goo blog サービス終了のお知らせ 

し~。のあしあと

私のなんでもない日常の、未来へ繋がる「あしあと」残します。

今日の目的は・・・

2010-05-20 20:28:32 | 妊娠・出産
お天気は大丈夫だろう・・・と、散歩に行ったらが降りました

折りたたみの傘持っていけばよかったなぁ~

まぁ幸い雨もそんなに大降りじゃなかったのでズブ濡れになることはなく、
汗なのか雨なのかわからないくらい

こんな日に限って散歩の目的が服買おう~だった

今週の土曜日は久しぶりに電車に乗るので

ってそれだけの為に服を買うなんて
イイノダイイノダそれもまた楽しみの一つ
しかも、妊娠前だったら買わなかったような雰囲気の服で
やっぱりしのきちは女の子だな~と改めて思った

またそこのお店の女性がやわらか~いやさしい雰囲気を持った方で、私には珍しくいろいろとお話をしました
(今までなら「話しかけないでオーラ」めっちゃ出してたのにねぇ
そんな自分の変化にちょっと面白さを感じながら、ポチポチ歩いて帰りましたとさ








目的をもって

2010-05-18 19:15:59 | 妊娠・出産
今日は雨が降るのかと思いきや・・・予想外にいいお天気

毎日のウォーキングにも行けてヨカッタヨカッタ

でもそのウォーキングもさすがにちょっと飽きてきたりもして
走るときって時間と闘ってる感じがあったりして、意地になってガンガン行けちゃうんだけどな~

なのでこれからは、何か目的というか目標というか・・・なんかそんなのを決めていくとちょっと楽しくなるかもしれんなぁ~と

で、今日の目的は・・・コレ 

せっかく体重管理・体調管理の為に歩いてるのにねぇ
いや・・・でもええねんこれも目的の一つやし

目的のドーナツを買いに行くにあたって、久しぶりに姫路城ルートの散歩になりました
帰りにはこの子たちのほのぼのする日向ぼっこも 

姫路の城下町ってかなり範囲が広くて、姫路城から歩いて20分の我が家もその昔は含まれてて、
お城から離れた場所にもお堀が点在してます。
なので、民家の玄関の目の前でカモが日向ぼっこしてることもしばしば

最近ではだいぶんお腹も大きく、重くなってきて長く歩くのも慎重になってきたけど、
今日は目的もあって、またしても2時間近く散歩してしまった し~。なのでした




どうやら・・・

2010-05-07 18:27:06 | 妊娠・出産
朝から雨

今日は検診の日

さてさて性別は?

自分では男の子が産まれてくるイメージしかできてなくて
でも、実際はどうやら女の子らしい

昨晩から、明日は検診やで~。ちゃんと起きときよ~と言い聞かせていたら、
なんとしのきち大あくびしてましたよ

この子はホント私に似て、あまのじゃく
夜になると大暴れ

とにもかくにもあと2ヶ月半
元気にたくましく、産まれてくることを楽しみにしていますよ


7ヶ月スタート

2010-04-26 19:26:07 | 妊娠・出産
今日から妊娠7ヶ月スタート

なんかホンマにあっという間に経過していってる感じ

そろそろ旦那様ともいろいろ相談して、しのきちを迎え入れる為の準備に取り掛からなければ
というよりは自分の入院準備をまず整えらなあかんよね

私の場合、予定日は8月16日ですが、一度開腹手術をしているので予定帝王切開での出産になります
なので、しのきちの成長具合をみながら担当の先生と相談して日程を決めていきます

まだまだ時間あるな~なんて言ってられへん

そんな私の最近は、とにかく少しでも収納スペースを増やすことと親子3人過ごしやすい環境を
整えることに一日の半分を費やしています
で、息抜きにはウォーキング

今日は銀行行きがてらのウォーキングで、近所に昭和な商店街を発見

魚屋さんにお肉屋さん、パン屋さんに和菓子屋さん

なんかほのぼのするわぁ~

今まで知らなかったのは、車での移動に慣れすぎてたからやな~
あとしばらくの妊婦生活。もっといろんなトコロ歩いてみよ~


下見

2010-04-11 20:38:18 | 妊娠・出産
マタニティライフも日々のペースが安定してきて、土日は毎週と言っていいほど夫婦で出掛けています

妊娠前だったらありえないこと(ちょっと大袈裟?

以前は私が土曜日仕事で一日いなかったし、日曜も代行とか研修とかで
旦那様より年中フィットネスライフ満喫の嫁っこでしたから

主人<フィットネスって感じかしら。困った嫁だわ

今朝は朝から雨だったけど、アカチャンホンポまでベビーカーの下見に。

昨晩、ちょっといろいろあって・・・というかいろいろ一人で考え込んでしまって
気持ちがちょっと凹み気味やったけど、今日出掛けてヨカッタ
まぁ一人でウジウジする前に、さっさと旦那様に話せば気持ちも楽になったのに、
珍しく自分の殻に閉じこもってしまった

さて肝心のベビーカーですが、ネットやカタログでいろいろ見ていたんだけど、
やっぱり実物をちゃんと確認してそこからまたじっくり家で検討したいですから
まぁでも私は見た目とか、なんとなく気に入ったからとかですぐに決めてしまうタイプ。
主人は、いろいろ調べてじっくり決めていくタイプ。
なので、ココは主人に任せてしまおうかと

これから少しずつしのきちのいろんなものを揃えていくのがまたまた楽しみでもありますな



しのきちから教えられること

2010-04-02 23:48:07 | 妊娠・出産
しのきち お腹の中の子の胎児ネームです

本当にこの子から教えられることが盛りだくさん
今から盛りだくさんだったら、産まれたらどうなることやら・・・

あんなに仕事大好き人間の私が、
仕事(レッスン)の現場から離れるのが怖い、サミシイ、不安・・・と後ろ髪引かれまくっていた私が、
意外にもあっさり?休業したことがまず自分でビックリだった。

あまりにも自分勝手に奔放に大暴れしまくっていた私に、
しのきちはこう言いたかったのだろう。オカン頼むからおとなしくしてくれと。

きっとつわりの辛さがなかったら、しばらく隠して仕事を続けていたかもしれない
小さいながらも必死で自分の命を守ろうと私のお腹の中でふんばっていたんだろうなぁ~

モチロン仕事に対してのいろんな不安や寂しさが無いと言えば嘘になるけれど、
自分が今まで歩いてきた道が消されるわけでもなく、なくなる訳でもない。
また新しく道を歩いていけば、そこにまた新たなあしあとが刻まれていくのだから。
そして、しのきちを授かったことで、産まれることでまた新たな自分にも出愛える

いつでもいろんな変化を楽しむことに意味があるのかもな~

しのきちは、私にとって最強の師匠やなぁ~と思う し~。なのでした






母親学級

2010-04-01 17:16:59 | 妊娠・出産
しっとりしとしと一日雨曜日

今日から4月(April) 年度始め=スタートの季節ですね

私も気持ちを新たに、病院の母親学級に参加してきました

初めての経験や初めての出会いはドキドキ
とかなんとか言いながら、部屋に入ると思わずデカイ声でこんにちは~

あははっ インストラクター魂まだまだ健在のようです

人と出会うとデカイ声で挨拶したり、お疲れ様で~すとかついつい出てしまう。

一瞬皆さん引いてましたケド・・・

でも挨拶とか声を掛け合うってめっちゃ大切やんっ
そこからコミュニケーションって始まるやんっ

まぁそんな感じで初めての母親学級。
手作り感満載の栄養指導冊子をいただいて 
メモメモしながらマジメに1時間半学んできました


女性の病

2010-03-29 18:06:47 | 妊娠・出産
先日、新聞の医療シリーズに掲載されていました

成人女性に多い病。子宮筋腫

自分には無縁だと思っていた女性特有の病。
一昨年末、私はこの子宮筋腫で開腹手術をしました。

もっと早くに自分の体の声に耳を傾けていれば、開腹手術までしなくてよかったのに・・・
(開腹手術は、臍下から10センチ切り開きます)

最初の異変は、2006年 32歳のときでした。
そのときはあれ?年齢的なものかな?とさほど気にもせず放ったらかしに。
2度目は、2007年夏。急激な腰痛が襲ったとき。
このときは、最近忙しかったから疲労だろうと針治療に行き、腰痛の治療のみ。
その後も何度も何度も腰痛を繰り返し、レッスン中に唇が紫色になるほどのめまいや立ちくらみ・息切れや
起き上がれないほどの疲労感もすべて年齢のせいにしていました。
そのうちにどんどん下腹がポッコリでてきて、体からの最後通告は2008年 4月。

さすがに病院へ駆け込みました

といっても、まだ年齢のせいにしていた私は、病院へ駆け込む前にネットで気になる症状と
照らし合わせながらかなり悩んだものです。

結局、出産を望んでいるならば手術で摘出するしかないと言われた時には

それでも決断できずに、そこから3ヶ月引っ張りました

体の声に耳を傾けなかった結果であり、自分勝手に現実から目をそらし続けたことへの報いでもあり・・・

でも結果的に手術をしたことで、今、新たな人生の経験をすることができている

今日から妊娠6ヶ月(20週と0日)。

急激に気温が下がって体のコントロールが思うようにいかない季節だけど、
いつも体とお腹の中のしのきちの声に耳を傾けていたいと思います










胎児ネーム

2010-03-24 20:50:59 | 妊娠・出産
胎児ネーム お腹の中にいる間の呼び名。

ちなみに私は、しのきち

最近は胎動がかなりハッキリ感じられるようになってきて、しのきち大暴れです

特に、夜11:00を過ぎると暴れまくってます。

こりゃ私に似て飲んべぇになりそうな予感だ