じ。



写真はちょっと見えにくいかな~???

ロールアップジーンズはもちろんのこと、
大好きなスカートにバッチリね~
なんだか久しぶりにお買い物しました。
最近は、仕事の関係のものしか買ってなかったので・・・
忙しい合間になんだかウキウキした時間でした


年末に向けて・・・

2005-12-19 19:22:08 | 休日
寒い日は続きます・・・
今日を過ぎれば、少し寒さも緩むそうですが・・・
でも、年内は30日まで仕事なので、
貴重なオフ日を無駄には出来ません。
朝からコマネズミのように動きました

掃除したいんだけれど、
今、とんでもなくぐちゃぐちゃな我が家です。
これじゃぁ泥棒が入ってもわからんねぇ~
とにかく片付けなければ・・・
なんだけど、イライラするほどに散らかってるぅ~
主人の車の雑誌がもう収集つかなくなっちゃってるし、
私の仕事の資料やネタ帳、CDの山。
これはどうしたものかと悩みました。
以前からなんとか片付けられないかと、雑貨の本を見たりしていました。
雑誌に載ってるものをそのまま買うと高いので、
カラーボックスなどで、うまくできないかな~って・・・
思い立ったらすぐに動かなきゃ時間がない
ホームセンターへ行き、カラーボックス3セット購入。
狭い部屋で、掃除機掛けながら組み立てました。
組み立てるのにもう必死です。
主人は器用なので、なんでも組み立てたり作ったりしちゃうんですが、
図工的なことはとにかく苦手なので・・・筋肉バカですから
お昼過ぎに始めたのに、組み立てて片付ける頃には
外が暗くなっちゃってました。(2個組み立てました)
1個組み立てるのにどれだけ時間かかってんだ???
まぁ~とにかく、なんとか自分の思うとおりに片付きました。
このカラーボックスには、別売りでコットンケースや引き出しを
入れたりできます。
それに、扉をつけたりレールラックなんかもつけられます。
いきなりアレコレとアレンジするのは私には無理なので、
またボチボチとやっていこうかと思っています。

掃除しながら、組み立てて、そしてお部屋の模様替えも
年末に向けて、少しずつ新年を迎える準備が進んでいます。
あれ?次の休みはいつだっけ?
今度の日曜と31日しかなかったような気がする・・・
網戸洗わなきゃ~~~







石温癒

2005-12-14 17:32:46 | 休日
寒くてなにもする気になりません。
でも、少しずつ年末が近づいているので頑張らなきゃいけないよ~。

その前に、リフレッシュ。
ということで、久しぶりに『石温癒』へ行ってきました。
ほどよく身体が芯から温まり、いい汗もかけました。
でも、前に行った時はあんなにうるさくなかったのになぁ~。
ちょっと残念
昼間だし、女性専用だしってことで若い人よりも、
どちらかと言えば中年層の方が多いかな?
でも、癒しのスタジオなのに、
ゆっくりリラックスできるはずの場所なのに、
オバサン連中の怒涛の喋りは、場所を選びませんねぇ~。

ヒーリングの部屋(ココでゆっくり岩盤浴)はみんな静かです。
ヒーリングの合間のリラックスゾーン。
ここでは、結構みんな大きな声で喋っています。
でも声が響くし、壁一枚だからヒーリングの部屋に声が聞こえるのよね~。
本人たちは聞こえないと思っているんだろうケド・・・
そして、フロント。
ここもやっぱり、癒しのスタジオと
しているお店ならば、大きな声で喋ったり笑ったり・・・っていうのも控えて欲しい。
「喋るな」とは言わないが、少し声のトーンを落として欲しい。
スーパーや自宅の前の井戸端会議じゃないんだから・・・

せっかくリラックスしに行ったのに、なんとなく気分が台無しになっちゃいました。
スタッフの方ももう少し気をつけて対応して欲しいものです。
気に入っていた癒しのスタジオですが
たぶんもう行かないでしょう・・・
せっかくだったのですが、残念です

秋なのにひまわり?

2005-11-24 18:13:32 | 休日
もう11月も下旬です。
目の前にはクリスマスのイルミネーションが・・・
なのにひまわり??

昨日、佐用町(旧佐用郡南光町。10月に周辺3町と合併しました。)で
季節外れのひまわりを見てきました。
町おこしの一環での行事でしたが、11月一杯は楽しめるそうです



昨日はお天気もよく、気持ちいい秋晴れでした
夏に比べて、やはり少し小ぶりでしたが、




太陽の射すほうに向かって
元気に顔を上げているひまわり
不思議な感じでしたが、しっかり写真に収めてきました。

☆・★・☆・★・☆・★・☆・★・☆・★・☆・★・☆

『し~。のあしあと』
  
 こちらが「過去記事」です。

今日からgooへ『お引越し』しました。